婆罗门
精华
|
战斗力 鹅
|
回帖 0
注册时间 2009-6-29
|
https://x.com/Billboard_JAPAN/status/1915613874856091705
https://t.co/nx7OB6ZvAU
机翻
<インタビュー>傷すら絆に変えるのがAve Mujicaである――確かな“前進”を刻んだ1stアルバム『Completeness』
<访谈>将伤痕也化作羁绊的 Ave Mujica——铭刻坚实"前进"的首张专辑《Completeness》
Ave Mujica
Interview & Text:一条皓太
Photo:堀内彩香
次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」。同作の劇中バンド・Ave Mujicaが4月23日、1stアルバム『Completeness』をリリースした。
次世代少女乐队企划「BanG Dream!(バンドリ!)」。该作品的剧中乐队 Ave Mujica 于 4 月 23 日发行了首张专辑《Completeness》。
同アルバムには、今年3月まで放送されたTVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』より、Ave Mujica(以下:ムジカ)による主題歌2曲、挿入歌5曲を完全収録。さらに目下では、アニメでも大きな役割を果たしたMyGO!!!!!との合同ライブ(【MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」】)に、バンド史上初となる野外フェス出演が控えるなど、“Ave Mujica シーズン”と言わんばかりに破竹の勢いで歩みを進めている。
这张专辑完整收录了截至今年 3 月播出的 TV 动画《BanG Dream! Ave Mujica》中由 Ave Mujica(以下简称:Mujica)演绎的 2 首主题曲及 5 首插曲。当前,她们不仅即将参与与在动画中同样扮演重要角色的 MyGO!!!!!联合举办的【MyGO!!!!!×Ave Mujica 联合演唱会「分岔路的前方」】,更将迎来乐队史上首次户外音乐节演出,以势如破竹之姿推进着堪称"Ave Mujica 季"的辉煌征程。
Billboard JAPANでは今回、メンバーの岡田夢以(ティモリス/八幡海鈴役 | Ba.)、米澤茜(アモーリス/祐天寺にゃむ役 | Dr.)、高尾奏音(オブリビオニス/豊川祥子役 | Key.)の3名にインタビューを実施。収録曲それぞれに感じるところを大いに語ってもらった。前述のライブやイベントについても、期待感を膨らませてくれる内容になっているかと思う。
Billboard JAPAN 此次采访了成员冈田梦以(蒂莫利斯/八幡海铃 | 贝斯手)、米泽茜(阿莫里斯/祐天寺喵姆 | 鼓手)、高尾奏音(奥布里维奥尼斯/丰川祥子 | 键盘手)三人。请她们畅谈了对每首收录曲目的感受。关于前文提及的现场演出及活动企划,相信访谈内容也会让读者对她们的未来动向充满期待。
「最初は“神になる、とは……?”と、頭が混乱してしまいました」(高尾)
“最初是‘成为神明,也就是说……?’搞得脑子都混乱了”(高尾)
――TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』が、ついに最終話を迎えました。
——TV 动画《BanG Dream! Ave Mujica》终于迎来了最终话。
高尾奏音:おかげさまでこの間、ファンの方々には私たちのグループLINEをすごく活発にしていただいて。皆さんがSNSで「#アニメムジカ」と一緒に投稿してくださったイラストや考察を、毎日のようにメンバー同士で共有する日々でしたね。
高尾奏音:托各位的福,最近粉丝们让我们的 LINE 群组变得异常活跃。大家通过 SNS 以「#アニメムジカ」标签发布的插画与深度解析内容,成员们几乎每天都在互相分享。
岡田夢以(ティモリス/八幡海鈴役 | Ba.)
――我々ファンは、常に見られていると。
岡田夢以:めちゃめちゃ見てます(笑)。皆さんの考察に気付かされる部分も多くて、それこそ衝撃だったのが、初華ちゃん(三角初華/ドロリス | Gt.&Vo., CV:佐々木李子)と彼女のお父さん、兼祥子のおじいちゃん(豊川定治, CV:てらそままさき)が同じ色の瞳をしているらしいとか。
冈田梦以:超关注大家的分析(笑)。很多地方都让我恍然大悟,尤其震撼的是发现初华酱(三角初华/多洛莉丝 | Gt.&Vo., CV:佐佐木李子)和她的父亲,兼祥子的祖父(丰川定治, CV:寺杣昌纪)拥有同色瞳色之类的细节。
高尾&米澤茜:あー! あれすごかった!
