找回密码
 立即注册
搜索
查看: 1465|回复: 3

[新闻] 讲坛,集英,小学,角川四社2011年财年财报

[复制链接]
发表于 2012-11-24 15:48 | 显示全部楼层 |阅读模式
横纵向比较
        讲谈社      小学馆       集英社       角川GHD
                       売上高(純利益)    売上高(純利益)        売上高(純利益)       売上高(純利益)
         (12月~11月).   (3月~2月).       (6月~5月)                 (4月~3月)
2001     1769億(+0.7億)  1582億(-. 9億)       1446億(+52億)
2002     1713億(-.0億)   1519億(-. 4億)          1418億(+26億)
2003     1672億(+14億)  1503億(+18億)       1378億(+45億)
2004     1598億(-.1億)   1545億(+23億)       1378億(+22億)
2005     1546億(+52億)  1482億(+20億)       1400億(+38億)
2006     1456億(+15億)  1470億(+21億)       1390億(+41億)  
2007     1443億(+11億)  1413億(+. 3億)       1376億(+. 2億)          1508億(-26億)
2008     1351億(-77億)   1275億(-64億)       1333億(+. 7億)      1416億(-52億)
2009     1245億(-57億)   1177億(-44億)            1304億(-41.8億)        1359億(+14.3億)
2010              1223億(+5.6億)     1111億(-25億)         1318億(+55.4億)       1400億(+63.7億)
NEW!
2011              1219(+1.6億)           1079億(-1.4億)           1260億(+37.5億)              1474億(+36億)

详细财报

講談社、5年ぶりに営業黒字
2月20日、株主総会および取締役会で決算・役員人事を確定した。第73期(H22.12.1~同23.11.30)の決算概要は、売上高1219億2900万円(前年比0.3%減)、営業利益2億円(前年は18億円の損失)、税引前当期純利益7億2500万円(同239.9%増)、当期純利益1億6400万円(同70.8%減)。
役員人事では、山根隆常務が専務に、清水保雅、鈴木哲両取締役がそれぞれ常務に昇任。また、渡瀬昌彦氏が取締役に。キングレコード社長の重村博文氏は非常勤取締役に新任した。
小学館決算、7年連続の減収で赤字に
5月24日、株主総会および取締役会を行い、第74期決算(H23.3.1~同24.2.29)と役員人事を確定した。売上高は1079億9100万円(前年比2.8%減)、経常利益17億4400万円(前期は6億7900万円の損失)、当期純損失1億4400万円(同25億6200万円の損失)。営業利益は未公表だが、損失だったという。
役員人事は小林健一氏(経理局)と海老原高明氏(ライフスタイル誌編集局)、相賀信弘氏(国際事業)が取締役に、堀内丸恵氏(集英社)が監査役に新任した。時津和男取締役は退任して社長室顧問に就き、小学館メディアプロモーションの社長。顧問の亀井修氏と監査役の山下秀樹氏(集英社)は退任した。
相賀信弘氏は相賀昌宏社長の長男で29歳。アメリカのVIZ Media,LCCに勤務している。
集英社、減収減益の決算
8月28日、株主総会と取締役会を行い、第71期(H23.6.1~同24.5.31)決算と役員人事を決めた。売上高1260億9400万円(前年比4.4%減)、営業利益25億6300万円(同63.1%減)、経常利益69億1500万円(同39.4%減)、当期純利益37億5100万円(同32.4%減)。
雑誌分野のコミックスが同11.7%減となり、全体に影響した。返品率も前年度より1.7ポイント悪化して22.0%になった。しかし、広告収入は同1.1%増と堅調。
役員人事は柳本重民、高梨雄二、鈴木晴彦の3氏が取締役に、石渡孝子、高森茂、茨木政彦の3氏が役員待遇に新任した。太田富雄、今薗憲一、館孝太郎の取締役3氏は退任し、それぞれ創美社の常務、千代田スタジオの常務、集英社インターナショナルの常務に就く。
角川GHD、大幅減益の決算
角川グループホールディングスは4月26日、平成24年3月期(H23.4.1~同24.3.31)の決算を発表した。
売上高は1473億9200万円(前期比5.2%増)、営業利益は56億5500万円(同27.4%減)、経常利益は59億0500万円(同31.1%減)、当期純利益は36億0400万円(同43.4%減)。
書籍販売では、ライトノベルやコミックスのメディアミックス作品が好調に推移したが、東日本大震災の影響で雑誌の販売部数が急減、返品率も上昇した。また、映画関連では、シネコン事業で収入が大幅に減少。なお、売上高は昨年のメディアファクトリー買収により増収となった。
--------------------------------------------------------------------------
轻小说市场规模
 Oricon数据 出版科学研究所数据紀伊國屋数据矢野経済研究所数据
2012 (95.7億上半年)------------327億円(预期数据)
2011 (117.0億上半年)------------322億円
2010 ------------2592万部316億円
2009 _115億301億1914万部
2008   286億  
2007   无数字  
2006   344億  
2005   265億  
2004   265億  
2003   170億
  

[blockquote]12年に発行された全国出版協会・出版科学研究所の「出版指標年報」によると、書籍・雑誌の推定販売金額は、96年の約2兆6563億円をピークに2011年は15年連続減の約1兆8042億円。厳しい分析が並ぶが、ライトノベルの市場規模は文庫本(1319億円)の2割強で、アスキー・メディアワークスはシェアの約3分の1を占める。
http://mainichi.jp/enta/news/20121012dde012200048000c.html[/blockquote]

12年发行的「出版指標年報」数据显示,书籍・杂志的市场规模由96年的2兆6563亿连续15年减少,直到2011年只有1兆8042亿。其中文库本为1319亿,轻小说份额约占两成
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
     
发表于 2012-11-24 15:51 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

     
发表于 2012-11-24 16:02 | 显示全部楼层
再也不在淘宝买书了,一个月都没送到手
回复

使用道具 举报

发表于 2012-11-24 16:07 | 显示全部楼层
专注苦逼700年
@堀内丸恵@相賀昌宏
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|上海互联网违法和不良信息举报中心|网上有害信息举报专区|962110 反电信诈骗|举报电话 021-62035905|Stage1st ( 沪ICP备13020230号-1|沪公网安备 31010702007642号 )

GMT+8, 2025-9-9 16:56 , Processed in 0.055310 second(s), 7 queries , Gzip On, Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表