找回密码
 立即注册
搜索
楼主: LLendless

【モノノ怪 05】年度宇宙最强神作,没有之一,别怀疑..

[复制链接]
发表于 2007-8-28 11:09 | 显示全部楼层
那一家有没有死或者死了是不是蝶杀的都无所谓。本片里的一切都是买药的造出来的幻想,为了引出真正的モノノ怪的形真理。
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-8-28 13:46 | 显示全部楼层
无脸怪完全有看没懂
求剧情全攻略
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-28 13:49 | 显示全部楼层
第三幕:実は 誰もいない…-_-
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-28 18:46 | 显示全部楼层
口胡,蝶明明杀了那一家的
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-28 22:15 | 显示全部楼层
:awkward:   我完全没看懂………………………………………………


最后又回到最初了。看样子那一家没死,蝶杀掉的是她自己……
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-28 22:58 | 显示全部楼层
うがぁ〜〜〜っ、難しい。
薬売りさんじゃぁないけれど、実に面倒くさいモノノ怪だ。
いつも難解で、感想まとめるのも一苦労の「モノノ怪」だけれど、いつにも増して手強い。
今回は、あらすじ吹っ飛ばして、いきなり感想にまいります。
 
 
結論から言ってしまうと、
お蝶は既にこの世の人ではない
とね、考えて・・・みたんですよ。(ちょっと、薬売りっぽく言ってみた)

お蝶の主人たち4人が生きているのかどうかは、この際、どうでも良い。
本当に一家を殺してしまったのかもしれないし、全ての殺戮がキツネ面の男が見せていた幻なのかもしれない。
もしも殺されているとしたら、下手人は誰なのか。
生身のお蝶自身なのか、モノノ怪となったお蝶なのか、そのお蝶が操るキツネ面の男なのか・・・
それも、どうでも良い。

恐らく、薬売りは、いつものようにモノノ怪の気配を察知した退魔の剣に導かれて、この屋敷にやって来たのでしょう。
いつもなら家人を問いつめて真実を聞き出すところだけど、今回は違った。
薬売りはお蝶1人を相手に、真実を探り出して、モノノ怪を祓う。
主人や姑たちは、繰り返される同じ会話や、過去の幻の中に現れるだけで、実際には姿を現さない。
だから、誰もいないんじゃないかなー?と、思っただけのハナシ。

間違いないのは、薬売りがずっと話していた相手は生身のお蝶ではなくて、モノノ怪化したお蝶だということ。
母の願いを叶えたいというお蝶の情念が、モノノ怪となってこの場所に留まっていたのであって、現実のお蝶はとうの昔に死んでいるんじゃないだろうか。
主人や姑たちも居なくて、全てがモノノ怪の作り出した幻。
でないとしたら、「あの場所」でお蝶と家人たちの時間が止まってしまっていると考えるしか無いな。
まぁ、それも有りだけど、ちょっと苦しいような。
 
 
では、お蝶が「もう戻りたくない」と言っていた「あの場所」とは
何度も繰り返された、主人や姑たちの会話。
とっくりの欠片を拾い集めながら、窓枠に切り取られた空を見上げ、ほっと息をつくお蝶。
そこに、キツネ面の男が現れて、お蝶に包丁を差し出す。
たぶん、あれが一家惨殺事件の起こった(もしくは、お蝶がキレてモノノ怪化した)直前。
あの場面のことを指しているのでしょう。

お蝶が「あの場所」を「牢獄だと思い込んだ」と、薬売りは言います。
「思い込んだ」っつーことは、本当は牢獄じゃないってこと。
実は、「あの場所」は、お蝶が現実から目を背けるために逃げ込んだ、堅固な城だった。
城を出れば、お蝶は現実を受け入れなければならない。
母の期待に応えられなかった自分を認めなければならない。
それだけでも、あの場所に留まる理由にはなるかもしれないけれど・・・
一家を惨殺していて、自分も死んでる・・・くらいのヘビーな現実があった方が、家人に虐げられ、その憂さを晴らすために殺戮を繰り返す、あんな酷い場所でも留まっていたいと思う理由としては、説得力がある気がするんだよね。
 