――そうだったんですね(初めて知った)。
岡田:私たちもすべてを知ってアフレコをしているわけではないのですが、「本当にそうなのかも?」なんて思いたくなる内容ですよね。
冈田:我们也不是在了解一切的情况下进行后期配音的,但内容确实会让人不禁产生“难道真的是这样吗?”的想法呢。
米澤:なんなら、キャラクター本人たちですら理解していない部分もあるだろうからね。
米泽:甚至可以说,角色们自身也存在尚未理解的部分吧。
高尾:そうそう。私も印象的だった考察があって。祥子が右を向いて走り出すのは、決まって未来を前向きに変えようとしているときではないかと。逆に、後ろ向きな決断では左の方へと進むらしく。初めて読んだときは「大学のゼミかなにか?」って思っちゃいました。
高尾:对对。我也有一个印象深刻的见解。祥子向右转身开始奔跑的时候,不正是想要积极改变未来的时候吗?相反,在做出消极决定时似乎会向左行进。第一次读到的时候我还心想"难道是大学的研讨会之类的吗?"
岡田:え、本当に!?
米澤:すごすぎる。ちょっと鳥肌立った……。
米澤茜(アモーリス/祐天寺にゃむ役 | Dr.)
――人間行動学といった感じでしょうか。そういえば先日、皆さんに先駆けてMyGO!!!!!の青木陽菜さん(要楽奈役)と林鼓子さん(椎名立希役)にお話を聞いたのですが、劇中での祥子について「やっぱり、バンドのフロントマンは“神”じゃないとね」なんて感想を語っていました。
——这或许可以说是人类行为学的感觉吧。说起来前几天,在各位之前,我们采访了 MyGO!!!!!的青木阳菜(饰要乐奈)和林鼓子(饰椎名立希),她们对剧中祥子这个角色发表了「果然乐队的主唱必须得是“神”才行呢」这样的感想。
高尾:私自身、初回収録時に柿本広大監督から「今回は、祥子が本当のヒロインに成長していく物語です」と説明をいただいていたのですが、蓋を開けてみればまさかのヒロインを超えて神になっていて。最初は「神になる、とは……?」と、頭が混乱してしまいました。
高尾:我本人在首次收录时,听柿本广大导演解说道"这次是祥子成长为真正女主角的故事",结果揭开盖子一看她竟然超越了女主角成为了神明。最初我满脑子混乱地想着"成为神是指……?"。
――ですよね(笑)。岡田さんと米澤さんが特に印象的だったエピソードも気になります。
——对吧(笑)。关于冈田和米泽尤其令人印象深刻的插曲也很令人在意。
岡田:#11の終盤ですかね。海鈴が電話で「トラウマなんですよ!」と、祥子に気持ちをぶつけた場面。それまでの海鈴は大人っぽく見られがちでしたが、彼女もしっかり高校生で、周りを見られなくなれるんだなと。意外にもムジカに愛情や執着を抱いていたことを含めて、等身大で愛おしく感じちゃいました。
冈田:应该算是第 11 首的后半段吧。海铃在电话中对祥子倾诉“这就是我的创伤!”的场景。此前海铃总给人成熟稳重的印象,但原来她也不过是个普通高中生,也会因过于投入而忽略周围的事物。意外发现她竟对穆吉卡怀有如此深厚的眷恋与执着,让我不禁感受到她真实可爱的模样。
米澤:私は#10で、にゃむが睦(若葉睦/モーティス | Gt., CV:渡瀬結月)とステージ上でふたりになったシーン。「アタシは騙されてあげない」と言いつつ、睦の才能にどっぷりと浸かって、耳元で「愛してる」と囁いたところですね。睦にじりじりと近寄りながらのお芝居は、距離感をどのように表現するかにこだわって、アフレコでもテイク数をかなり重ねました。
米泽:我在第 10 首中,是喵姆(睦(若叶睦/モーティ斯 | 吉他手,CV:渡濑结月)与我在舞台上独处的场景。虽然说着"我可不会上当",却彻底沉醉于睦的才华,在她耳边低语"我爱你"的部分。这场逐渐逼近睦的对手戏,我们特别注重表现两人距离感的微妙变化,为此在后期配音时也反复录制了很多次才完成。
高尾奏音(オブリビオニス/豊川祥子役 | Key.)
