林徽因 发表于 2012-10-30 22:09

求教中二病里的五月七日学姐的名字应该怎么翻译

在百度百科里看到是叫五月七日小茴香
但是看字幕组都直接翻译成五月七日茴香了啊。。
这个小字是不是应该有

neroyuzhang 发表于 2012-10-30 22:11

日语盲问句,为什么五月七日读作「Tsuyuri」 ?

林徽因 发表于 2012-10-30 22:17

引用第1楼neroyuzhang于2012-10-30 22:11发表的 :
日语盲问句,为什么五月七日读作「Tsuyuri」 ? http://bbs.saraba1st.com/2b/images/back.gif

应该是tsuyuri的发音和五月七日的发音一样这样?

ds006425 发表于 2012-10-30 22:21

引用第1楼neroyuzhang于2012-10-30 22:11发表的  :
日语盲问句,为什么五月七日读作「Tsuyuri」 ? images/back.gif

大阪市、神戸市、全国に少し

何故五月七日が「つゆり」なのか? これについてはこんな昔話がある。

ーーー
昔あるところに、水無瀬殿(みなせどの)という大臣(おとど)がいた。彼は露姫という摂津国第一の美女を娶ったが、露姫は一年も経たぬうちに亡くなった。

大臣は悲しみのあまり、庭先に一宇(いちう)の堂を建て、妻の霊を祀った。栗の花の落ちる頃なので、露姫の代りに栗花落姫と当てた。妻の遺言により堂脇に井戸を掘り、朝夕、水を汲んでは飲んだ。

水はどんな時でも涸れることなく、評判になり、水をもらいに来る者も出た。堂宇はいつの間にか栗花落(つゆり)神社と呼ばれ、霊水は雨乞いの呼び水として知られるようになったという。
ーーー

そして旧暦五月七日に栗花落祭りという雨乞いの祭りを行うので、この読み方のになったとのこと。深い。

他の書き方:栗花落(つゆり、つゆ)

简单来说就是五月七日由来是某个祭祀活动……
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/hizuke.html

03e7 发表于 2012-10-30 22:22

好吧,ls手快,你贏了

qhlixpfh 发表于 2012-10-30 22:22

cumin 吧 有没有小应该问题不大?....

心之渊 发表于 2012-10-30 22:24

我记得华盟和SOSG翻译的是枯茗
差不多吧感觉

03e7 发表于 2012-10-30 22:28

引用第5楼qhlixpfh于2012-10-30 22:22发表的:
cumin 吧 有没有小应该问题不大?.... images/back.gif
平假名寫的名字先按外來語翻譯成英文再取英文的意思,這個就很大問題了吧

qhlixpfh 发表于 2012-10-30 22:33

引用第7楼03e7于2012-10-30 22:28发表的:
平假名寫的名字先按外來語翻譯成英文再取英文的意思,這個就很大問題了吧
images/back.gif


可是LZ问的是应不应该有小啊.....

早苗面包 发表于 2012-10-30 22:50

小是萌化了吧……个人感觉

斯皮内西 发表于 2012-10-30 23:21

翻译成小茴香是因为茴香分大小两种吧。。大茴香和小茴香是两种不同的东西。
cumin指的应该是小茴香?不过这样的话直接翻译成小茴香就更不妥了

斯皮内西 发表于 2012-10-30 23:24

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%8C%B4%E9%A6%99
http://baike.baidu.com/view/1105505.htm

参看这两个,就可以知道cumin的中文译法的确是小茴香/孜然芹
大茴香的话,一般指的是八角

cyberalogo 发表于 2012-10-30 23:24

03e7 发表于 2012-10-30 23:47

引用第8楼qhlixpfh于2012-10-30 22:33发表的:


可是LZ问的是应不应该有小啊..... images/back.gif
我的意見就是這名字本身就譯得不對,根本沒必要討論要不要加小字

semeri 发表于 2012-10-31 13:41

macos 发表于 2012-10-31 13:47

jabal 发表于 2012-10-31 13:55

孜然这名字不错啊,勤劳感非常符合学姐懒散的印象

秘银mithril 发表于 2012-10-31 13:57

六月七日八角

風岡麻理 发表于 2012-10-31 14:15

如果你在路边烧肉摊买烤羊肉串的话,有些小摊老板会问你要不要放孜然粉,这里说的孜然就是cumin了

早苗面包 发表于 2012-10-31 14:34

那么正确译名应该是五月七日孜然?我了个去……

abyss’s 发表于 2012-10-31 14:44

那四月一日这个姓读法的来源是什么

朝比奈凉风 发表于 2012-10-31 14:51

minamitsubasa 发表于 2012-10-31 15:02

引用第20楼abyss’s于2012-10-31 14:44发表的:
那四月一日这个姓读法的来源是什么 images/back.gif

同问·````````

kanmanhua 发表于 2012-10-31 15:36

刘建军的正确发音是刘八一

jabal 发表于 2012-10-31 15:38

綿抜き
天暖和了不穿棉袄了

dashantaozi 发表于 2012-10-31 15:50

lite某集有讲

宇佐美政宗 发表于 2012-10-31 15:54

Mr. Bird感情还翻成鸟先生的?

