小二在
发表于 2009-9-7 02:54
RLCABC
发表于 2009-9-7 03:57
你想拿OP的初版销量和SD得完全版比么
OP是最快破亿记录的保持者,SD可是连载结束几年后才破亿的
soraalex 发表于 2009-9-6 14:25 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
那还不简单,把新装版去掉就是了。
再说龙珠新装版也没卖多少。
另外,既然你们都说OP还在连载,那么它的平均销量同样有可能下降。
最近家教银魂之类的单行本销量不都降下来了。
vhf
发表于 2009-9-7 04:51
yangxu
发表于 2009-9-7 06:50
本帖最后由 yangxu 于 2009-9-7 07:08 编辑
101# yangxu
借口真多那漫画游戏呢?你怎么扯
借口你妹,我说的只不过是海贼王在这边人气不高的事实而以,信不信由你。
自从FUNIMATION接手这个系列后海贼王的DVD销量一直在攀升。
漫画多少受了4KIDS的影响,不是所有老外都从网上下漫画来看的。
海贼王的游戏在日本又大卖了吗?
相对PS2火影/DB那样爽快的对打游戏,海贼王那种大乱斗形又受多少人注意呢?
如果在日本这游戏卖不过火影的话,在北美就更不可能超越了。
还有你别小看4KIDS给这个系列带来的负面冲击,不是所有看了和谐版动画的都会自动去找FANS翻译的漫画和动画来补课的。
yangxu
发表于 2009-9-7 06:54
与此无关,你觉得西方人喜欢看未知的东方忍者故事,还是看东洋版海盗?
前者没有对比,后者么,西方的大航海时代故事,海盗传奇一抓一大把谁去看东洋版的海上流氓打架。
DB在北美的动画频道重播次数非常高, ...
寒冰隼 发表于 2009-9-6 09:58 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
海贼王在北美播映比火影晚了一年多,在加上4KIDS的和谐后基本没有什么值得看的剧情,你觉得从未接触过这系列的人会对其留下什么印象?
若是把非和谐版的拿出来一遍遍地重播,海贼也不一定比火影差。
无责任灰猫
发表于 2009-9-7 06:55
zxxwesker
发表于 2009-9-7 07:00
mithralmask
发表于 2009-9-7 08:57
本帖最后由 mithralmask 于 2009-9-7 09:04 编辑
我有在跟你说话么。。。。
从你这个引用我认识到了什么是下限。。、。
竟然莫名其妙来搭话 并强行认为我说的就是你说的那句我都不知道是第几楼的话。。 然后来说别人下限。。
这是一种什么精神。。。 ...
zxxwesker 发表于 2009-9-7 07:00 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
奇怪了
你又没有指明点姓说谁在“黑OP”,谁跑来搭话不是一样?
漫区貌似不是为你一家开的~
就OP这种“个性”到只剩剧情的“漫画”也想跑出来战翻龙球,还战的沾沾自喜(特别是漫画开始那十几卷真TM“个性”)
不是下限是什么?
还是请躲回百毒专区里去自HIGH比较合适~
北京阔少
发表于 2009-9-7 09:23
OP青真可怕
无责任灰猫
发表于 2009-9-7 09:35
oxhhxf
发表于 2009-9-7 09:39
现在同时连载,db会让人觉得有趣好玩。op除了有趣好玩外,还会让人感动,催泪功能比db强多了啊,当然也可以说是滥煽情。。。db小悟空时代还是很让人期待剧情发展的,赛亚人来袭后就蛮一根筋了。对比起来op世界的庞大,势力的错综复杂,风土人情的千变万化,剧情的峰回路转都要更胜一筹。如果能保持目前平均水准收尾的话超越db没问题,就怕剧情铺得太大到时兜不回来了。op吃亏在画风吃不开,不像db人见人爱,不过我也是上了s1才知道这么多人不喜欢op画风的。
oxhhxf
发表于 2009-9-7 09:43
还有,我觉得因为画风问题不看op有可能,或者看过op还是更喜欢db也有可能,但是看过op却觉得它不好,我不太信。169f说话也不用这么恶毒,不喜欢就算了,用得着这样诋毁人家心目中神作么。
RLCABC
发表于 2009-9-7 09:53
DB的人设其实也算不上人见人爱,不鸟鸟山明风格的也不少。
cdfjg
发表于 2009-9-7 10:28
159# 寒冰隼
你也是其中的一部分,猎人厨
寒冰隼
发表于 2009-9-7 10:39
159# 寒冰隼
你也是其中的一部分,猎人厨
cdfjg 发表于 2009-9-7 10:28 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
奇怪,你说的是哪个猎人?HXH?我在漫区谈过HXH么?