「この曲、BPM 200ですけど」(岡田)
――ここからは、アルバム『Completeness』収録内容について聞かせてください。まずは、TVアニメのオープニングテーマ「KiLLKiSS」から。
――接下来,请谈谈专辑《Completeness》的收录内容。首先从 TV 动画的开场主题曲《KiLLKiSS》开始吧。
米澤:歌詞、メロディともにキャッチーですぐに覚えられる楽曲です。イントロで流れる長めのストリングスが好きで、ライブだと「次、この曲なんだ」と察してもらえる部分。わかっていても、いざバンドインすると必ず盛り上がるので本当にすごいなと毎回のように感じています。
米泽:这是一首歌词和旋律都朗朗上口、容易记住的歌曲。我特别喜欢前奏那段较长的弦乐编排,在演唱会上大家一听到这里就能察觉到"接下来是这首歌了"的部分。虽然心里有数,但每当乐队演奏部分响起时现场必定会瞬间沸腾,每次我都由衷感叹这种感染力实在厉害。
――2コーラス目ではメロディも大きく変わりますし、演奏もさぞ至難なのでは?
——在第二段副歌部分旋律也发生了很大的变化,演奏想必也极为困难吧?
岡田:慣れてきたら大丈夫ですね。この曲、BPM 200ですけど。
冈田:习惯之后就没问题了。这首歌的 BPM 可是 200 啊。
――えっ(笑)。
岡田:慣れたら大丈夫です!
米澤:難しいというか「速いな〜」くらい。みんなもう慣れたよね。
米泽:与其说是困难,不如说是“好快啊~”的程度。大家早就习惯了吧。
高尾:なんなら、いちばん慣れています(笑)。
高尾:非要说的话,我可是最驾轻就熟的那个了(笑)。
――自分はいま、とんでもないモンスターバンドを相手にしているのだと、思わず天を仰ぎそうになりました。表裏のリズムが何度も切り替わりますが、この点については?
——我不禁想要仰天长叹,自己此刻面对的竟是一个如此惊人的怪物级乐队。关于节奏多次切换表里两面这点,请问是出于怎样的考量呢?
高尾:私のリズム感を強化する目的で、リズム100本ノックをしたの覚えてる? たしか、めいしゃん(岡田)とゆづ(渡瀬)の3人練習のとき。裏拍部分を100本ノック形式で「もう一回!」「はい、もう一回!」って、何度も練習して。
高尾:还记得当初为了强化我的节奏感,专门做过节奏百次特训吗?应该是在和明酱(冈田)、由津(渡濑)三人练习的时候。用百次特训的形式反复练习反拍部分,一遍遍喊着"再来一次!""好,再来!"。
岡田:少人数練習になると始まりがちだよね。講師の方々が客観的に見てくださるから上達スピードも上がるし、本当にありがたいです。
冈田:小规模练习时确实容易进入这种状态呢。有老师们从客观角度指导我们,进步速度也更快了,真的非常感恩。
米澤:ムジカのそういうところ、本当にいいと思う。ちゃんと容赦せず、やるときはやる!
米泽:幕刃的这种特质真的很棒。该严格的时候绝不含糊,该认真的时候绝不松懈!
――体育会系と言いますか、たしかに出席者が少ないときほど練習がキツくなりがち、という“部活あるある”を思い出しました。続くは、エンディングテーマ「Georgette Me, Georgette You」です。
——说是体育系社团吧,确实让人回想起那种"参加人数越少,练习反而越严格"的社团活动常见现象。接下来是片尾曲《Georgette Me, Georgette You》。
米澤:「KiLLKiSS」もそうでしたけど、デモ音源が届いた段階で「神曲降臨」ってグループLINEが盛り上がって。
米泽:「KiLLKiSS」也是如此,收到试听样带时我们在群聊里激动得直喊「神曲降临」。
高尾:そうそう。この曲は特に、佐々木李子が魂を削って歌ってくれているよね。サビ終わりのロングトーン然り、CD音源よりもむしろライブで聴いた方がそれがよく伝わると思う。なので、ぜひライブにお越しいただきたいです!
