近战智力英雄
发表于 2019-2-17 09:06
星野航 发表于 2019-2-16 21:53
当然就是这样啦
她在狂笑
傘木希美
发表于 2019-2-17 09:24
做了个梦,tv第三季已经到第二集了,还有新的场景,我还想着又有新的地方要去巡礼了
—— 来自 vivo NEX S, Android 8.1.0上的 S1Next-鹅版 v2.1.2
异界送
发表于 2019-2-18 23:06
一点点
adonai
发表于 2019-2-18 23:27
够了,毁了一个香菜还不行吗
xwr
发表于 2019-2-19 12:14
http://wx1.sinaimg.cn/large/dcec95dfly1g0blvxh97tj20xc0ir0xk.jpg
xwr
发表于 2019-2-19 12:15
adonai 发表于 2019-2-18 23:27
够了,毁了一个香菜还不行吗
https://i.loli.net/2019/02/19/5c6b6e7d815c1.jpg
无聊者X
发表于 2019-2-19 12:16
再迫害秀一快黑化了
—— 来自 HUAWEI MHA-AL00, Android 8.0.0上的 S1Next-鹅版 v2.1.2
xwr
发表于 2019-2-19 12:27
无聊者X 发表于 2019-2-19 12:16
再迫害秀一快黑化了
—— 来自 HUAWEI MHA-AL00, Android 8.0.0上的 S1Next-鹅版 v2.1.2 ...
武田綾乃
@ayanotakeda
Following Following @ayanotakeda
More
数年前から毎年、バレンタインデーのタイミングで秀一と久美子を応援してくださる女性読者の方がいるのですが、お手紙に住所がないのでツイッターに感謝の気持ちを書いておきます🙏✨秀一もここ数年でどんどん成長しましたね!
読者の方からの応援は毎回励みになってます、ありがとうございます!
Translate Tweet
1:14 AM - 18 Feb 2019
xwr
发表于 2019-2-19 12:37
Book Bang -ブックバン-
@BookBang_jp
Feb 17
More
144万部突破『響け!ユーフォニアム』武田綾乃さんが次に選んだ部活は…⁉
https://www.bookbang.jp/review/article/563540 …
吹奏楽部を舞台にした累計144万部突破の大人気青春シリーズ『響け!ユーフォニアム』の著者・ #武田綾乃 さんの次に取り組むテーマは、なんと「カヌー部」。意気込みを著者に聞きました
异界送
发表于 2019-2-19 20:36
xwr 发表于 2019-2-19 12:14
这是《誓言》的线稿么
yone0000
发表于 2019-2-19 20:45
https://twitter.com/grecoman1115/status/1094655099895406592
グレコ
@grecoman1115
ろけ!ユーフォニアムの中の人でくみれい
http://wx4.sinaimg.cn/large/9a5823e8gy1g0c0omc09dj21hc0u0tjj.jpg
http://wx4.sinaimg.cn/large/9a5823e8gy1g0c0omye42j20sg0lctai.jpg
傘木希美
发表于 2019-2-19 20:54
yone0000 发表于 2019-2-19 20:45
https://twitter.com/grecoman1115/status/1094655099895406592
グレコ
@grecoman1115
让人忘记男主的存在
yone0000
发表于 2019-2-19 23:07
傘木希美 发表于 2019-2-19 20:54
让人忘记男主的存在
我们的黄主席才是男主,秀一鸡只是后宫之一
异界送
发表于 2019-2-20 20:32
yone0000 发表于 2019-2-19 20:45
https://twitter.com/grecoman1115/status/1094655099895406592
グレコ
@grecoman1115
啊啊啊啊我死了,真好啊,真好啊~
SteinSlayer
发表于 2019-2-20 20:38
xwr
发表于 2019-2-21 05:45
[熟肉]第73回每日映画大赏颁奖仪式 [动画部门 动画电影奖/大藤信郎奖][温泉屋小女将/利兹与青鸟][高坂希太郎/山田尚子]
https://www.bilibili.com/video/av44054327
xwr
发表于 2019-2-21 05:47
http://wx2.sinaimg.cn/large/dcec95dfly1g0dlrydmnbj20dk0dcmyo.jpg
7七麦
发表于 2019-2-21 10:52
心之渊
发表于 2019-2-22 10:15
xwr 发表于 2019-2-21 05:47
秀一基怎么这么高,这有一米九了吧
xwr
发表于 2019-2-22 15:52
劇場公開記念番組『ろけ!ユーフォニアム』#6~監督インタビュー編~後編
https://www.youtube.com/watch?v=PlBPZog_h7Y
xingenge
发表于 2019-2-22 16:33
【響け!ユーフォニアム Blu-ray BOX】
京アニショップ!オリジナル特典「B3サイズ布ポスター」の描き下ろしイラストを公開しました!北宇治カルテットの4人(久美子,葉月,緑輝,麗奈)のイラストです!※画像は開発中のものです。
締切は2月24日(日)23:59まで!