REIKA 发表于 2012-10-31 16:01

原来是孜然吗,突然觉得无法直视学姐了

qhlixpfh 发表于 2012-10-31 16:10

引用第26楼宇佐美政宗于2012-10-31 15:54发表的:
Mr. Bird感情还翻成鸟先生的? images/back.gif


纳兹都翻译成夏了 鸟先生出来我也不奇怪

77fan 发表于 2012-10-31 16:23

四月一日 つぼみ、わたぬき
四月朔日 わたぬき

「わたぬき」の読みの由来は「四月一日に綿入れの着物から綿を抜くから」と言われている。

他の書き方:綿貫(わたぬき)


六月一日 うりはり、うりわり、くさか、さいぐさ、むりはり
六月一日宮 ほずみや
うりわり、くさか、さいぐさはそれぞれは全然違う名字なのに、何故これらに「六月一日」の字を当てるのだろうか? 謎だ。「六月一日宮」の読みの由来は、八月の項を参照。

他の書き方:瓜破(うりわり)日下(くさか)三枝(さいぐさ)

八月一日、八月朔日 はっさく、ほずみ、ほそみ、やぶみ、わたぬき
八月一日宮 ほずのみや
八月十五日 なかあき
八月三十一日 ほずのみや
八月晦日 はつみ、ほずみ

「ほずみ」の読みの由来は、この日に稲の新穂を積み始めるから。「はっさく」は「八朔」の音読みだろう。「わたぬき」は「四月一日」の誤用だろうか。

他の書き方:穂積(ほずみ)

十一月二十九日 つめずめ

日付の名字ということを抜きにしても、字数の多さでインパクトがある。平均1.75文字に1音と、読みがなより多い文字数であるところも凄い。とはいえ、とくに何の行事もなさそうなこの日にどんな意味があるのか? 残念ながら分からなかった。

十二月一日 しはすだ
十二月晦日 ひずめ、ひなし

他の書き方:十二月田(しはすだ)

03e7 发表于 2012-10-31 16:23

Barack Obama  X
馬楽=小浜   O

幽远ghofar 发表于 2012-10-31 17:12

我在动漫贩上介绍这个人的时候翻译成了九眠……五月七日九眠

03e7 发表于 2012-10-31 17:21

引用第31楼幽远ghofar于2012-10-31 17:12发表的  :
我在动漫贩上介绍这个人的时候翻译成了九眠……五月七日九眠 images/back.gif
一天睡9次的意思么 ロフム
这名字就是能转换的汉字太少了

DOACAON 发表于 2012-10-31 18:04

把“クミン”写作“茴香”的情况是有的,这时候指的是香芹
茴香 −> クミン(ヒメウイキョウ)Cumminum cyminum
セリ科クミン(ヒメウイキョウ)属

クロクミンのところで引用した箇所と新約聖書のイエスの言葉に登場してくる。
マタイ23章23節の「薄荷、いのんど、茴香」についてであるが、この茴香のギリシャ語はkyuminonでクミンをあらわしている。
中東原産でとりわけエジプト、シリア、レバノン、トルコなどが原産とされている。晩春に白〜帯紅色の小花を繖形につける。果実は細長い楕円形で4〜7mmである。種子は香りがあり、パンを焼く時や魚、肉料理に使うが、今はキャラウェーを多く使うようになってきた。しかし、ギリシャ語訳が正しい植物名を書いているとも限らない。実際、ウイキョウはイスラエルの原野に自生している。

hyeva001 发表于 2012-10-31 18:13

minamitsubasa 发表于 2012-10-31 18:17

引用第34楼hyeva001于2012-10-31 18:13发表的:
五月, 七日学姐 images/back.gif

·````````````

zz_mps 发表于 2012-10-31 18:38

引用第20楼abyss’s于2012-10-31 14:44发表的:
那四月一日这个姓读法的来源是什么 images/back.gif

四月一日君寻
@xxxHolic

王留美 发表于 2012-10-31 19:41

引用第26楼宇佐美政宗于2012-10-31 15:54发表的:
Mr. Bird感情还翻成鸟先生的? images/back.gif


NBA的那个大鸟www

斜阳 发表于 2012-10-31 21:01

孜然...
老板,来份孜然学姐!

ds006425 发表于 2012-10-31 21:06

引用第20楼abyss’s于2012-10-31 14:44发表的:
那四月一日这个姓读法的来源是什么 images/back.gif

http://www.akatsukinishisu.net/kanji/hizuke.html
4月1日天气转暖开始减衣服(把棉衣里面的棉花拿掉)
页: [1] 2
查看完整版本: 求教中二病里的五月七日学姐的名字应该怎么翻译