高尾:没错没错。尤其是这首歌,佐佐木李子可是倾注灵魂在演唱呢。无论是副歌结尾的长音,还是整体表现力,相比 CD 音源,在现场聆听更能深刻感受到这份炽热。所以请大家务必亲临演唱会体验!
――高尾さん演奏のキーボードもまた、この曲の要です。
高尾:いや〜、そうなんですよ。アルバムのなかでも最難関曲で。
高尾:哎呀~确实如此。这可是整张专辑里最具挑战性的曲目。
岡田:あれ、そうなの? 全然そう感じてなかった。
高尾:難しさでいうと、複雑なパッセージよりも感情を込めて弾く方が断然上です。たとえば<ああ 最初から知っていたわ 許されないこと>だと、指先のタッチを変えるようにしていて。「打ちひしがれた人って、どのくらいしか力を出せないんだろう?」なんて考えながら、力の抜き具合を意識しています。それに私も李子とデュエットする気持ちで、キーボードを歌わせようとしています。
高尾:论难度的话,比起复杂的乐段,带着感情弹奏反而更具挑战性。比如在演绎<啊啊 我早就知道了 这是不可饶恕之事>时,我会刻意改变指尖的触键方式。边思考着"被击垮的人究竟能使出多大的力气呢?"边调整手指的发力程度。而且我也是怀着与李子二重奏的心情,试图让键盘真正歌唱起来。
米澤:本当に尊敬しちゃう。前にもどこかで話していたけど、いつかグランドピアノでアコースティックバージョンも披露してほしいな!
米泽:真是令人肃然起敬。之前也在某个场合说过,希望有朝一日能用三角钢琴演绎原声版本!
――いわゆる“Unplugged”企画ですね。今回のインタビューがそのきっかけになれば本望です。あくまで私の解釈なのですが<あなたが触れたわ この傷口に>になぞらえると、キャラクターそれぞれに“傷に触れてきた”相手が思い浮かびそうです。
——也就是所谓的"不插电"企划呢。如果这次采访能成为契机就再好不过了。虽然只是我的个人解读,但若将<你所触碰的 这道伤口>投射到角色身上,似乎每位角色都对应着某个"触碰过她们伤口"的对象。
岡田:どう? 私はすぐ出てくる。
高尾:というか、これはみんな即答だよね!?
米澤:間違いない(笑)。にゃむにとっては、またしても睦ですね。直接的に傷に触れられているわけではないですが、にゃむが勝手にその感覚を覚えている感じ。
米泽:绝对没错(笑)。对喵姆来说,果然又是睦了呢。虽然没有直接触及伤口,但喵姆自己似乎下意识记住了那种感觉。
岡田:海鈴は、圧倒的に立希ちゃん。#10の冒頭でもひと悶着があって。とはいえ、あのシーンがなければ海鈴は覚醒できなかったし、立希ちゃんの性格から言葉足らずではありましたが、それがむしろ海鈴をハッとさせてくれて。
冈田:海铃是压倒性的立希酱。在第 10 集开头也发生了争执。不过没有那个场景海铃就无法觉醒,而立希酱性格使然虽然表达得不够充分,但反而让海铃受到了震撼。
米澤:「何が言いたいんだよ……」って対抗していたもんね。
米泽:「你到底想说什么啊……」当时还带着对抗情绪呢。
岡田:自分で考える余白を与えてくれたのが、本当に立希ちゃんらしいなと。そんな彼女を絶対に信頼している海鈴が、逆に向こうから信頼ゼロだったのも衝撃でした(笑)。
冈田:能给予他人自主思考的空间,这确实很有立希的风格。而绝对信赖着她的海铃,反而被对方完全零信任这点也让人冲击不已(笑)。
高尾:それはもう傷に触れられまくりだね。祥子はもう“誰が”とかではなく、自分を取り巻く世界のすべてが敵くらいに捉えていそう。でも、傷がある方が逆に心地よかったりするのかな。ムジカは全員が傷だらけで、だけどそれすらも絆に変えていけるバンドだから。