http://wx3.sinaimg.cn/large/740ca5e5gy1g0faadkvghj20dw0jgduf.jpg
7hil
发表于 2019-2-24 02:04
选哪个好呢,好烦恼
wfay
发表于 2019-2-24 02:48
7hil 发表于 2019-2-24 02:04
选哪个好呢,好烦恼
订了京阿尼的,准备再收个getchu的
心之渊
发表于 2019-2-24 10:34
这特典太敷衍了吧,全是老图啊
瞬间没收盒子的兴趣了
yone0000
发表于 2019-2-24 12:46
一季定了普通版二季定了京SHOP特典
傘木希美
发表于 2019-2-25 19:31
本帖最后由 傘木希美 于 2019-2-25 19:33 编辑
https://i.loli.net/2019/02/25/5c73d1d356f8f.jpg同事终于回来了
这个包装质量这么差的,三个都撕坏了,我买的黄大叔没啥事儿的
https://i.loli.net/2019/02/25/5c73d26e39183.jpg
—— 来自 vivo NEX S, Android 8.1.0上的 S1Next-鹅版 v2.1.2
xingenge
发表于 2019-2-25 20:09
https://twitter.com/sangsilnoh/media
http://wx1.sinaimg.cn/large/740ca5e5gy1g0ixe6zxmjj20nm0xctd7.jpg
http://wx2.sinaimg.cn/large/740ca5e5gy1g0ixe6xstoj20nm0xcgos.jpg
傘木希美
发表于 2019-2-25 20:18
xingenge 发表于 2019-2-25 20:09
https://twitter.com/sangsilnoh/media
有点儿超速
—— 来自 vivo NEX S, Android 8.1.0上的 S1Next-鹅版 v2.1.2
wfay
发表于 2019-2-26 13:54
晒一下到货的双份喜悦
xingenge
发表于 2019-2-27 15:10
http://anime-eupho.com/bddvd/
http://wx3.sinaimg.cn/large/0068TvVBly1g0kzwaedcuj30e20itmz1.jpg
http://wx1.sinaimg.cn/large/0068TvVBly1g0kzwae2v5j30e20bjta8.jpg
京アニショップ!
・描き下ろしイラストを使用したB3サイズ布ポスター
http://wx1.sinaimg.cn/large/740ca5e5ly1g0kzyx5m7ej209g0de40w.jpg
yone0000
发表于 2019-2-27 16:06
这封面不就是最早的欺诈型黄大叔么
星野航
发表于 2019-2-27 17:18
xingenge 发表于 2019-2-27 07:10
http://anime-eupho.com/bddvd/
这一双双大粗腿233333
果然青春吹奏少女的大腿就是要粗
异界送
发表于 2019-2-27 20:23
所以第一季BOX就是线稿,第二季BOX就是上色的?
xingenge
发表于 2019-3-1 11:25
https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=419069
http://wx3.sinaimg.cn/large/0068TvVBgy1g0n4cpgj3nj30tg2gfaqy.jpg
xwr
发表于 2019-3-2 15:05
本帖最后由 xwr 于 2019-3-2 15:15 编辑
发现P站维基有个曲目一览.....