LichEnd
发表于 2009-9-7 10:41
OP青真可怕
北京阔少 发表于 2009-9-7 09:23 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
说几句剧情人物比DB好,OP青就已经上升到可怕的境地了么
话说有这帖里黑op的有多少人看过op?
vhf
发表于 2009-9-7 10:41
cdfjg
发表于 2009-9-7 10:47
海贼王在北美播映比火影晚了一年多,在加上4KIDS的和谐后基本没有什么值得看的剧情,你觉得从未接触过这系列的人会对其留下什么印象?
若是把非和谐版的拿出来一遍遍地重播,海贼也不一定比火影差。 ...
yangxu 发表于 2009-9-7 06:54 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
北美有4KIDS,那我国比不过火影是怎么回事
vhf
发表于 2009-9-7 10:50
cdfjg
发表于 2009-9-7 10:54
176# 寒冰隼
在OP专楼里,等其他地方,城市猎人厨?
海腹川背
发表于 2009-9-7 10:56
要比也是和火影比吧?
siyobi
发表于 2009-9-7 11:00
TV被柯南压了快10年,mov票房也比不过,海外人气连自家火影都比不过,游戏PS时期卖50W,现在才10W或者不到……
但人家就要和全面秒杀同时代作品的龙珠比日本漫画销量,而且人家有未来嘛……
我就想尾田何时能像高 ...
vhf 发表于 2009-9-7 10:41 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
+1 这个也算是蹭面子的一种吧
小津江
发表于 2009-9-7 11:04
虽然不少人说两部同时连载要看时期
不过这两部都是不受时代影响的作品吧……
寒冰隼
发表于 2009-9-7 11:06
本帖最后由 寒冰隼 于 2009-9-7 11:36 编辑
fj我最推崇的是LVL E其次是恶魔爱神和yoyo,猎人目前悲剧中很难评判。
真要说的话,fj如果不休刊坚持连载,现在的3大民工全悲剧。当然这个世界不能如果,所以这个假设不成立。但从另一个角度来说我反而觉得fj休刊还挺好的,至少时间能淘汰大群的快餐盲从众。可目前这进度也太悲剧了。
ps1: fj的作品要表达的东西很多接近青漫,虽然热血的部分还是少漫的范畴,所以fj的作品我很难当他是少漫。
ps2:多好的作品在jump上连载的都是悲剧,DB被强行续载数次;井上有脾气不鸟编辑画完县大赛就88了;fj按照自己的想法把yoyo的魔界比武掐断大快人心;除此之外多少好作品都莫名其妙的悲剧了。
cdfjg
发表于 2009-9-7 11:09
猎人最火时让当时的两大民工悲剧了吗
无责任灰猫
发表于 2009-9-7 11:10
vhf
发表于 2009-9-7 11:13
北京阔少
发表于 2009-9-7 11:33
“绝对”这种话都说出来的人还好意思说别人“无脑”
vhf
发表于 2009-9-7 11:50
未知唱片
发表于 2009-9-7 11:52
这种问题就好比是
汽车跑得快还是火箭跑得快
无责任灰猫
发表于 2009-9-7 12:07
vhf
发表于 2009-9-7 12:09
老饼饼二世
发表于 2009-9-7 12:17
论品质,GT比Z还好点。
无责任灰猫 发表于 2009-9-7 12:07 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
怎麼可能
卡洛德
发表于 2009-9-7 12:19
vhf
发表于 2009-9-7 12:26
yang6451
发表于 2009-9-7 12:40
本帖最后由 yang6451 于 2009-9-7 12:43 编辑
作品の評価・人気 [編集]
コミックス売り上げは、初版発行部数263万部【27巻】(265万部【36巻】との報道もある)の日本記録を保持し、史上最多となる4度の日本記録更新を果たしている。累計発行部数は1億7500万部を超え、「SLAM DUNK」「ドラゴンボール」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」などを抜いて日本一売れた漫画となった。日本出版史上最速1億冊突破【7年・35巻】も達成している。
コミック年間売り上げランキングでは、連載開始から2年目(1999年)という異例の速さで1位を獲得、そこから史上最多の6年連続1位という快挙を果たした。また、単行本53巻の初動週間売上は、『ハリー・ポッターと死の秘宝』の初動119.0万部を約4000部上回る初動119.4万部で、出版部門歴代最高の初動週間売上となった。
単行本16巻から現在まで初版発行部数200万部以上をキープし続けていることから、「長期連載の作品でありながらここまで売れ行きが衰えないマンガは記憶にない」とまで評されるほど人気である。
日本のメディア芸術100選マンガ部門に選出された。
ジャンプ本誌では、連載1話目からアンケート1位を獲り、35周年記念・40周年記念・2000号突破記念号時には巻頭カラーを飾った。そして、2008年に発売された『週刊少年ジャンプ』を全て並べると、春夏秋冬4パターンの\"ひとつなぎ\"の絵になる年間背表紙にもなった(ジャンプ史上初)。