高尾:那简直是在不断触碰伤口呢。祥子大概已经不纠结于「是谁」这种问题,而是将周遭整个世界都视作敌人了吧。不过或许正因为有伤痛才更令人感到安心?因为 Mujica 全员都伤痕累累,却能将那些伤痕悉数转化为羁绊的乐队啊。
――至言、ですね。
高尾:アニメを観ていて、そんな想いを抱きました。傷口が見えていていいし、あの痛みすら愛おしい……。
高尾:在观看动画时,我产生了这样的感受。暴露伤口也无妨,甚至那份痛楚也令人怜爱……
――ここからは、#10の挿入歌の2曲についてお願いします。
高尾:「Imprisoned XII」は、重たい歌詞と優しい曲調が衝撃的な曲で。勝手な考察ですが、CRYCHICが#7で再集結して「春日影」を演奏しなかったら、初華はこの歌詞を書いていなかったはず。そうなると、曲自体も必然的に生まれていなかったと思います。
高尾:《Imprisoned XII》是一首歌词沉重而旋律温柔的冲击性作品。虽然是我的个人推测,但若 CRYCHIC 未在第 7 集重组并演奏《春日影》,初华就不会写出这样的歌词。这样的话,这首曲子本身也必然不会诞生。
――その通りだと思いますよ。
高尾:それと、祥子のなかでの音楽性の変化が曲の雰囲気に表れているような気がしていて。「春日影」などのCRYCHIC曲を除けば、彼女が長調(=メジャーキー)で曲を付けたのは、この「Imprisoned XII」だけなんです。だから、あの再集結をきっかけに、わずかながら世界に対して心開けたことで、改めて自分の本来の音楽性で作曲ができるようになったんだと受け取っています。
高尾:此外,我认为祥子内心的音乐性变化也体现在了曲风之中。除《春日影》等 CRYCHIC 的曲目外,她以长调(=大调)创作的曲子只有这首《Imprisoned XII》。因此我认为,正是通过那次重聚为契机,她稍微向世界敞开了心扉,从而得以重新用自己原本的音乐风格进行创作。
岡田:ファンの皆さんも「この曲だけ少し違う」なんて印象を抱いてくれたらしいよね。アコースティックギターの存在感が大きいのもあるのかな。
冈田:粉丝们似乎也留下了「这首曲子有些特别」的印象呢。或许木吉他的存在感强烈也是原因之一吧。
――楽曲冒頭、キーボードとアコースティックギターのみ鳴らされるのも、祥子と初華の関係性を暗喩してのことかもしれませんね。とはいえ、ふたり以外のメンバーはどんな心境でこの曲を演奏すればよいのでしょう(笑)。
——歌曲开头仅用键盘和木吉他演奏的部分,或许也暗喻着祥子与初华的关系性。不过这样一来,其他两位成员该以怎样的心境来演奏这首曲子呢(笑)。
米澤:不思議な気持ちですよね。でも、これには裏話があって。それぞれに意識を向けたものがあらかじめ設定されているんですよ。
米泽:确实是耐人寻味的安排呢。不过其实这里有个幕后故事——每个成员都预先被设定了需要重点表现的情感指向。
――ほう。
米澤:ドラムのモーションキャプチャをした際に、「にゃむはこちらを向いてください」というような指示もあって。明言こそされていませんが、メンバーが向いている方向にもちゃんと意味があるんだと思っています。
米泽:在进行鼓演奏动作捕捉时,甚至会有「请奈姆面朝这边」之类的细致指示。虽然没明说,但我认为成员们面向的方向确实蕴含着深意。
岡田:いま初めて知ったかも! 裏話すぎるね。
――冒頭にあった、“祥子の左右どちらに進むか問題”に近しいものを感じます。もっとお話を聞きたいところですが、4曲目「Crucifix X」の方はいかがでしょうか。
——这和开篇提到的「祥子左右行进方向问题」有异曲同工之妙呢。真想再多听些幕后故事,不过第四首《Crucifix X》的创作故事又是怎样的呢?
