找回密码
 立即注册
搜索
楼主: wjnzero

天元突破这片子绝赞阿!

[复制链接]
     
发表于 2007-7-28 21:26 | 显示全部楼层
-_- 大哥脸画成那样原来叫KUSO不叫走形啊.....


我也只听说过脸部走形没听说过背景走形的....



走形就一定代表作画质量差么?不一定..

但它崩了么?  崩了....

[ 本帖最后由 LLendless 于 2007-7-28 21:29 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 21:31 | 显示全部楼层
原帖由 LLendless 于 2007-7-28 21:26 发表
-_- 大哥脸画成那样原来叫KUSO不叫走形啊.....


我也只听说过脸部走形没听说过背景走形的....



走形就一定代表作画质量差么?不一定..

但它崩了么?  崩了.... ...

真正的崩坏不只是脸部走形,肯定能从其它地方找到可以相佐的证据(不一定非是背景,但肯定由其它类似地方)
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-28 21:36 | 显示全部楼层
脱裤图...
















回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 21:42 | 显示全部楼层
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E7%94%BB%E5%B4%A9%E5%A3%8A
=======================================================================
作画崩壊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

作画崩壊(さくがほうかい)とは、アニメ作品の制作側の諸般の事情から、作画のレベルが「常軌を逸して」低下し、ともすればそのシリーズの作品には到底見えない程の破綻をきたすこと。作画崩れとも呼ばれている。
目次
[非表示]

    * 1 概説
    * 2 時代と現象
          o 2.1 テレビアニメ黎明期
          o 2.2 第二次アニメブーム
          o 2.3 1990年代
          o 2.4 人気の秘密?話題の中心?
    * 3 過酷な業界事情
    * 4 現象の例
    * 5 再発防止策
    * 6 脚注
    * 7 関連項目
          o 7.1 関連会社
          o 7.2 関連作品

[編集] 概説

これらは、主に納期に間に合わなくなった作画スタジオが、非常に低品質な作画で仮納品し、要求される品質に達するための作画監督による修正がテレビ局の最終納期に間に合わず、止むをえず低品質のままテレビ放送されてしまうといった流れで発生するものである。また制作を間に合わせようとして作画のみをカットごとに他の複数の下請け制作プロダクションに発注、関係資料の受け渡しや連絡・品質チェックが不十分で、シーンによって絵柄が違ってしまうなどの混乱も発生している。

この手の事例はテレビアニメにありがちであるが、『ガンドレス』(劇場公開1999年)のように稀に劇場公開作品などでも発生しうる。

制作スケジュール管理や予算から、賃金の安い海外の、低技術の下請け会社に作画作業を発注(三文字作画を参照)し、それを修正する時間が無い事が原因と見られる。実際それを裏付ける制作側の発言も、しばしばネットやメディアを通して聞かれる。これによって余計に時間が取られたり、人気と売り上げが落ちたりという事が当然起こる。結果、国内の会社に発注したのと大して変わらなくなってしまう事もある。スタッフもこの不利益を重々承知しているものの、日本国内の人手不足から海外に発注せざるを得ない、というのが現状のようである。

制作側の都合でスケジュール調整し易いOVAでは、比較的少数である。またテレビアニメでも、ビデオ・DVD化の際に、拙い部分はマスタリングで修正される場合がほとんどである。

[編集] 時代と現象

制作スケジュールが厳しいTVアニメの場合、その初期の頃から作画の著しい乱れはしばしば見られた。

[編集] テレビアニメ黎明期

まだTVアニメがモノクロ放映であった時代の作品である『鉄人28号』(1963年~1966年)や『ビッグX』(1964年~1965年)などは、全般的な作画レベルも低い水準であったが、カットによっては現代では想像も出来ない程劣悪なものが含まれ、それがろくに修正もされず放映されていた。この時代ではアニメという表現技法がまだ産業としても定着しておらず、日本のアニメ業界は専ら実験的な作品すら商品にしていた。この中では試行錯誤も繰り返され、その途上で現代の水準から見れば稚拙な作品も少なからず存在していた。

この中では最初の『鉄腕アトム』シリーズも例外ではなく、「スタジオ・ゼロ」が担当した回は、あまりにも原画担当者の個性が現れすぎてキャラクターが設定書に似ていないという珍事件も起こっている。なおこの作品は初放映以降長らくフィルムが行方不明になるという、技術・時間不足による「作画崩壊」とは厳密には異なるものの、その手の事件の元祖とでも言うべき事例でもあった。

