婆罗门
精华
|
战斗力 鹅
|
回帖 0
注册时间 2005-5-29
|
本帖最后由 星空寂 于 2009-6-14 23:50 编辑
萝卜设定
絶対無敵ライジンオー
剣王【ケンオー】
富士山の火口に封印されていた人型ロボット。仁がモーショントレースで操縦するが意外と内部は狭い。普段は校庭の地下に格納されており、発進時は校庭中央の100m走レーンをカタパルトにして射出される。
全高:15.4m
頭頂高:15.0m
重量:10.0t
最大走速度:時速420.0km/h
最大出力:5,500馬力
武装
ケンオーブレード
必殺技
剣王龍尾脚
フライングパンチ
ブレードシュート
鳳王【ホウオー】
ナスカの地上絵に封印されていた鳥型ロボット。飛鳥が戦闘機の操縦桿で操縦する。普段はプールの地下に格納されており、発進時はプールの底が開いて格納スペースごと上昇し、発進する。
全長:35.7m
本体全長:20.8m
重量:15.5t
最大走速度:時速80.0km/h
飛行速度M8(最大飛行速度M9)
武装
鳳王バルカン
鳳王カッターミサイル
必殺技
鳳王スパイラルショック
鳳王ウインドカッター
獣王【ジュウオー】
エジプトのスフィンクス内部に封印されていた一角ライオン型ロボット。吼児がバイクの要領で操縦。普段は体育館の地下に逆さの状態で格納されており、発進時は体育館の天井が展開し、床が回転。そのまま射出される。
全長:30.5m
重量:28.5t
最大走速度:時速640.0km/h
最大出力:99,000馬力
武装
アンカーホーン
必殺技
獣王アニマルアタック
獣王フレイムランス
噛み付き
ライジンオー
エルドランから陽昇学園5年3組の少年少女18名に託された「古より地球を守りし戦士、大地の使者」。剣王、獣王、鳳王が「無敵合体」することでこの姿となる。生きとし生けるモノの活力と大気と大地の力「ライジンエネルギー」を動力源とし、角からエネルギーを吸収し、超金属エルドナイトで身を固める。また、強大な威力を誇るがエネルギー消費率もバカにならなく、エネルギー残量は角に表示される時もある。
全高:25.0m
重量:54.0t
最大走速度:時速880.0km/h
最大飛行速度:M10
最大出力:200,000馬力(ただしパイロットの精神状態によっては設定以上の出力を発揮する事も)
合体時間:2.8秒
武装
ライジンソード
ライジンシールド
ライジンブーメラン
ライジンフラッシュ
ライジンクロー
必殺技
ゴッドサンダークラッシュ
バクリュウドラゴン
陽昇学園校舎の地下に封印されていた、ライジンオーの支援メカ。通常は龍型メカ「バクリュウドラゴン」として司令室に常駐する15名で遠隔操縦する。発進時は校舎前面が展開し、地下から出現。教室に閃光遮断板がセットされた後、校舎前面に前足をかけ、発進していく。ライジンオーに匹敵する大きさで、剣王、ライジンオーを乗せて飛行も可能。「ライジンエネルギー」を自ら吸収することが可能。
全長:58.0m
重量:70.0t
走速度:時速130.0km/h
最大飛行速度:M20
必殺技
バクリュウファイヤー
バクリュウオー
ヨッパーの悪戯がきっかけで、バクリュウドラゴンが人型に変形した姿。パワーはライジンオー以上。遠隔操縦のためやや動きが鈍く、素早い相手に反応が追いつかないのが欠点。
全高:27.5m
頭頂高:27.0m
重量:62.0t
最大走速度:時速800.0km/h
最大飛行速度:M14
最大出力:320,000馬力
武装
バクリュウカノン
バクリュウカッター
バクリュウシールド
ゴッドライジンオー
超次元融合によりパワーアップしたスーパー邪悪獣に苦戦するライジンオーとバクリュウオーが、合体にはライジンオーコクピット内の仁と、教室の司令室のひろしが同時に起動レバーを操作する必要がある。コドモスキーに幼児化されてしまったコクピット内の3人が同時にレバーを操作して起動させた事もあり、その際に教室からの遠隔操作した。