高尾:ムジカ再結成といえば、この曲。あの時点でのバンドの姿が<命の歯車が><回り出す>の歌詞にも投影されているんだと思います。
高尾:说到重组 Mujica 就不得不提这首曲子。我认为当时乐队的状态也投射在了「生命的齿轮开始转动」这句歌词中。
岡田:私たちらしいサウンドだよね。アニメでは背景のビジョンと重なって、初華ちゃんに悪魔の翼が生えたように見える演出もカッコよかったです。
冈田:很有我们风格的音色对吧?动画里配合背景视觉特效,初华身上浮现恶魔翅膀的演出也特别帅气呢。
高尾:私は普段、キーボードとオルガンの両方を使っているけど、この曲はイントロにベートーヴェン「ピアノ・ソナタ 第14番 “月光”」が入っていることもあり、オルガンを多用していて。それ以外でオルガン重視の曲は、バンドの初期曲「Ave Mujica」とかかな?
高尾:我平时虽然同时使用键盘和管风琴,但这首曲子前奏融入了贝多芬《第 14 号钢琴奏鸣曲"月光"》元素,所以大量使用了管风琴。除此之外重视管风琴演奏的曲子,大概就是乐队早期作品《Ave Mujica》之类的吧?
――たしかに。
高尾:なので使用楽器の面でも、原点に立ち帰るような意味が込められている気がします。歌詞の話に戻ると、最後の<月の下 顔のないマリア>が引っ掛かっていて。なぜなら……2曲後のタイトルが「顔」。
高尾:因此在使用乐器方面,似乎也蕴含着回归原点的意义。回到歌词的话题,最后的<月下无面玛利亚>让人耿耿于怀。因为......两首歌后的标题正是《顔》。
米澤:わかる。
――(笑)。#13の挿入歌について、まずは「八芒星ダンス」の歌詞の意味、皆さんは理解できましたか?
——(笑)。关于#13 的插曲,首先各位理解《八芒星之舞》歌词的含义了吗?
米澤:サーカスがテーマとは知っていますが…。
高尾:作詞をしてくださるDiggy-MO'さんの世界観、すごいですよね。それがムジカのサウンドと合わさると、本当に呪文のように聞こえてきて。
高尾:负责作词的 Diggy-MO'先生所描绘的世界观,真是令人震撼啊。当这种世界观与 Ave Mujica 的音乐相融合时,听起来真的如同咒语般摄人心魄。
岡田:文字にすると、パンチがすごいです。八芒星がモチーフなのもなんだかいいですよね。
冈田:将意象转化为文字时,文字的冲击力非常强烈。以八芒星作为象征元素也莫名地契合氛围呢。
――八芒星はたしか、完全性や再生。あるいは無限の循環などを意味するのだとか。“完全”という意味では、アルバムタイトルとも重なります。
——八芒星确实蕴含着完整性与重生之意。亦或是象征着无限的循环。就「完整」这一含义而言,恰好与专辑标题形成了呼应。
高尾:本当だ。「KiLLKiSS」でも<‘completeness’>と歌っていたし、完全を意味する言葉が散りばめられることで、作品全体に統一感を感じられますね。
高尾:确实如此。在《KiLLKiSS》中我们也唱到了「'completeness'」,这些象征着「完整」的词语被精心点缀于作品中,让整张专辑呈现出浑然天成的统一感。
――今回のアルバム収録曲で見ると、こちらはドラマー的に叩いていて最も楽しそうな楽曲ですが。
――从本次专辑收录曲目来看,这首作为鼓手演奏起来应该是最尽兴的曲目吧?
米澤:いや〜、もう圧倒的に難しいです。
――強いて言えば、リズムの変則的なBメロが?
――若非要举例的话,是否指节奏变化多端的 B 段旋律部分?