https://dic.pixiv.net/a/%E9%9F%BF%E3%81%91%21%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
響け!ユーフォニアムの楽曲一覧
ひびけゆーふぉにあむのがっきょくいちらん
『響け!ユーフォニアム』シリーズに登場する楽曲の一覧。
概要
武田綾乃による吹奏楽部小説シリーズ『響け!ユーフォニアム』の作中に登場する楽曲の一覧。本項目では、同作のTVアニメ版の登場楽曲についても併せて掲載している。
吹奏楽部をテーマにした作品であるため、吹奏楽オリジナル作品や吹奏楽ポップス曲を中心に実在する楽曲が多数登場しているが、一部「三日月の舞」のような架空の作品も作中に用いられている。
なお、TVアニメ版に登場する楽曲は洗足学園音楽大学フレッシュマン・ウインドアンサンブル(指揮・音楽監督:大和田雅洋)の協力による収録がなされており、作中の高校生にもっとも近い若さあふれるエネルギッシュな演奏を聴くことができる。
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
キャント・バイ・ミー・ラヴ(Can't buy me love)/レノン=マッカートニー(ビートルズ) 編曲:マイケル・ブラウン
(北宇治高校吹奏楽部のパレード曲として登場)
錨を上げて(Anchors Aweigh March)/チャールズ・ツィマーマン
(立華高校吹奏楽部のパレード曲として登場)
三日月の舞(Crescent Moon Dance)/堀川奈美恵
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール課題曲(課題曲Ⅴ)として登場。曲と作曲者は架空のものである)
イーストコーストの風景(East Coast Pictures)/ナイジェル・ヘス
第2楽章「キャッツキルズ」(The Catskills)
第3楽章「ニューヨーク」(New York)
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール自由曲として登場)
コパカバーナ(Copacabana)/バリー・マニロウ 編曲:岩井直溥
(北宇治高校吹奏楽部のB編成のコンクール自由曲として登場)
吹奏楽のためのマーチ/宇郷晴義
(立華高校吹奏楽部のコンクール課題曲として登場。曲と作曲者は架空のものである)
宇宙の音楽(Music of the Spheres)/フィリップ・スパーク
(立華高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
響け!ユーフォニアム2 北宇治高校吹奏楽部のいちばん熱い夏
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(Daphnis et Chloe 2eme Suite)/モーリス・ラヴェル
(鎧塚みぞれと傘木希美の中学3年生の時のコンクール自由曲として、および「三強」の一角、大阪府代表・秀塔大学附属高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
スウィングしなけりゃ意味がない(It Don't Mean a Thing)/デューク・エリントン
(北宇治高校文化祭用の曲として、加藤葉月が練習をするシーンが登場する)
大阪俗謡による幻想曲(Fantasy on Osaka Folk Tunes)/大栗裕
(「三強」の一角、大阪府代表・明静工科高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
響け!ユーフォニアム3 北宇治高校吹奏楽部、最大の危機
A列車で行こう(Take the A Train)/デューク・エリントン 編曲:岩井直溥
シング・シング・シング(Sing Sing Sing)/ルイ・プリマ 編曲:岩井直溥
(北宇治高校文化祭、および京都駅の駅ビルコンサートの演奏曲として登場)
マードックからの最後の手紙(The last letter from Murdoch)/樽屋雅徳
(駅ビルコンサートに特別に招待された九州の強豪校、清良女子高校吹奏楽部の演奏曲として登場)
ウィンター・ワンダーランド(Winter Wonderland)/フェリックス・バーナード
(12月のクリスマスコンサートの曲として、葉月が練習をするシーンが登場する)
パントマイム(Pantomime)/フィリップ・スパーク
(久美子が小学校4年生の時に初めて聴いたユーフォニアムの独奏曲。ソリストは進藤正和、バックは吹奏楽版である)
響け!ユーフォニアム(Sound! Euphonium)/進藤正和
(進藤正和が田中あすかに託した、ユーフォニアムのための自作の独奏曲。
夏合宿の早朝や久美子とあすかの勉強会の後に演奏しており、あすかは卒業式の日に譜面を書き留めたノートを久美子に手渡している)