 
それに手を貸していたのがキツネ面の男で、彼はお蝶を失いたく無かったんだと思う。
お蝶が真実を受け入れ、「あの場所」から出てしまえば、自分は必要無くなってしまう。
彼が恋したお蝶も、消えてしまうかもしれない。
お蝶の方も、潜在的には「あの場所」が城であることを知っていた。(だからこそ、キツネ面の男を操ってあの場所に戻させていたわけだし)
だから、ただ窓から空を眺めながら、お蝶はあの台所に留まり、同じことを繰り返していた。
 
 
でも、薬売りが乱入したことで、流れが変わった。

薬売りは、お蝶に事実を見せつけていく。
母親の期待を一身に受け、厳しく躾けられて過ごした少女時代。
そして、母親の希望を叶えるため、好きでもない男の元に嫁ぐ。

実際に別人格になって勝手に遊んでいたというワケでは無さそうだから、お蝶の場合は、俗にいう多重人格とは、違うような気がします。
あれは、お蝶に自分の本心を見せるための演出、かな。
お蝶は、自分がそんな欲求を持っていたことを認識していないから、自分から乖離していくもう1人の自分を見て驚いてる。
なんで認識していないかというと、お蝶は母親の意に添わない欲求を持つ自分の心を次々と封殺してきたから。
そして、殺して来たことも認識していないから。
そんな自分は居なかったことにしてしまっているんですね。

事実を見せつけられ、どんどん追いつめられていくお蝶が「かかさま、聞いて・・・」と訴え続ける場面は、切なく胸に迫るものあり、狂気じみて恐ろしくもあり・・・予想どおり、ズシンと来ましたよ。

で、
「ばっかみたい」
ここで、アタシはぞぞーっとしたワケなんですが(桑島さん、スゴいです)
次から次へと自分の本心を殺し続けたお蝶は、最終的に、母親の期待に応えようと必死になっている自分までも「ばっかみたい」と、殺してしまったんじゃないですかね。
 
 
モノノ怪がキツネ面の男を操り、お蝶をこの屋敷に縛り付けた。
それが「真」
母親のゆがんだ愛情を受け止めようとして歪んでしまった心。
それが「理」
他人の欲望のために、己を忘れたモノノ怪。
それが「形」
薬売りがかざした鏡に映ったのは・・・お蝶自身でした。
 
 
真だの理だのを語っている時点で、既に紙吹雪が散ってるのがスゴく引っ掛かったんですけど。

今回も薬売りの変身シーンは無くて、お蝶がモノノ怪は自分自身だと気付いた直後に、白装束姿のお蝶の背後に、変身を遂げた薬売りが抜き放った退魔の剣を手に立っている場面に飛んでしまってます。
あの紙吹雪は、モノノ怪が滅せられた時に舞い散るのではなかったっけ?
キツネ面の男がモノノ怪ではないのなら、薬売りは斬る必要無いと思うんだけど。
お蝶が真実を受け入れて、操るのをやめてしまったから、キツネ面の男は自然に消滅してしまったのかな。
だから、紙吹雪が散ってるのか?
最後のひとひらをお蝶が手のひらに受け、「ありがとう・・・」と呟いているってことは、そうなのか?
そうかもしれん。いや、分からん。(どっちだヨ)
 
 
で、あのキツネ面の男。
あれの正体は、なんだ?っつー話しですが
元は、煙管に宿るあやかしだったんじゃないかと自分は考えました。
かまどや屏風に宿るあやかしが居るくらいだから、煙管に宿ってたって悪くはないでしょ。
その煙管に宿っていたあやかしと、普通に恋をしたい、誰かに愛されたいというお蝶の情念が結びついて生まれたのが、あのキツネ面の男。
だから、完全にお蝶の別人格というワケでもない。
お蝶に恋をしつつ、操られてもいて、半分はお蝶自身・・・という、ややこしい状況だったのでは。

私だけの胸の内にあるもの。
同じ時を過ごそうと、同じ景色を見ようと、私とあなたの胸の内にあるのは決して同じではなく。
私だけの胸の内にあるあなた。あなたは、だぁれ?

