心之渊 发表于 2012-6-8 13:53

六话的制作感想

絵コンテ・演出:坂本一也
6話のコンテ・演出を担当しました坂本です。
える「私、尾道先生の頭部が気になるんです」
奉太郎「知らん。尾道に頭を覗かせてもらって来い」
える「それが出来るなら苦労しません」
奉太郎「はぁ・・・(ため息)尾道は以前からそうだった。きっと去年のと同じものを使用しているだろう・・・」
里志「尾道の頭のそれが去年と同じものと言うならそれはありえないよ。尾道は毎年新しいものに買い変えてるからね」
摩耶花「どうやったって見間違えるはずないじゃない。脳みそ使ってよ。頭だけに(半笑)」
える「摩耶花さん、そんな小ボケも出来るんですか!?でも、今は先生の頭部の事が気になります。私が折木さんに聞きたいのは尾道先生はどうして頭部のことを隠しているかということです。先生は隠し事が嫌いな方でしたから」
そして、古典部のメンバーは先生の頭という聖域に踏み込んだのです。
・・・そう、まさしく、大罪を犯したのです。
そんなやり取りから始まりはしなかった氷菓6話いかがでしたでしょうか?
ちなみにそんな設定はありませんのであしからず・・・。尾道先生の頭がそうかどうかは知る由もありません。
と、今回イメージシーンはマネキンを使うなど少しコミカルにさせていただきました。
前回までかなりシリアスでしたので少し肩の力が抜ける感じだったではないでしょうか?
そして、もう一つのイメージシーンで出てきた小さいチタンダエルは最初、顔はリアルなデザインで進めていました。
・・・デフォルメして正解でしたね(汗)
可愛い感じなのですが数が多いと怖いというのが制作中のもっぱらの評判でした・・・(笑)
ですがそれはそれで実は成功だったりします。
奉太郎が描いたえるの似顔絵も含め、やはり彼がえるという人物を様々なイメージで見ていて、作中の台詞のようによく分かっていないように思います。
今の彼にとっては可愛い姿をしていても・・・なのでしょう。
ともあれ、6話は氷菓事件が終わり、奉太郎自身がえるとの距離を改めて測ろうとしているお話でした。
それは言い換えれば彼なりにバラ色の高校生活に歩み寄ろうとしていたのかもしれません。
でも、結局は奉太郎はまだえるとの距離を少し取ろう思ったみたいです。
もしかしたら、奉太郎はバラ色の高校生活を送る事自体を「大罪を犯している」と思っているのかもしれませんね・・・。
今後、奉太郎がえるという存在によってどのように変化していくのか・・・楽しみなところでもありあます。

分镜还真话痨……

原画:瀬崎利恵
原画を担当させて頂きました、瀬崎です。
第6話は氷菓事件が一段落し、短編集から大罪を犯すというお話です。
珍しく授業のシーンから始まりますが、眠たそうな奉太郎が授業そっちのけでシャーペンで遊びだすのがなんだか可愛くて気に入ってます。
私が担当させて頂いたのはえるのクラスの回想シーンでしたので(一部分ですが大量のマネキンを相手に奮闘してました。
表情こそ見えませんが彼らの心情が滲み出るようポーズや動きを考えたりしつつ、こういう作画は普段なかなかしないので、楽しく描かせて頂きました。
次回はとても夏らしいお話です。
今後もまだまだ楽しい話数が続いていきますので、最後まで楽しんで頂けると嬉しく思います。
这是画人偶场景的那位原画

動画検査:根来清夏
6話の動画検査を担当しました、根来です。
氷菓はあまり派手な動きのある作品ではないのですが、その分日常動作等の作り込みが丁寧で、線数も多めのため、動画・動検作業もなかなかのボリュームだったりします。
6話は氷菓に入って最初の動検話数だったので、かなり気合入れてチェックしました。
個人的には、摩耶花に胸キュンなので、怒ってても可愛い(でも本当は優しい)彼女をお楽しみ下さい。