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のヒミツの話
きらきら星(Twinkle, twinkle, little star)/フランス民謡
(短編「北宇治高校吹奏楽部の日常」に登場。
葉月のための練習曲として、ユーフォニアム、チューバ、コントラバスの三重奏で演奏される)
響け!ユーフォニアム 北宇治高校の吹奏楽部日誌
冬色ラプソディー~北宇治高校 定期演奏会~
定期演奏会 希望楽曲一覧
黄前久美子
ハンティンドン・セレブレーション(A Huntingdon Celebration)/フィリップ・スパーク
ディスコ・キッド(Disco Kid)/東海林修
加藤葉月
交響組曲「ハリー・ポッター」(Harry Potter Symphonic Suite)/ジョン・ウィリアムズ 編曲:ロバート・W・スミス
きらきら星(Twinkle, twinkle, little star)/フランス民謡
川島緑輝
「動物の謝肉祭」より 象(Le Carnaval des Animaux - L'éléphant)/カミーユ・サン=サーンス
山の音楽家(Ich bin ein Musikante)/ドイツ民謡 編曲:小島里美
星の王子さま(Le Petit Prince)/樽屋雅徳
高坂麗奈
トランペット吹きの休日(Bugler's Holiday)/ルロイ・アンダーソン
フェスティヴァル・ヴァリエーション(Festival Variations)/クロード・トーマス・スミス
塚本秀一
イン・ザ・ムード(In the Mood)/ジョー・ガーランド 編曲:岩井直溥
オーメンズ・オブ・ラヴ(Omens of Love)/和泉宏隆 編曲:真島俊夫
キャラバンの到着(Arrivée des camionneurs)/ミシェル・ルグラン 編曲:真島俊夫
茶色の小瓶(Little Brown Jug)/ジョセフ・ウィナー 編曲:浦田健次郎
中川夏紀
スウィングしなけりゃ意味がない(It Don't Mean a Thing)/デューク・エリントン
A列車で行こう(Take the A Train)/デューク・エリントン 編曲:岩井直溥
後藤卓也
チューバ吹きの休日(Bassman's Holiday)/G・ハル
アメリカン・グラフィティ(American Graffiti)/編曲:岩井直溥
長瀬梨子
シンフォニア・ノビリッシマ(Sinfonia Nobilissima)/ロバート・ジェイガー
恋のカーニバル(Carnaval)/セルジオ・メンデス 編曲:岩井直溥
吉川優子
ヤングマン/西城秀樹 編曲:山里佐和子
学園天国/井上忠夫
鎧塚みぞれ
日本おとぎ話ラプソディー/編曲:小島里美
傘木希美
アルメニアン・ダンス パート1(Armenian Dances Part 1)/アルフレッド・リード
カンタベリー・コラール(Canterbury Chorale)/ヤン・ヴァンデルロースト
田中あすか
吹奏楽のための第2組曲(Suite for Military Band, Op.28 No.2)/グスターヴ・ホルスト
海の男達の歌(Songs of Sailor and Sea)/ロバート・W・スミス
ノアの方舟(Noah's Ark)/樽屋雅徳
ノアの方舟(Noah's Ark)/ベルト・アッペルモント
高貴なる葡萄酒を讃えて(Homage To The Noble Grape)/ゴフ・リチャーズ
小笠原晴香
メイク・ハー・マイン(Make Her Mine)/エリック・エース 編曲:郷間幹男
ディープ・パープル・メドレー(Deep Purple Medley)/編曲:佐橋俊彦
中世古香織
私のお気に入り(My Favorite Things)/リチャード・ロジャース 編曲:宮川彬良
定期演奏会 プログラム一覧
第一部
スター・パズル・マーチ(Star Puzzle March)/小長谷宗一
ハリウッド万歳(Hooray for Hollywood)/リチャード・ホワイティング 編曲:岩井直溥
交響組曲「ハリー・ポッター」(Harry Potter Symphonic Suite)/ジョン・ウィリアムズ 編曲:ロバート・W・スミス
ミッション・インポッシブル・メドレー(Music from Mission: Impossible)/ラロ・シフリン 編曲:ジェイ・ボコック
第二部
三日月の舞(Crescent Moon Dance)/堀川奈美恵
イーストコーストの風景(East Coast Pictures)/ナイジェル・ヘス
カンタベリー・コラール(Canterbury Chorale)/ヤン・ヴァンデルロースト
幕間
トランペット吹きの休日(Bugler's Holiday)/ルロイ・アンダーソン
チューバ吹きの休日(Bassman's Holiday)/G・ハル