冒頭の口上が、お蝶とキツネ面の男の関係を物語っていますよね。
彼はあくまでお蝶の心の中に棲む者。
だけど、独立した意思も持っていて、お蝶に恋し、彼女を守ろうとしていた。
他の欲求はお蝶に殺されてしまったけれど、「恋をしたい」という想いには応えてくれる者が在った。
だから、その想いだけは殺されずに、キツネ面の男としてお蝶の中に存在できたんじゃないかな、と思うのです。

キツネ面の男は実は薬売りで、一連の出来事は全て薬売りの打った大芝居だという見方も出来なくはないですが・・・

わざわざ顔を奪われてひっくり返ってみたり、お蝶に真実を見せまいと抵抗してみたり、そんな手の込んだことをする必要は無いと思う。
薬売りがモノノ怪に操られるってのも変な話しだし。
最後の薬売りの態度からして、薬売りがお蝶に惚れていたとはとうてい思えない。
全部が大ウソじゃぁ・・・それでは、お蝶さんが可哀想過ぎる。
本当にお蝶に恋したあやかしが居て、お蝶と一緒に消えてしまった、と、考える方が切ない悲恋物語になって素敵かなぁ・・・とか、思ったりなんかしてね。
その方が、お蝶の「ありがとう」も重みが増すってもんだ。

でも、この考え方だと、キツネ面の男もモノノ怪になっちゃうのよね。
それがネックなんだけれど、まぁ、良いじゃないですか。ロマンチックな方が。
 
 
今回の話し、いくらでも解釈のしようがあって、どれも間違いではないと思います。
モノノ怪の形と真と理。
それさえしっかり押さえておけば、細かい解釈は見る人の自由で良いんじゃないかと。
一家惨殺は妄想でしかなくて、佐々木家の人々はピンピンしてる。
モノノ怪が祓われたことで時間が動きだし、お蝶は自分らしい生き方を求めて、あの屋敷を出て行った・・・
それでも、ぜんぜん構わないと思います。
自分も、最初はそう考えました。
何度か見直しているうちに、「最初から、誰もいないんじゃねぇの?」と疑いだし、その方がより説得力があるような気がして来ただけです。
 
 
最後に、気になったこと2点。
お蝶の主人たちの顔を覆う布、これ、4枚組合わせたらWindowsのロゴですよね。
なんで?何故にWindows???
・・・あっ、そうか、「窓」つながり!
シャレのつもりかーーー!?

それからねー、実はねー、絵の乱れ具合が気になって、気になって。
あまりの崩れっぷりに、せっかく薬売りがクルクル舞ってお札バラまきながらカッコイイこと喋ってるのに、ぜんぜん集中できなかったデスよ。(序盤のこのあたりが一番酷かった・・・)
後半はいくらか持ち直してたし、薬売り以外は崩れてないんだけどねー。
(お蝶さんなんて、ドキドキするくらい美しく描かれてんのに)
DVD化する時に、直してくれないかしら
って、買うつもりかーーー!?

すいません、毎度毎度、締まらない締めで。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-28 23:00 | 显示全部楼层
 「モノノ怪」三つ目のエピソード「のっぺらぼう」、前後編の後編である今回は、いよいよ薬売りがモノノケの形と真と理を暴く解決篇。仮面の男…の面はあっさりと冒頭で封印され、あとは薬売りの仕切る芝居「お蝶の一生」によりお蝶の過去とその深層の心理が描き出されることとなりますが、さて、のっぺらぼうとは誰かと言えば…

 毎回色々と凝ったスタイルで物語を見せてくれるこの「モノノ怪」ですが、今回は(これまでのエピソードに比べれば)構成的にはかなりシンプル。「お蝶の一生」で描かれるお蝶が凶行に至るまでの人生を通じて、お蝶の心の中に潜んでいたもの、お蝶が心の中で育んで――そして殺してきたものが描かれますが、それがそのままモノノケ・のっぺらぼうの真と理に繋がることとなります。
 母の過剰な期待に応えるために自分の心を無くし、自分を道具にして望まぬ家に嫁いだ彼女の心から生まれたもう一人の彼女。自分を殺し、自分という存在を――すなわち自分の顔を失ったお蝶に取り憑いたモノノケ、それこそがのっぺらぼう、ということなのでしょう。
 
 モノノケの形と真と理さえわかってしまえば、その力を発揮した退魔の剣の敵ではもちろんありませんが、しかし何よりもモノノケを祓う力となったのは、お蝶が自分の過去と心の内を直視することができたからなのでしょう。正直、見ていたときは、薬売りに過去を見せつけられて悶え苦しみ嗚咽する彼女の姿は正視に耐えないくらい辛いものがあったのですが、その果ての「ばっかみたい」という言葉、そしてラストを見れば、その辛さがあったからの救いだとわかります(にしてもお蝶を演じた桑島法子氏の演技の見事さたるや…この「モノノ怪」という作品、見事なビジュアル面にまず目が行きますが、声優陣の素晴らしい演技あってこそのこの作品とわかります)。
 それにしても今回の薬売り、終わってみればその行動はカウンセラーのようでした。薬を売るだけでなく、カウンセリングもしてくれるとは、何とも芸達者です。