全高:41.0m
頭頂高:39.0m
重量:116.0t
走速度:時速1200.0km/h
最大飛行速度:M22
最大出力830,000馬力(ただしパイロットの精神状態によっては設定以上の出力を発揮する)
武装
ゴッドライジンバズーカ
ゴッドライジンソード
ゴッドライジンシールド
ゴッドライジンブーメラン
ゴッドハイパーフラッシュ
必殺技
ファイナルファイヤー(ゴッドライジン・バズーカによる砲撃)
ハイパーサンダークラッシュ(ゴッドライジン・ソードによる十字斬撃)
元気爆発ガンバルガー
ゴウタイガー
虎太郎が操縦する虎型のコアメカ。青空公園の地下、または青空商店街市場の中から発進する。ガンバルガーの腰と太腿になる。設定上、ファイターモード時の武器であるゴウサーベルはガンバーソードとの二刀流も可能だが、劇中では使われなかった。
アニマルモード
全長:20.8 m
重量:18.2 t
最大出力:78,000馬力
最高速度:1,180 km/h
武装
ゴウキャノン
ゴウフレーム
ファイターモード
身長:16 m
重量:18.2 t
最大出力:78,000馬力
最高速度:560 km/h
武装
ゴウサーベル
マッハイーグル
鷹介が操縦する鷹型のコアメカ。ガンバルガーに合体する3体のメカの中で唯一飛行能力を有するが、ファイターモードでは飛行できない。交差点の真ん中、または青空インターチェンジ料金所前から発進する。ガンバルガーの上半身を形成する。
アニマルモード
全長:21.5 m
重量:16.8 t
最大出力:58,000馬力
最高速度:120 km/h(地上)/M 9.4(空中)
武装
マッハバルカン
ファイターモード
身長:16.5 m
重量:16.8 t
最大出力:58,000馬力
最高速度:620km/h
武装:マッハアロー
キングエレファン
力哉が操縦する象型のコアメカ。怪力を生かしたパワー戦法を得意とする。団地の中、または高架下の駐車場から発進する。ガンバルガーの足になる。
アニマルモード
全長:17.8 m
重量:27.9 t
最大出力:98,000馬力
最高速度:380 km/h
武装
キングミサイル
キングウェーブ
ファイターモード
身長:15.6 m
重量:35.5 t
最大出力:98,000馬力
最高速度:470km/h
武装
キングトマホーク
ガンバルガー
ゴウタイガー、マッハイーグル、キングエレファンの3体がミラクル合体した巨大ロボ。基本的には虎太郎が操縦するが、キレた鷹介やゴン、秋絵など操縦者が度々変わっている。必殺技は「ガンバーソード」による斬撃「ガンバーファイナルアタック」。
身長:28.4 m
重量:65.7 t
最大出力:380,000馬力
最高速度:1,880 km/h(地上)/M 12.5(空中)
武装
ガンバーソード
ガンバーシールド
ガンバースラッガー
ガンバーフラッシャー
ガンバーファイヤー
ガンバーフレア
必殺技
ガンバーファイナルアタック
リボルガー
霧隠家の巻物に記されたエルドランのロボット。有翼獅子型のアニマルモードから人型のファイターモードに変型し、さらに二連装砲リボルバスターにミラクル武装する。青空駅前の踏み切りから発進する。
リボルバスターでの必殺技は、二つの異種ビーム砲口からの同時砲撃「ラストファイヤー」。基本的にはガンバルガーが支えた状態で発射する。最大射程距離は400kmでエネルギーが持つ限り命中するまで継続。特殊装備の修理アタッチメントは、ライオンの口から伸ばしたケーブル(?)をガンバルガーに接続することにより、半壊したガンバルガーにエネルギーを分けて修復することができる。
アニマルモード
全長:29.9 m
重量:5233 t
最大出力:320,000馬力
最高速度:2,480 km/h(地上)/M 10.2(空中)
武装
テールショット
リボルバーン
ファイターモード