第三部
日本おとぎ話ラプソディー/編曲:小島里美
山の音楽家(Ich bin ein Musikante)/ドイツ民謡 編曲:小島里美
サウス・ランパート・ストリート・パレード(South Rampart Street Parade)/レイ・ボーダック 編曲:岩井直溥
ディスコ・キッド(Disco Kid)/東海林修
アンコール
スウィングしなけりゃ意味がない(It Don't Mean a Thing)/デューク・エリントン
学園天国/井上忠夫
星彩セレナーデ~北宇治高校&立華高校 合同演奏会~
メリーゴーランド(Merry-Go-Round)/フィリップ・スパーク
ノアの方舟(Noah's Ark)/ベルト・アッペルモント
シング・シング・シング(Sing Sing Sing)/ルイ・プリマ 編曲:岩井直溥
(ドリームパークのイルミネーション展示のオープニングセレモニーとして、北宇治高校と立華高校の吹奏楽部が合同で演奏・演技を行う)
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編
愛の挨拶(Salut d'amour)/エドワード・エルガー
(「コントラバスなんて誰が弾いても同じ」と自らを卑下する月永求に対して、先輩の川島緑輝が実力を見せつけるために演奏を披露する)
主よ、人の望みの喜びよ(Jesu, Joy of Man's Desiring)/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ふるさと/岡野貞一
(顧問の滝昇が配布した基礎練習用の楽曲として登場。和声感やフレージングを向上させる狙いで取り入れられている)
アイ・ウォント・ユー・バック(I Want You Back)/ジャクソン5
(北宇治高校吹奏楽部のパレード曲として登場)
ラリマー(Larimar)/清水金彦
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール課題曲(課題曲Ⅳ)として登場。曲と作曲者は架空のものである。
作中では、渋さの残る演歌調のテーマが特徴的なコンサート・マーチとして紹介されている)
リズと青い鳥(Liz and the Blue Bird)/卯田百合子
第1楽章「ありふれた日々」
第2楽章「新しい家族」
第3楽章「愛ゆえの決断」
第4楽章「遠き空へ」
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール自由曲として登場。曲と作曲者は架空のものである。
童話をもとに作曲された全4楽章からなる作品で、作中ではコンクールの時間規定に合わせて各楽章から抜粋・編曲がなされている)
ロマネスク(Romanesque)/ジェイムズ・スウェアリンジェン
(あがた祭りの日、ひとりで大吉山に登った麗奈が展望台から奏でていた曲として登場)
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 後編
白磁の月の輝宮夜(Princess KAGUYA)/樽屋雅徳
(京都府代表のダークホース、龍聖学園高等部吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
組曲「道化師」より("The Comedians" Suite op.26)/ドミトリー・カバレフスキー
(北宇治高校吹奏楽部のB編成のコンクール自由曲として登場)
ティコ・ティコ(Tico Tico)/ゼニーキャ・アブレイ 編曲:岩井直溥
(B編成のメンバーによるデパートでの演奏曲として、鈴木さつきが練習をするシーンが登場している)
バレエ音楽「三角帽子」より(El Sombrero de Tres Picos)/マヌエル・デ・ファリャ
(「三強」の一角、大阪府代表・明静工科高校吹奏楽部の3年前(※久美子1年生時の2年前)のコンクール自由曲。
夏合宿に向かうバスの中で、麗奈が当時の全国大会での演奏を音楽プレイヤーで聴いていた)
狂詩曲「ジェリコ」(Jericho - Rhapsody for Symphonic Band)/モートン・グールド
(吹奏楽コンクール関西大会における北宇治高校のひとつ前の団体、兵庫県代表・光川高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
ルパン三世のテーマ/大野雄二
スパニッシュ・フィーバー(Spanish Fever)/ジェイ・チャタウェイ
(北宇治高校文化祭のコンサートの演奏曲として登場)
スター・ウォーズのテーマ(Star Wars - Concert Selection)/ジョン・ウィリアムズ 編曲:真島俊夫
テキーラ(Tequila)/チャック・リオ 編曲:明光院正人
故郷の空 in swing/スコットランド民謡 編曲:福田洋介