 さて――お話の方はこのような内容かと思いますが、細かいところに目を向けると突然難しくなる今回。私も観ている最中に色々と悩みましたし、ネットで他の方の感想を拝見しても、色々な意見が出ていましたが、一番大きな疑問点は、「仮面の男の正体は?」に尽きるかと思います。
 この点については、以下の三つの考え方があるかと思います。
1.純粋なあやかしである
2.お蝶の心が生んだ分身である
3.薬売りの自作自演である

 1.については、解説の必要はないでしょう。前編で描かれていたように、彼は本当にお蝶に恋していたアヤカシの類で、モノノケとは別の存在ということです。また、2.は、自分自身を殺したお蝶の想念がもう一人の自分を生み出したように、誰かに愛されたいと願うお蝶の心が、自分を必要としてくれる、一途に慕ってくれる相手を生み出したということで、仮面の男もまた、モノノケの分身とも言えるかと思います。
 さらに一番ドラスティックな3.は、薬売りと、変身後の薬売り(通称ハイパー薬売り)が示し合わせてお蝶を巡って芝居を演じ、お蝶の本音を引き出したということになります(今回も含めた本作での描写を見るに、薬売りとハイパーは別個に存在しているようですので、それも不可能ではないかと)。

 うち、3.についてまず考えてみると、根拠は二点あります。一つは、仮面の男のビジュアルが、ハイパー薬売りに酷似していたこと。もう一つは、結末で勝手口に座った薬売りが、仮面の男の煙管を吹かしていたこと。どちらもなるほど、と思いますが(特に後者)、どちらも別の理由は色々とつけようがあるようにも思えます。特に、「モノノ怪がその面の男を操り あなたを欺き あの家に縛り付けた」という薬売りの台詞から考えると、ちょっと苦しいように思えますし、既に婚礼の席で出現していたことを考えると(記憶を改竄していた可能性もありますが)、やはり薬売りだった、というのは難しいように思えます。

 また2.は、モノノケ誕生の過程を考えると、これはこれで非常に説得力がありますし、ドラマ的にも何とも哀しくてよい(という言い方は本当に申し訳ないですが)かと思います。この場合、仮面の男との婚礼の結果は、お蝶が幻想の幸せの中に没入して、現実から完全に心を閉ざしてしまうこととなるのでしょう。
 ただし、この場合も上に挙げた台詞がひっかかってきます。仮面の男が本当にお蝶の生み出したもの、モノノケの分身であれば、また違った表現になるのではないでしょうか。

 そして1.ですが、やはりこれが本編の描写との矛盾も生じず、一番通りが良いように思えます。彼は不幸な境遇のお蝶に惹かれてきたアヤカシであり、彼女を陰ながら見守ってきた存在。薬売りの言葉のように、モノノケに操られて、お蝶を操る道具として利用されていたことになりますが、これはこれで幸せだったのでしょう。 と、この考えを採る場合、実は自分でもどう解釈したものかと悩んでいたのが、クライマックスでの、お蝶とハイパー、薬売りの三人の以下の会話。
お蝶「ひとつ聞いてもいいですか のっぺらぼうは何故…何故私を助けてくれたんでしょう?」
ハイパー「救われたなどと…思っているのか?」
薬売り「強いて言うなら 恋でも したんじゃないですかね 貴女に」
お蝶「え…」
薬売り「叶うわけなどないのに 哀しき モノノケだ」
お蝶「哀しき モノノケ… ありがとう…ありがとう…もう大丈夫」
 この台詞だけだと仮面の男=モノノケと聞こえて、2.でも良いように思えてくるのですが、ここはのっぺらぼう≠モノノケと解すればよいのかと思います。薬売りが「哀しき」と評しているのは、仮面の男ではなく、モノノケ(=薬売りと話しているお蝶)と考えると、その後のお蝶の「ありがとう」という言葉に綺麗に繋がってくるように思えます。