好像staff都比较喜欢摩耶花

心之渊 发表于 2012-6-8 14:09

七话制作感想
絵コンテ・演出:内海紘子
7話コンテ、演出を担当しました内海です。
今回は古典部で温泉へ!
部室外での彼らは新鮮で描いているこちらも楽しんで作業させてもらいました。
いつもCOOLな奉太郎がバス酔い、おまけに湯あたり、中々散々な感じですが、いつもとのギャップが可愛い!
顔が赤いのは湯あたりののぼせなのか何なのか!?っていう所が可愛いと思います。
今回こだわったところは言わずもがな脱衣シーンです。
脱ぐ時に腕を上げるときに見えるアバラ、腕を交差して脱ぐクロス、服から頭が抜ける時の感じ以下省略
脱ぎ方も男性のセクシーさを追求するために担当の原画さんに実演しようとしたら断られたり、際どいカットを担当された原画さんにはギリギリのラインを目指してくれ!とお願いしたら、線一本位のギリギリっていうかもうアウトオオオで上げてくださりあわてて線6本くらいに修正させてもらったりと、色々ありましたが!よい思い出です。
あと告白します。
里志のパンツがピンクなのは私の趣味です。
こだわりでいうと、いかに嘉代の影をはっきり見せすぎず、見せなさ過ぎず・・の塩梅が難しく、何度もやり直しました。
幽霊ぽく・・・!難しかったです。。
摩耶花は怖がりなのでハンガーにかかった浴衣が凄くリアルなものに変換されてるんじゃないかと思い、首吊りの影もリアル目です。映像をみてちょっとドキッとするような画面になってると嬉しいのですが。
えるのラジオ体操歴を聞いた奉太郎。
きっと省エネな彼にはあまりにも衝撃的だったことでしょう。なんていうか私も衝撃的でした。中2て!!
そんな思いで彼の瞳とか表情に衝撃をあたえてやりました。
怪談話を聞いた奉太郎は古風だと感想を漏らすのでイメージシーンも古風な感じに。
水墨画っぽい絵巻物みたいなのがいいなと思って作画から筆ペンで作業してもらい、撮影さんに加工してもらいました。
雰囲気が個人的にはお気に入りです。
今回、姉妹のやりとりがミステリーにもかかわってきますが、仲が悪い訳でもない普通の兄弟を意識してつくりました。
悪くないけどいえない、、私も兄弟がいますがこういうのって意外とよくありそうです。
皆さんにも意外と身近なミステリーがあるかもしれませんね・・・(ウインク☆)
少しでも楽しんで貰えたら幸いです!有難うございました!
基友内裤是粉红色的
中二还在做广播体操对节能主义果然有冲击性,都颜艺了
传说因为奉太郎的感想做成了水墨古风,这回的感想还蛮有意思的

原画:佐藤達也
7話の原画を担当した佐藤です。
温泉関連のシーンとラストのシーンを主に担当しました。
桶からジャンプするアマガエルは上手くかけたのではないかと個人的に思っています。
しかし、服を脱ぐシーンの奉太郎の背中について、背中フェチの演出様から男の背中についてのレクチャー(あばらの見え方がどうとか、肩甲骨とは、など)を受けましたが、うまく画面に反映させることが出来なかったのが悔やまれます。もっと精進していこうと思います。
这是画温泉场景和发福利的原画,演出到底对灰太狼的背有什么执着啊,又是肋骨又是肩胛骨的要求

色指定:米田侑加
7話の色指定を担当させていただきました、米田です。
今回、温泉合宿ということで、羨ましい!しっかりバラ色してるじゃないか!と思いながら、お仕事させていただきました。
カット袋が届くたびに内海さんのキャラへの愛がビシビシ伝わってきましたので、私も負けじと頑張らせていただきました。
特に、えるがかわいく映れば良いなぁと思っていましたので、ホータローと一緒にドキドキしていただければ嬉しいです!
ありがとうございました!
这话所有人的感想都是好羡慕啊……艳福不浅的灰太狼

本周就更了这么多

拉格朗日 发表于 2012-6-8 15:09

森川配的那位,就是灰太狼的发型+基友的发色和脸

心之渊 发表于 2012-6-8 18:07

火星?我忘了这个是不是之前的采访摘要,好像看过有人翻译?

メガミマガジンスピリッツ 武本監督X賀東インタビュー要約

今回の経緯
・自分と組ませるなら賀東さんという周囲の雰囲気もありました(武)
・武本さんのキャリアが何かの続編や引き継いだパターンだったので
「取りあえず何かやりなよ」と昔から言っていた。今回呼んでくれなかったら
むくれていたかもしれない(賀)