(3年生の引退演奏を兼ねる植物園での演奏会の曲目として登場。演奏会ではこの3曲に加え、全部員による「リズと青い鳥」が演奏されている)
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話
アンサンブルコンテスト 登場楽曲
金管八重奏のための 文明開化の鐘/高橋宏樹
忘却の城跡(The Ruins in Limbo for Brass Octet)/八木澤教司
百合は白く、そして気高く咲き/山澤洋之
(アンサンブルコンテストに向けた麗奈の演奏希望曲として曲名のみ登場)
マカリッシュ・ソフィア~3人のフレキシブルアンサンブルのために/片岡寛晶
(フレキシブルアンサンブルの説明の一例として曲名のみ登場)
スターライト・ハイウェイ(Starlight Highway)/成田勉
(アンサンブルコンテストに向けた秀一の演奏希望曲として曲名のみ登場)
メセナの丘で(The Hill of Mesenat for Woodwind Quintet)/荒川洋
(秀一の中学2年生の時の演奏曲として登場。※当時の秀一はホルンの担当であった)
三つの小品(Trois pieces breves)/ジャック・イベール
(梨々花をメンバーに含む木管五重奏の演奏曲として登場)
赤とんぼ/山田耕筰
(個人練習用の曲として、久美子がひとりで演奏をするシーンが登場する)
「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章 フンダドーレ…そしてシャンペンをもう1本(Ⅴ Fudador ~and more Champagne - Homage To The Noble Grape)/ゴフ・リチャーズ
(さつきをメンバーに含む金管八重奏の演奏曲として登場)
タランテラ(Tarantella for Brass Sextet)/八木澤教司
(奏と美玲をメンバーに含む金管六重奏の演奏曲として登場)
彩吹~Ibuki~/山澤洋之
(久美子と葉月、秀一、麗奈をメンバーに含む管打八重奏の演奏曲として登場)
アンサンブルコンテスト部内予選 プログラム一覧
木管五重奏「三つの小品」/ジャック・イベール
ホルン三重奏「六つのトリオ」/アントン・ライヒャ
金管八重奏「『高貴なる葡萄酒を讃えて』より第5楽章 フンダドーレ…そしてシャンペンをもう1本」/ゴフ・リチャーズ
木管八重奏「晴れた日は恋人と市場へ!」/建部知弘
金管六重奏「タランテラ」/八木澤教司
管打八重奏「彩吹~Ibuki~」/山澤洋之
打楽器七重奏「ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための」/ジェリー・グラステイル
管打八重奏「シティガール・センチメンタリズム」/田村修平
サックス三重奏「スペイン舞曲集より ガランテ、バレンシアーナ」/エンリケ・グラナドス・イ・カンピーニャ
フルート三重奏「月明かりの照らす三つの風景」/高橋宏樹
コントラバス二重奏「メヌエット」/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
クラリネット四重奏「革命家」/アストル・ピアソラ
サックス三重奏「古の鏡」/加藤新平
管打六重奏「小さな祝典音楽」/後藤洋
TVアニメ「響け!ユーフォニアム」
暴れん坊将軍のテーマ/菊池俊輔 編曲:松田彬人
(北宇治高校吹奏楽部の新入生歓迎演奏の曲として登場)
地獄のオルフェ(Orpheé aux Enfers)/ジャック・オッフェンバック 改訂:アルフレッド・リード
(久美子の中学3年生の時のコンクール自由曲として登場)
余談だが、映画けいおん!にも平沢唯と琴吹紬がこの曲を口ずさみながらあみだくじをなぞるシーンが登場する。
海兵隊(The Marines March)/ジェームス・メルビル・フルトン 編曲:小島里美
(吹奏楽部顧問の滝昇との初合奏時の曲として登場)
交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」(From the New World)第2楽章/アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク
(部活動が休みになった日の放課後、高台に上った高坂麗奈がひとりで演奏していた)
美中の美(The Fairest of the Fair March)/ジョン・フィリップ・スーザ
(サンライズフェスティバル開幕時に流れていた他校のパレード曲として登場)
フニクリ・フニクラ(FUNICULI FUNICULA)/ルイージ・デンツァ 編曲:アルフレッド・リード
(立華高校吹奏楽部のパレード曲として登場)
ライディーン(RYDEEN)/高橋幸宏(YMO) 編曲:和田直也
(北宇治高校吹奏楽部のパレード曲として登場)
マーチ「プロヴァンスの風」(March "Wind of Provence")/田坂直樹