MYDIRECTORYが19歳以下〜60歳以上の男女80,728人からアンケートを採った「好きな漫画は?」では、男性部門1位、女性部門2位、総合1位となり、オリコンが調査した「10代に聞いた\"ハマった漫画\"」でも、男性部門1位、女性部門1位、総合1位となった。
ネットリサーチDIMSDRIVEが全国の老若男女6,399人からアンケートを採った「あなたがこれまでに読んだ漫画本(コミック)の中で、『泣ける漫画』は何ですか?」では、男性部門1位、女性部門1位、総合1位に輝き、オリコンでも「今までで最も感動した漫画は?」というアンケートを実施したところ、男性部門1位、女性部門1位、総合1位を獲得した。
週刊プレイボーイ増刊『漫\'sプレイボーイ』“男による男のための2000人大アンケート”で1位を獲得した。
オリコンの「最も友達になりたいテレビアニメのキャラは?」では、1位の『ドラえもん』に次ぎ、2位に『モンキー・D・ルフィ』、5位に『トニートニー・チョッパー』がランクインした。トップ5に同作から2キャラクターランクインしたのは『ONE PIECE』のみだった。同じくオリコンの「漫画の\"名脇役\"ランキング」では、2位に『ロロノア・ゾロ』、5位に『トニートニー・チョッパー』がランクインした。こちらもトップ5に同作から2キャラクターランクインしたのは『ONE PIECE』のみだった。
アニメ版は、東映の製作したアニメ作品の中で最も長く続いている作品となっている。
チャンネル数の増加やインターネットの普及、少子化などの影響が重なり、アニメ番組全体の視聴率が年々下がり続け、ほとんどの作品が視聴率一桁台となり、2000年以降のことを「テレビ離れ」と呼ぶ時代の中で、最高視聴率19.1%を二度も記録した(・2002年1月6日第095話「エースとルフィ!熱き想いと兄弟の絆!」・2003年2月23日第146話「夢を見るな!嘲りの街モックタウン!」)。
2002年第1回東京国際アニメフェア(新世紀東京国際アニメフェア21)テレビ番組部門において優秀作品賞を受賞した。
劇場版『ONE PIECE ねじまき島の冒険』他では、東映アニメフェアとしてもジャンプ作品のアニメ映画としても歴代最高額となる興行収入30億円を記録し、映画ランキングでは『ドラえもん のび太と翼の勇者たち』を抜き、初登場1位を獲得した。そして、2001年年間邦画興行成績ランキングでは第5位となった。
劇場版『ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国』他では、興行収入20億円を記録。その翌年、初の単独公開となる『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』でも興行収入20億円(単独公開されたジャンプ作品のアニメ映画歴代最高記録)を記録し、単独公開になっても全く数字を落とさなかった。
『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜』が、2009年第32回日本アカデミー賞において優秀アニメーション作品賞を受賞した(ジャンプ作品初受賞)。ちなみに最優秀アニメーション作品賞は『崖の上のポニョ』だった。
TSUTAYA onlineが行った「子供に観せたいアニメ映画ランキング」で、ONE PIECEの劇場版シリーズが7位にランクインした。
ゲームソフト『From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2』(プレイステーション)は、初動24.7万本を記録し、ランキング初登場1位を獲得した。最終的には54.5万本を売り上げ、『ポケットモンスターシリーズ』・『スーパーマリオシリーズ』の新作と重なった2002年年間ゲームソフト販売本数ランキングでTOP10入りを果たした。
ONE PIECE (アニメ)より、歴代のオープニング/エンディング楽曲の中から28曲を収録したベストアルバムである『ONE PIECE SUPER BEST』が、2008年第22回日本ゴールドディスク大賞においてアニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
東京土産の一つとして「ワンピース人形焼」が発売され、人気を博した。
全国各地の名物をテーマとした、40種類以上のご当地グッズ“ご当地ワンピース”が発売され、こちらも人気を博した。
『ONE PIECE』でラッピングされた電車を埼京線で走らせたり、都営地下鉄でスタンプラリーを行ったりと、公共の交通機関でイベントを行うこともあるくらい人気である。
世界各国で漫画の出版・アニメ放送がされていて、アジア・ヨーロッパでの人気が特に高い。
ヨーロッパのマンガ年間累計販売数ランキングで第2位となった。
イタリアのバレーボールチーム、「Pallavolo Modena」のリベロが着るユニフォームにもなった。
アメリカのホームメディアマガジンが主催する第5回TVDVDアワードの海外作品部門にノミネートされた。ちなみにノミネートされたのはわずか4作品だけである。
无责任灰猫
发表于 2009-9-7 12:43
codecloud
发表于 2009-9-7 12:46
哦,是讨论人气啊?
那就是我偏题了。
PS:
至于奠基人是不是无敌,那就需要看奠基人的作品是否能够完善他所奠定的模式,简单点说,写杂文的人多如牛毛,但谁超越了鲁迅?
kangbaiyin
发表于 2009-9-7 12:50
转型成鸟山黑贴了吗
kangbaiyin
发表于 2009-9-7 12:51
转型成鸟山黑贴了吗
页:
1
2
3
4
[5]
6
7
8
9
10