原作の印象とアニメ化の際に考えた事は?
・アニメに落とし込む難しさや構成の難しさは感じました。思い切り改変するかとことん忠実にするか
米澤先生と監督の持ち味をどうだしていくか悩んだ(賀)
・本来なら9話分ほしいところをとことん切り詰めて、短くまとめた話しもありました(賀)。
・たとえて言うなら、試合前のボクサー。戦える体をつくりながらどこまで減量できるか
・尺は毎度きつい(武)
・尺を!って叫んでたら伊藤Pが頑張ってくれた(賀)
・尺が伸びたおかげで物語のボリュームは確保できたが、その分映像を作らないといけないので
現場はキュウキュウ(武)
・具体的にこだわったのはキャラクターの気持ちの流れ(武)
・彼らは全員頭がいい。そこは米澤先生の分身かなと思いますが、小説の個性や味は残しつつ
青さや痛さを出したかった(武)

-麻耶花
・マイルドなきつさ
・キャラつけは小説より濃い目にしたがほうたろうをどう思ってるかは逆
「むかつく所はあるけど心の奥底でどこか認めてる。文句はいいつつも、お前の
こういう所は凄いよね」というのが分かってるのが根っこにある(武)
・「本当は好きでしょ」というイメージがないようにした(賀)

・小説では古典部4人の人格はある程度完成している。スタンドアローン、独立独歩。
アニメではお互いの繋がりを濃く、強くしたくて距離を近くした。
ここが一番やりたかった(武)
・演出はコンテを作る人に自由な発想で面白く、実景やイメージに捉われず羽を伸ばして欲しかった(武)
・2話の「メニュー」は賀東案
-ミステリとドラマの比重
・ドラマの比重が高い。ミステリは作品世界の土台なのでおろそかにはできない。
だけど描く中心はそこじゃなくて、その土台の上にたったキャラクターのドラマ。
彼らの葛藤やほろ苦い思いを一番にやりたい、考えたい。米澤先生も近い思いをお持ちのようでした(武)
・物語は語るものではなく語られるもの(武)
・目を印象的にしたかった
・作品全体は渋みのある色にして、目だけは少し際立つようにした(武)
・えるのデザイン(黒髪ロングのお嬢様)は新しいガンダムをデザインする感じ。もう出尽くしてるだろう、みたいな(笑)(賀)

・何気ない普段の仕草が大事。山田(けいおん監督)の仕事ぶりを見て学んだ。彼女のディティールの拾いあげは凄い。
・1話のえるがほうたろうのかばんをぎゅっと掴むシーン。脚本では片手だったけどコンテで
両手に変わった。あれがやたらかわいい。狙ったのか天然なのか、正直に言って下さい!(賀)
・狙ってないですよ笑、えるならこうするだろうとごく自然に(武)
・社内の演出家はもっと凄い人がいる。ほかの話数を見て「くそーやられた!」って笑
・スタンスは「君達こういうの好きだろ」ではなく「君達こういうの好きなんだろ、僕も好きなんだ」(賀)
・(EDの)脚バタバタいいよね。ED考えた奴は変態ですよ(笑)(賀)
・いやあれも「氷菓」!男性スタッフからは大変好評です。でも女性スタッフからは
少し冷たい目で「ふ~ん」。(武)
・凄くよくわかる。男の子はたぶん「ふぉーっ」ってなってますから。女の子は「ふ~ん」
だからあのバージョンを奉太郎と里志でやればいい(賀)
・誰得なんですか(笑)(武)


论两人节操的丧失

温泉回
7話  絵コンテ・演出 内海紘子
    作画監督    門脇未来

プール回
11.5話 絵コンテ・演出 太田里香
    作画監督    堀口悠紀子
为什么福利回都是女性负责呢京都

千反田える 发表于 2012-6-8 18:58

Newtype 7月号还有一张……伊原同学应该是“正义”才对?

http://img170.poco.cn/mypoco/myphoto/20120608/18/6520868820120608185806024.jpg


泳装回先行漫画……

http://img170.poco.cn/mypoco/myphoto/20120608/18/6520868820120608185710087.jpg

万妩一湿 发表于 2012-6-8 19:03

部长有料

心之渊 发表于 2012-6-9 10:22

http://ww3.sinaimg.cn/large/3f1f4fb1jw1dtroxaqv5nj.jpg

http://ww1.sinaimg.cn/large/3f1f4fb1jw1dtroyl78t6j.jpg

NT的扫图

Archlich 发表于 2012-6-9 10:42

werdar 发表于 2012-6-9 12:28

回 204楼(千反田える) 的帖子

摩耶花的手指略长
页: 1 2 3 4 5 [6]
查看完整版本: 【青春群像劇】氷菓/冰果 #07 「正体見たり」