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール課題曲として登場。実際の2015年度吹奏楽コンクール課題曲(課題曲Ⅳ)である)
三日月の舞(Crescent Moon Dance)/堀川奈美恵(松田彬人)
(北宇治高校吹奏楽部のA編成のコンクール自由曲として登場)
きらきら星(Twinkle, twinkle, little star)/フランス民謡 編曲:松田彬人
(久美子が葉月のために持ちかけた練習曲。ユーフォニアム、チューバ、コントラバスの三重奏として演奏される)
愛を見つけた場所/奥華子 編曲:松田彬人
(TVアニメ版8話のエンディングとして登場。あがた祭りの日に大吉山に登った久美子と麗奈が、ユーフォニアムとトランペットの二重奏で演奏する)
交響組曲「シェエラザード」(Scheherazade)より Highlights/リムスキー・コルサコフ 編曲:真島俊夫
(北宇治高校吹奏楽部のひとつ前の団体のコンクール自由曲として登場)
TVアニメ「響け!ユーフォニアム2」
学園天国/井上忠夫 編曲:松田彬人
(吹奏楽コンクールA編成のメンバーの祝勝と関西大会への激励を兼ねて、「チームもなか」のメンバーが演奏を披露する。
また、北宇治高校文化祭におけるコンサートの最後の一曲としても登場し、全部員で演奏がなされている)
「交響曲第4番」より 終楽章(Symphonie No.4 op.36 Finale)/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
(九州の強豪校・清良女子高校吹奏楽部のテレビ番組における演奏曲として登場)
歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(Polovtsian Dances from Opera "Prince Igor")/アレクサンドル・ボロディン
(鎧塚みぞれ、傘木希美、吉川優子らの中学3年生の時のコンクール自由曲として、 および「三強」の一角、大阪府代表・明静工科高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
パガニーニの主題による狂詩曲(Rhapsody on a Theme of Paganini, Op. 43)/セルゲイ・ラフマニノフ
(「三強」の一角、大阪府代表・大阪東照高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
君は天然色/大滝詠一
(北宇治高校文化祭のコンサートの演奏曲として登場)
宝島(TAKARAJIMA)/和泉宏隆 編曲:真島俊夫
(駅ビルコンサートにおける北宇治高校吹奏楽部の演奏曲として登場。Cからのサックスソロは岡本来夢が、Fからのソロは小笠原晴香がバリトンサックスで演奏している)
アメリカン・パトロール(American Patrol Op.92)/フランク・W・ミーチャム 編曲:小島里美
(久美子の姉・黄前麻美子の小学生時代の金管バンドの演奏曲として登場)
北宇治四重奏 第1番 ユーフォニアム/松田彬人
(久美子が小学校4年生の時に初めて聴いたユーフォニアムのCDの1曲として登場。ソリストは進藤正和である)
Starting the project/松田彬人 編曲:津崎知之
(卒部会における3年生のみの演奏曲として登場)
響け!ユーフォニアム(Sound! Euphonium)/進藤正和(松田彬人)
(進藤正和が田中あすかに託した、ユーフォニアムのための自作の独奏曲。
夏合宿の早朝や久美子とあすかの勉強会の後に演奏しており、あすかは卒業式の日に譜面を書き留めたノートを久美子に手渡している)
https://dic.pixiv.net/a/%E7%AB%8 ... 81%93%E3%81%9D#h2_4
作中に登場する楽曲
立華高校マーチングバンドへようこそ(前編)
シング・シング・シング(Sing Sing Sing)/ルイ・プリマ 編曲:岩井直溥
(「立華高校吹奏楽部の十八番」のパフォーマンス曲として登場。
梓が立華高校への入学を夢見たきっかけになったほか、ハッピーコンサートにおける1年生のパフォーマンスとしても披露されている)
宝島(TAKARAJIMA)/和泉宏隆 編曲:真島俊夫
(ハッピーコンサートにおける立華高校吹奏楽部の最初の演奏曲として登場)
序曲「バラの謝肉祭」(Carnival of Roses Overture)/ジョセフ・オリヴァドーティ
(ハッピーコンサートにおける演奏曲のひとつとして、および立華高校吹奏楽部のB編成のコンクール自由曲として登場)
吹奏楽のためのマーチ/宇郷晴義
(立華高校吹奏楽部のA編成のコンクール課題曲(課題曲Ⅲ)として登場。曲と作曲者は架空のものである)
宇宙の音楽(Music of the Spheres)/フィリップ・スパーク