 もちろん、以上述べてきたのはあくまでも一つの解釈。観た人の人数だけの解釈が存在するのが本作だと思いますし、それが魅力なのですが、私はこう解した、ということで。


 しかし今回のエピソード、時代を変えれば「夢幻紳士」に出てきても違和感ないかも…
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-8-29 12:49 | 显示全部楼层
日~说中文好哇
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-29 15:33 | 显示全部楼层
无脸怪完全不能和海防主比啊  失望啊  拉着看完了>:o
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-29 15:56 | 显示全部楼层
蝶沒有殺任何人,她是無奈的等人救她之中產生了有人拯救她殺掉那一家N口的幻想 其實誰都沒有死 只是空虛的幻想破滅 最終結局是證明誰都靠不住 只能靠自己
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-29 21:58 | 显示全部楼层
原帖由 winger 于 2007-8-28 13:49 发表
第三幕:実は 誰もいない…-_-

嗯,倾向于这是很久前发生的事情,那女人自杀了……冤魂还留在房子那里

[ 本帖最后由 Lloyd_Asplund 于 2007-8-29 22:01 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-30 00:21 | 显示全部楼层
原帖由 zsj1zsj 于 2007-8-29 22:36 发表
日  这篇派别真多  就没有正解么>:o

モノノ怪『のっぺらぼう』のラストに対する解釈
┣お蝶は生きてるよ派(籠の中の蝶は飛び立ったよ派)
┃ ┣全部妄想で殺人を犯す前に家を出たよ派(お蝶の夢派)
┃ ┃ ┣のっぺら ...

每个人有每个人的理解,因为故事表达得还是比较含糊的……
正解,等采访或者看DVD有没有解说音轨吧
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-31 09:28 | 显示全部楼层
转百度某人解读..个人看法比较一致...

\"被妖怪缠住的时候,妖怪就会变成怨魂\"
\"着迷于怨魂的力量就是这结果\"
\"那个面具,不是怨魂,怨魂操纵了那个戴面具的男人,欺骗了你,将你束缚在那个家里,那就是\'真\'\"
\"然后母亲,想阻止你扭曲的爱情,动摇了你的心,于是引来了怨魂,那就是\'理\'\"

把家想象成出不去的\"牢\",事实则是自己不愿出去的\"城\".为什么这么想,是被什么绊住了--母亲的愿望.为了让母亲快乐,扼杀了自己的心,甘愿成为一个个戴上面具的行尸走肉,似乎感恩于母亲的训练,似乎真心沉浸于不存在的爱中,知道完全忘记自己心的样貌...
一直想呼出来的声音,母亲却根本将它忽视了,而事实是,阿蝶她,从开始就选择了沉默.
因为她爱母亲,爱让她失语,而母亲的\"爱\"让她伤痕累累.戴上面具!那痛不是真的!我恋爱了(和那个男人)/我被母亲束缚在这座房间里!否认自己,为了母亲的愿望,\"我\"是可以被消灭的!
阿蝶就是这样一次次否认现实,扼杀渴望自由和真正的爱的自我.她泣血的\"自我\"一次次哭泣着\"我做不到\",被母亲的愿望驱使着,她转而憎恨自己--\"我有罪\"--将理智斩杀殆尽的她恍惚间是受着屈辱,怀着怨恨杀死了家人(事实是,这种怨恨引来了无面怪,成为怨魂的自己操纵着无面怪杀死了她的本心)--于是她便真的有罪了,她成功地把自己吊死在了这牢房中!而作为凶手的怨魂的她,也将被处死!
这是一种彻底的自毁行为,可能会完全毁灭阿蝶的精神.
那么后来的一幕出现了,无面怪却爱上了作为怨魂的阿蝶,试图去救她...却不知道,这种救赎永远不可能有结果
但是爱,却释放了阿蝶被压抑多年的心灵
最后被斩杀的阿蝶的形象,是妖怪和怨魂的一体,而那一点\"爱\",却是妖怪自己的心思

面具的意义可以是多重的
被戴上面具,是对个体的抹杀
戴上面具,是对自我的掩饰
而共同的意义是,面具是自我之外的另一个角色,是演出者的道具

现在看起来,我在之前分析里说的\"自我拯救\",恰恰是自我毁灭啊

无面怪的故事性比起前两个确实是弱了,甚至就是一场独角戏.但我想,心灵里上演的戏剧,一个人的奥德赛般的史诗,也许是平静之处见波澜吧
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-1 04:31 | 显示全部楼层

小白舉手

:awkward:

ぁのさ…、
誰可以給我講解一下 化貓 么....