米澤:いや、もう全部です(笑)。基本的に叩けはするんです。ただ、全体を通して弦楽器とのユニゾンになるので、絶対に間違えられないという意味での難しさがあって。
米泽:不,其实每首都一样(笑)。虽然基本功都能驾驭,但整张专辑需要全程与弦乐器的齐奏部分保持同步,这种绝对不能出错的压力才是难点所在。
「フェス仕様のムジカをお見せします!」(米澤)
「就让大家见识下音乐节规格的 Ave Mujica 吧!」(米泽)
――次曲「顔」は、今度はベースがリードする楽曲となりました。
――接下来的歌曲《顔》这次成为了以贝斯为主导的乐曲。
岡田:イントロや中盤のソロもそうですが、なによりサビが弾いてて楽しいです! ともあれ、全体的に集中力が必要だし音を抜ける部分もないので、ベース視点だとずっと目を血走らせている感覚です(笑)。
冈田:不论是前奏还是中段的 solo 部分,最让人享受的还是副歌的弹奏!不过整体都需要集中注意力,没有可以放松的部分,从贝斯视角来看全程都像在瞪圆充血的眼睛拼命演奏呢(笑)。
高尾:こんな難しいベースを演奏できるなんて。そんなメンバーがいるムジカ、やっぱり誇りです。
高尾:竟然能演奏出如此高难度的贝斯。拥有这样成员的 Ave Mujica,果然让我感到骄傲。
――間違いないです。歌詞の側面では、アニメ準拠で考えると、これは初華が考えていることになりますね……。
——确实如此。从歌词层面结合动画设定来考虑的话,这应该反映出初华的心境吧......
高尾:そう考えるとヤバすぎる(笑)。あんな事件があった後で<バカね さよなら>とか<こっちがほんもの 勝者>なんて言えちゃうメンタル。どれだけすごいの、と……。
高尾:这么一想实在太惊人了(笑)。在经历了那样的事件后还能坦然唱出<愚蠢啊 永别了>和<这边才是正主 胜者>这般歌词的精神力。这得是何等强大的内心啊......
――わかります(笑)。7曲目は「天球(そら)のMúsica」。終盤のアカペラコーラスが印象的でした。
——完全能理解(笑)。第七首《天穹 Música》尾声的无伴奏合唱令人印象深刻。
高尾:アニメ、そしてアルバムのラストを飾る壮大な楽曲で、ライブ会場でファンの皆さんと一緒に歌うことを想像しながらレコーディングに臨みました。
高尾:这首既是动画主题曲又为专辑收官的宏大乐章,在录音时始终想象着与现场乐迷齐声共鸣的场景进行演绎。
――アルバムのなかだと比較的に明るいポジションですが<人は忘れてく いつかは消えてく>とも歌っていますね。
——虽然在专辑中属于相对明亮的定位,但歌词中仍吟唱着<人会渐渐遗忘 终将消逝>呢。
岡田:明るいけど、どこか切なく。イメージとして、ムジカは目の前の課題や恐怖を乗り越えるより、むしろ受け入れるバンドなんですよね。
冈田:虽然明亮,却带着一抹哀愁。从意象上来说,Mujica 并非跨越眼前的困难与恐惧,而是一支选择接纳它们的乐队。
米澤:最後の<ゆこう Ave Mujica(世界)へと>で、バンド名を“世界”と読ませるのも素敵。
米泽:最后的<走吧 向 Ave Mujica(世界)进发>中,将乐队名读作"世界"的设计也很巧妙。
――祥子はやはり、世界の神になったと。
高尾:Ave Mujicaは、世界。彼女たちが音楽を鳴らすとき、それはもう世界そのものなんです。
高尾:Ave Mujica 即是一个世界。当她们奏响音乐时,那便已是世界本身。
――話は変わって、先日の取材で青木さんと林さんにカバーしてみたいAve Mujica楽曲を質問していたのですが、今度は皆さんが逆の例で考えるといかがですか?
——换个话题,之前在采访中询问了青木小姐和林小姐想翻唱的 Ave Mujica 乐曲,这次反过来让各位设想的话会如何呢?
高尾:MyGO!!!!!にはキーボードがいないので、勝手に作ってよいのであれば「栞」に挑戦してみたいです。あと単純に「詩超絆」が好き!
高尾:MyGO!!!!!没有键盘手,如果可以擅自改编的话,我想挑战《栞》。另外单纯就是喜欢《诗超绊》!
岡田:私は「影色舞」。ムジカの曲には振り付けもないから、間奏のダンスを踊ってみたい。普段からよく聴いているのは「端程山」かな。
冈田:我选《影色舞》。因为 Mujica 的曲子没有编舞,想试着在间奏部分跳舞。平时经常听的是《端程山》呢。
米澤:「影色舞」のドラム、叩いてみたいかも。あの曲、すごくいいよね。いちばん好きなのは「潜在表明」です!