身長:25.6 m
重量:47.8 t
最大出力:320,000馬力
最高速度:1,540 km/h(地上)/M 10.8(空中)
武装
ヘッドボンバー
ショットブラスター
ゲキリュウガー
エルドランから託された黄金の卵から孵った赤龍型ロボット。ドラゴン型のアニマルモードから人型のファイターモードに変型する。郊外のダムから発進。必殺技は肩部の「ゲキリュウキャノン」と胸部にあるドラゴンの口からの同時砲撃「ドラゴンサンダーフラッシュ」。
アニマルモード
全長:24.8 m
重量:94.9 t
最大出力:430,000馬力
最高速度:240 km/h(地上)/M 15.4(空中)
武装
プラズマフレアー
バックショット
ファイターモード
身長:27.8 m
重量:60.8 t
最大出力:430,000馬力
最高速度:1,940 km/h(地上)/M 13.8(空中)
武装
ドラゴンショット
ドラゴンハリケーン
グレートガンバルガー
ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガーの3体が超ミラクル合体した姿。必殺技は「ファイナルガンバーソード」による斬撃「グレートファイナルアタック」。
身長:43.8 m
重量:168.5 t
最大出力:1,600,000馬力
最高速度:3,800 km/h(地上)/M 32(空中)
武装
グレートガンバーソード
ガンバーブレストフラッシュ
(他に名称不明の技多数)
熱血最強ゴーザウラー
マッハプテラ
拳一が操縦するプテラノドン型コアロボ。ゴウザウラーの背部飛行ユニット及び両腕になる。戦闘機の要領で操作。3機の中では最も早く現場に到達出来うる為、偵察や敵の牽制をメインに行う。各部位に強力な武装が施されているが、防御能力は弱い。
全高:34.1m
翼長:81.2m
重量:38.0t
最大出力:88000馬力。
最大地上速度:120.0km/h
最大飛行速度:M4.8
武装
ブリットバルカン
トライアンカー
プテラスライサー
ローリングヘッダー
ショックウェーブ
ランドステゴ
浩美が操縦するステゴサウルス型コアロボ。ゴウザウラーの頭部と胴体部分、さらにはザウラージェット機首部分と折り畳まれたザウラーシールドから構成されている。高い防御力を生かし敵の足止めを担当。ちなみに腰部分の中身は構造上からっぽに近い。ザウラーカートをコックピットとしハンドルで操作する。手足を引っ込めたホバー形態での高速走行が可能だが、位置的にすぐ危険と隣り合わせでもある。
全高:34.5m
全長:20.5m
重量:40.5t
最大出力:106000馬力
最大地上速度:200.0km/h
最大ホバー速度:580.0km/h
武装
テールアパッチ
ステゴランチャー
フィンカッター
ホバーアタック
特殊装備
ランドレーダー
サンダーブラキオ
しのぶが操縦するブラキオサウルス型コアロボ。ゴウザウラーの腰内部パーツと両脚からなる。ランドステゴ同様ホバー走行が可能。3機の中では鈍足な為、後方支援を担当。脊部に砲座が配置し五郎が射撃する。防御能力は高いが細かな動作は苦手。
全高:58.8m
全長:35.0m
重量:59.8t
最大出力:270000馬力
最大地上走行速度:160.0km/h
最大ホバー走行速度:460.0km/h
武装
ブラキオニードル
サンダーキャノン
テールアタック
ホバーアタック
ゴウザウラー
マッハプテラ、ランドステゴ、サンダーブラキオがザウラーチェンジャーの指令で熱血合体した姿。普段は春風小学校の校舎に融合しているので、合体後も各所に学校の設備が残っている。
全高:44.8m(シリーズ最大)
重量:120.0t(シリーズ最重量)
最大出力:530000馬力
最大地上走行速度:960.0km/h
最大飛行速度:M5.6
武装
ザウラーブレード
ザウラーシールド
ザウラーショット
ザウラーキャノン
ザウラーバンカー