剛剛把 ayakashi 全部拖下來看了... 四谷怪談 還不錯看...天守就只能靠綠川培養聽力了=_=
化貓 看得不太懂...華麗是很華麗...但是覺得沒有 モノノ怪 的 座敷童子 緊湊

:mask: ...嗷嗷
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-1 04:45 | 显示全部楼层
……
那老头——地方一恶霸,抢了新娘软禁,压,虐
新娘——不但被老头压,虐,还被别人压,虐——SO绝食——发现小猫——把自己的饭给猫猫吃

故事——TH老头家的新嫁娘还没出门就挂了,药师进去了,询问家里的情况——知道怪是化猫——开始打问真——死老头不说实话,说什么对那新娘很好啥米的,假话假话——害的药师搞了半天,化猫发毛了,让众人看到了真正的情况,然后……啊~我看过好久了…有点模糊了——药师终于变身了,华丽的打啊打(←爱:heart: )——新娘和猫猫的……灵魂?终于解脱走出TH房子的大门。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-1 04:49 | 显示全部楼层
哦~对了
那家子人都在说谎

觉得化猫的主题是谎言
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-1 12:40 | 显示全部楼层
东大寺到底是虾米
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-1 15:30 | 显示全部楼层
嘿嘿~~
人家到是有点喜欢那黑幕的说~~

怎么说呢
开始那些人不是都在说谎么

那黑幕给我的感觉就像在谎言下隐藏的黑暗~:heart:

除了死老头外他儿子也压了那女人
那仆人老太婆是虐待她不给饭还骂她,丢尸体的是哪个忘记了……
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-2 11:10 | 显示全部楼层
丟尸體的是他兒子
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-2 22:56 | 显示全部楼层
我个人以为怪恐怕会是三个香客中的一个……:(
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-3 12:19 | 显示全部楼层
马粪...:awkward: 这集笑死了
东大寺到底是啥...
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-3 14:22 | 显示全部楼层
化猫那家人并不是说谎,而是人和猫所观察到的理是不一样的。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-5 20:48 | 显示全部楼层
くま!昨天才看完6 7 集。。。。。感觉非常不错,怪的确是最强作呀
在心理层面上的氛围的营造和人格面具力量的探究与分析已经达到了日本动画中少有的艺术高度。故事其实很简单,蛋却是内在的大气,微小的宏大。。。
也不是很难理解涅,KUMA认为菊因为向往自由生活而自杀,无脸怪爱上了她,接受了阿菊思想的无脸怪以她的形态复活,并营造斩杀阿菊悲剧来源之1的迎娶阿菊那家人的假象。。。之后的便是卖药郎出妖,无脸怪被收福,阿菊也终于升天,所以最后才一个人没有的涅
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-9-9 20:39 | 显示全部楼层
夜鸟 是最容易明白的一个故事了
卖药的还真爱逛鬼宅啊
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-12 18:55 | 显示全部楼层
くま!Nue的故事挺好玩的。。。。就快要结束了呀,还有一个故事了涅。。。多好的TV动画呀。。。。:(
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2007-9-22 23:25 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-9-22 23:26 | 显示全部楼层
LZ是不是西去了?
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-23 02:06 | 显示全部楼层
:D
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
     
发表于 2007-9-23 12:41 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-30 09:40 | 显示全部楼层
完结了

纪念一下
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
     
发表于 2007-10-3 14:12 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

发表于 2007-10-3 16:43 | 显示全部楼层
:sleepy: 画风好像怪怪的
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-10-3 21:15 | 显示全部楼层
LS,如果我没看错
那个是浮世绘的特色
回复

使用道具 举报

发表于 2007-10-3 21:16 | 显示全部楼层
看完后还是化猫部分感觉最好。

无面比较玄。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-10-3 21:40 | 显示全部楼层
原帖由 u2bb 于 2007-10-3 14:12 发表
沉香 最强吧

同感。
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-10-3 21:44 | 显示全部楼层
最喜欢 夜鸟
回复

使用道具 举报

发表于 2007-10-4 00:22 | 显示全部楼层
这片真的不是越俺尸?
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|上海互联网违法和不良信息举报中心|网上有害信息举报专区|962110 反电信诈骗|举报电话 021-62035905|Stage1st ( 沪ICP备13020230号-1|沪公网安备 31010702007642号 )

GMT+8, 2025-7-27 21:53 , Processed in 0.227154 second(s), 6 queries , Gzip On, Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表