米泽:「影色舞」的鼓点部分,说不定我也想尝试敲击呢。那首曲子真的非常棒啊!我最喜欢的是「潜在表明」!
高尾:今回のアルバム収録曲だと「顔」が「影色舞」に近いノリだよね。やっぱり、ライブで早く演奏してみたい!
高尾:这次专辑收录曲中「颜」的律动感和「影色舞」很接近呢。果然还是想尽快在 Live 现场演奏看看!
――ちょうどライブの話題が挙がったところで、4月26日と27日には神奈川・Kアリーナ横浜で、合同ライブ【MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」】が開催されます。当日に向けての意気込みを聞かせてください。
——正好聊到 Live 的话题,4 月 26 日与 27 日将在神奈川县 K Arena 横滨举办【MyGO!!!!!×Ave Mujica 联合 Live「分岔路的前方」】。请谈谈对演出当日的斗志吧。
高尾:アニメ放送が終わったタイミングだからこそ、皆さんの心にもぐっと届くものがあると思うので。そんなステージを作り上げていきたいです!
高尾:正因是在动画播放结束的时间节点,相信能更深切地触达大家的心灵。我们想共同打造出这样的舞台!
岡田:2日間で、演出もかなり変わりそうだし。
冈田:在这两天里,舞台演出应该也会有相当大的变动。
米澤:私たちでもまだイメージが追いついていない部分があって。そのくらい驚きのライブにするので、楽しみにしていてください!
米泽:就连我们自己都还没能完全跟上概念的呈现速度。这将是一场充满惊喜的演出,请大家拭目以待!
――翌週の5月5日には、千葉・千葉市蘇我スポーツ公園での【rockin'on presents JAPAN JAM 2025】最終日公演も控えています。今回はBUZZ STAGEのトリを任されていますが、そもそも野外ステージでのフェス出演はバンド史上初ですよね。
——紧接着下一周的 5 月 5 日,乐队还将在千叶市苏我体育公园举办的【rockin'on presents JAPAN JAM 2025】最终日登场。此次虽被委以 BUZZ STAGE 压轴重任,但户外舞台参与音乐节演出对贵团而言尚属首次吧?
米澤:野外フェス、初挑戦なので緊張です。ムジカの出演する時間には陽も沈んでいるのかな? 普段のホール会場などと違い、お客さん側も自由度高く動けるかと思うので、私たちもこれまで以上に体を動かして、ファンの皆さんはもちろん、それ以外の音楽好きな方たちも目一杯に寄せ付けたい。ここでしか見られない、フェス仕様のムジカをお見せします!
米泽:首次挑战户外音乐节真的很紧张。我们登台时太阳是否已经落山了呢?和平时在音乐厅等场地不同,观众们的行动自由度更高,所以我们会比以往更大幅度地调动肢体表现力,不仅要吸引粉丝们,更要让所有热爱音乐的人沉浸其中。届时将呈现唯有在此才能目睹的、音乐节特别版 Ave Mujica!
――「フェス仕様」と、言い切ってしまってよいのですか?
高尾:言い切ります。演奏の仕方や全体構成など、とにかく新たな挑戦ばかりで。スタッフさんを巻き込んで全員で意見を出し合っている最中ですが、これまでにないステージをお見せできると信じています。アニメなどと連動する存在でありつつ、私たちキャストによるリアルバンドも命長く生きていきたいので、魂を込めて音楽を鳴らしていきます!
高尾:我们确信无疑。无论是演奏方式还是整体编排,全都在进行全新挑战。目前正动员工作人员们共同商讨创意,但相信定能呈现前所未有的舞台。我们既是与动画联动的存在,也要让由声优组成的真实乐队长久发展,必将倾注灵魂演奏音乐!
岡田:なんたってトリだからね。それに相応しいライブをできるよう、全力で頑張ります!
冈田:毕竟我们是压轴登场嘛!定会全力以赴呈现与之相称的精彩演出!
|
本帖子中包含更多资源
您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册
×
评分
-
查看全部评分
|