ザウラースライサー
ウォータービーム
スピンブーメラン
シールドビーム
ザウラーボンバー
必殺技
ザウラーマグマフィニッシュ
ザウラージェット
ゴウザウラー高速飛行形態。パイロットは五郎。通常時は春風小第一校舎からこの形態に変形して現場に急行し、「ザウラーフォーメーション」でマッハプテラをはじめとする3体のコアロボに分離して戦闘を行うのが基本。分離せずともゴウザウラーへの変形は可能な様で、7話ではゴウザウラーの速度では追いつけない機械化獣ヘルジャイガーに対抗する為ゴウザウラーからこの形態へ変形し空中戦を敢行、特攻攻撃も見せている。途中からマグナザウラーが加わって4体に分離するようになり、スペックも変化し単独での宇宙航行も可能になる。
全長:48m
重量:124t
最大出力:530000馬力
最高飛行速度:M7
武装
ジェットキャノン
ジェットバルカン
必殺技
ザウラージェットアタック
マグナティラノ
金太が恐竜時代より持ち帰った、ティラノサウルスの姿をしたメカ。短距離なら背中のバーニアで低空飛行も可能。北極から帰還後、家庭科室と融合する。
全長:62.5m
重量:100t
最大出力:470000馬力
最大地上速度:380km/h
武装
ティラノファイヤー
ティラノスマッシャー
マグナザウラー
マグナティラノから熱血変形するロボット。普段はゴウザウラーと一緒に、スーパーザウラージェットモードのままで学校の第一校舎と融合している。[3]
全高:42.6m
重量:98t
最大出力:470000馬力
最高地上速度:820km/h
最高飛行速度:M4.7
武装
マグナブレード
マグナショット
必殺技
マグナボンバー
ゴウザウラー・マグナバスター装着モード[4]
マグナザウラーが「熱血武装」で巨大なツインバスターキャノンへと形成しゴウザウラーと合体した姿。単体変形での発射が可能。「ザウラービッグバスター!」の掛け声と共に金太が引き金を引くことで強大な威力を持つビームが発射される。
全高不明
重量:222t
スーパーザウラージェット
ザウラージェットにマグナバスターキャノンモードが合体した姿。中盤以降の基本形態。但しこの形態から直にバスターゴウザウラーに変形する事は出来ない。
全長:48m
重量:222t
最大出力:1000000馬力
最高飛行速度:M7.8
最高宇宙航行速度:M33.4
必殺技
ハイパーファイナルジェットアタック
グラントプス
トリケラトプス型コアロボ。本来防衛軍が教授と秀三の協力で作った「ボウエイガー」だが、電気王により機械化獣にされて洋二ごと地割れに落ちたところをエルドランがパワーを与えたことによって生まれ変わった。ランドステゴ、サンダーブラキオ同様、ホバー走行が可能。
全長:70.5m
重量:162t
最大出力:680000馬力
最高地上速度:280km/h
武装
トリケラホーン
トリケラキャノン
トリケラアロー
トリケラファイヤー
グランミサイル
グランザウラー
グラントプスから熱血進化した姿。普段は学校の体育館床下空間に隠蔽されている。エルドランは洋二にこのメカの名前を教えていなかった為、教授が命名。発進の際は体育館が地下に折り畳まれ、崖部分が滑走路へと展開変形。コックピットビークルがプールの更衣室辺りから発進して乗り込むというシークエンスを取る。
全高:43.5m
重量:148t
最大出力:680000馬力
最大地上速度:880km/h
最高飛行速度:M5.2
武装
ビッグランサー
トリケラシールド
グランショット
グランボンバー
必殺技
ザウラーグランドスラッシュ
グランジェット
グランザウラーの高速飛行形態。ザウラージェット同様この形態で現場に急行、到着後に変形して戦う。
全長:50.3m
重量:148t
最大出力:680000馬力
最高飛行速度:M8.2
最高宇宙速度:M35.8
武装
スカイミサイル
グランミサイル
グランバズーカ
キングゴウザウラー