(立華高校吹奏楽部のA編成のコンクール自由曲として登場)
インサイドブルー(Inside Blue)/作曲者不詳
(立華高校吹奏楽部のマーチング演技『We love music! We are Rikka!』の3曲目として登場。曲は架空のものである)
立華高校マーチングバンドへようこそ(後編)
「ミス・マリーゴールドメドレー」より 「夜明け」「だって好きだから」/作曲者不詳
(立華高校吹奏楽部のマーチング演技『We love music! We are Rikka!』の1曲目と2曲目として登場。曲は架空のものである)
スウィング・スウィング・スウィング(Swing,Swing,Swing!)/ジョン・ウィリアムズ
(立華高校吹奏楽部のマーチング演技『We love music! We are Rikka!』の後半部分で、「シング・シング・シング」と組み合わせて用いられている)
中国の不思議な役人(The Miraculous Mandarin)/バルトーク・ベーラ
(吹奏楽コンクール関西大会における立華高校のひとつ前の団体、奈良県代表・泉堺高校吹奏楽部のコンクール自由曲として登場)
デリー地方のアイルランド民謡(Irish Tune from County Derry)/パーシー・オルドリッジ・グレインジャー
(梓の中学時代の基礎練習用の楽曲のひとつとして登場。「ロンドンデリーの歌」「ダニー・ボーイ」のタイトルでも知られている)
钢琴猫
发表于 2019-3-2 19:41
xwr 发表于 2019-3-2 15:05
发现P站维基有个曲目一览.....
https://dic.pixiv.net/a/%E9%9F%BF%E3%81%91%21%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83% ...
啊啊啊要是剧场版有 princess kaguya 就好了
alerbe
发表于 2019-3-2 19:50
7hil 发表于 2019-2-24 02:04
选哪个好呢,好烦恼
右下这是。。百合两开花?
xwr
发表于 2019-3-3 16:02
灵然-_-
3月3日 15:15 来自 微博 weibo.com
上周吹吹新闻
1.《利兹与青鸟》被选为JAPAN MEDIA ARTS FESTIVAL第22回动画部门的评审员推荐作品(图1所有获奖作品)
2. 《利兹与青鸟》原画展
3月1日(金)~3月31日 オリオン書房ノルテ店(本棚珈琲)
3. 官推提醒:大吉山特典图丽奈手中苹果糖的棒是折断的。
4. 新剧场版公开了罗森贩售的3种特典。
前售券1张+文件夹3种。前售券1张+坐垫(抱枕?)1种。前售券1张+壁挂1种。
O网页链接https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=419069
5. 第1季bdbox封面图与展开图
6. yamaha乐器应援合作,立牌的变化15年(图7)→19年(图7)(@Euphonium_JP)
7. 第2季bdbox特典图(@singon44 )收起全文d
https://wx3.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmb9xdgfj30hs3x41kx.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmexjgj9j30g70hdwn4.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmf97xmwj30xc0owaf2.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmj06hkrj30uu0hy4j7.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmj6u1i6j30e20itmz1.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmj6z6ypj30e20bjta8.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmkm4tixj30b40goq4l.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmkmf685j30k60xcwk3.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/mw690/006A03WPgy1g0pmk4rs3hj30wn0u0wm4.jpg
钢琴猫
发表于 2019-3-3 16:23
xwr 发表于 2019-3-3 16:02
丽奈折棒说
yone0000
发表于 2019-3-3 16:54
其他店特都是老图