ゴウザウラー、マグナザウラー、グランザウラーが超熱血合体した姿。合体するにはザウラーズのメンバー全員が所定の位置についていることが条件。そのため合体できずに大ピンチになったことも。なお過去のシリーズでは最強合体前後での名乗りフレーズが変わらなかったが、このロボについては決着後の名乗りフレーズが、ゴウザウラー時の「熱血最強!ゴウザウラー!!」から「熱血最強!キングゴウザウラー!!」に変わる。
全高:70.8m
重量:366t
最大出力:1800000馬力
最高地上速度:1620km/h
最高飛行速度:M9.8
武装
キングショット
キングブレード
キングバズーカ
キングミサイル
必殺技
キングタイタン
キングスパルタン
ザウラーキングフィニッシュ
完全勝利ダイテイオー
テイオー
モモタロウが操る猿型ロボ。普段は極楽小学校の校舎壁面にレリーフの状態で融合している。足も手のように物を掴むことができる構造になっている。ダイテイオーの両腕と腹部、腰部、大腿部になる。
全高 19.5m
重量 20t
武装
テイオー剣
クウオー
マイが操縦する雉型ロボ。テイオー同様普段は小学校の体育館に身体の一部(頭など)を残して融合している。ダイテイオーの頭肩部、両肩と翼になる。
全長 26.5m
重量 25.5t
リクオー
カケルが操る犬型ロボ。普段は小学校のプールでモニュメントの石像になっている。ダイテイオーの脚部を構成。背中に背負っている円盤がダイテイオーの胸のエンブレムになる。
全長 15.8m
重量 25.5t
ダイテイオー
テイオー、クウオー、リクオーの三体が「勝利合体」して完成する。合体にはゴクラクルーザーが作り出すレインボーフィールドとダンケッツ18人の氣ビーダマが揃っていることが必要。
全高 32.8m
重量 76.2t
最高飛行速度 M15
最大走行速度 1,200km/h
武装
ダイテイソード
ダイテイシールド
ダイソーサー
ダイランチャー
ダイハンマー
必殺技
ダイシャイン
カイザー・ダイダン・エンド
リュウオー
月城ヒリュウが搭乗する青龍型ロボット。「完全変形」でダイリュウオーに変形し、ダイテイオーを乗せて飛ぶことも可能。最初は富士五湖のひとつ「河口湖」に潜んでいたが、ヒリュウが極楽小学校へ転入したのと同時に小学校近くの池に引っ越した。
全長 72m
重量 105t
最大飛行速度 M17
最大地上走行速度 640km/h
ダイリュウオー
リュウオーが変形した人型メカ。従来のエルドラン2号ロボと違い、「完全変形」のコールに恥じず、胸のエンブレム部分以外は分離することなく変形可能。
ダイテイオーと「完全勝利合体」することにより「パーフェクトダイテイオー」となる。
全高 30.0m
重量 105.0t
最大飛行速度 M13.8
最大地上走行速度 1,050km/h
武装
ダイリュウアックス
ダイリュウナックル
ダイリュウアロー
必殺技
ドラゴン・バクサイ・シュート
ダイゲンオー
エルドランが残したデータをミノルとセイジが中心となって解析したうえで、ゴクラクルーザーの艦内設備を使って作り上げた3号ロボ。ダイテイオー、ダイリュウオーが出動できない事態でも運用できるようになっている。小さな亀型ロボが多数合体していおり、ゴクラクルーザーからの遠隔操作が可能。合体方法を変えることで3つの形態(ウミガメ形態のダイゲンブ、巨大キャノン砲のゲンブロック、人型のダイゲンオー)になることができる。
パーフェクトダイテイオー
ダイテイオーとダイリュウオーが「完全勝利合体」した形態。ダイテイオーの身体をダイリュウオーが包み込むような形で合体する。専用剣を振るうが、ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーが封印された封印剣やゲンブロックを武器として使うことも。
武装
パーフェクトダイテイソード
必殺技
ダイテイオー・パーフェクト・ビクトリー |
|