この時代のアニメ制作への参加者らは、主にディズニーなど日本国外の潤沢な資金力に裏付けられたアニメーション作品に刺激を受けた、これに将来性や夢を見出し抱いた学生や漫画家たちが中心となっていた。このため職制自体の体系的な整備どころか、専門化・分業化すらされておらず、その多くが1作品につき1プロダクション内部にて制作されている。

[編集] 第二次アニメブーム

後に『機動戦士ガンダム』に始まる1980年代の第二次アニメブームの当時、『超時空要塞マクロス』の第11話のように、動画が間に合わず「テレビ紙芝居」と揶揄されるほどの酷い状態のまま放映されてしまった事例もある。この時は原画自体は作画崩壊レベルではなかったが、同シリーズ中、韓国のスタープロに外注した回などでは、全般的に著しい作画の乱れが目立っていた。またこの当時は制作コストの圧縮と時間短縮のためのバンク(同じカットの使い回し)が、現在に比べ目だって使われており、ロボットアニメの合体変形シーンなどお約束のカットならまだしも、「超時空世紀オーガス」のある回のように、全く同じカットのいくつかが1つの戦闘シーンに3~4回も使い回されるという異常な例もあった。動画抜けや作画の著しい乱れは、後の『天空戦記シュラト』にも見られ、一時期は「シュラってる」が作画崩壊を意味するスラングになっていた例もある。

ただこの頃までは、作画が著しく乱れる、以前放送した内容を編集して「総集編」と称する、または以前の放映回をそのまま「傑作選」として放映する、というようなことは、予定された納期に間に合わないなどの事情による一種の放送事故とも言うべき出来事であった[1]。後々アニメファンの口頭に上るようなことがあったり当時の制作スタッフの談話がアニメ雑誌に掲載されることはあっても、偶発的な単独の現象としてのみ扱われた。またこの時代にはアニメファンの声が主体となるメディアも少なかったことから、主に制作者サイドからの視点のみによってしか記録が残っていない部分もある。

[編集] 1990年代

1990年代のアニメブーム以降には多くの作品が制作されていったが、この中に後に「作画崩壊」という言葉が使われた作品が含まれるようになる。『ロスト・ユニバース』のヤシガニ問題を発端として同種の問題が多発、時折作画が著しい品質低下を起こすことが常態化するような作品も散見されるようになるなど、アニメファンの間で話題になっている。この時代よりアニメ雑誌の増加やインターネット利用の普及などによりファン筋からの情報発信も盛んになってきている。

[編集] 人気の秘密?話題の中心?

前述のように作画崩壊はセルビデオ化・DVD化の際には修正されるのが通例である。しかし例外的に『MUSASHI -GUN道-』(2006年放映)ではシリーズ全般の作画が著しい崩壊を見せながら、それがむしろネット上でネタとして好んで扱われたこともあり、そのままDVD化されるというケースも見られる。

その一方で、アニメブーム以降急増したアダルトゲーム原作のアニメ化作品などに多い、女性キャラの「萌え」が営業上の重大な要素となっているアニメでは、キャラクターの作画が崩壊すると、直ちにネット上で激しく叩かれ、原作ファンからは「最初から無かったこと」扱いされるなど、作品そのものの存在価値自体を疑われる様な事態も発生している。玩具メーカーなどのスポンサーを持たずDVD販売に頼る作品では特に、作画品質の維持は重要な課題となっている。

[編集] 過酷な業界事情

こういった問題の原因には、制作スタジオ間の連絡ミスや、品質チェックがなおざりがちな業界人体質といったものも囁かれるが、根本的に制作現場のフリーランスのアニメーターが中心となった「職人芸体質」に依存している部分もあり、異動により人材の層に穴が開き易い傾向も見られる。また海外に原画を発注した場合によくあるケースとして、送られてきた原画のレベルが著しく低く、これを日本の作画監督が修正するも時間的に間に合わず作画崩壊、という事例も多い。

芸能文化に携わる人たちの団体である日本芸能実演家団体協議会は5年ごとに業界調査を行っているが、2005年から従来の演劇・芸能に加えてアニメーション業界の動向を調べている。この中ではアニメーターは非常に過酷な状況下にあることが伺われ、労働時間は推定月250時間程度ながら平均年収100万円未満26.8%・100~200万円19.6%・200~300万円18.6%と長時間低賃金傾向が根強いとしている。この中で「セル画一枚約186.9円」とも言われ、作画担当の73.7%が年収100万円未満で出来高給という事情が報告されている[2]。

[編集] 現象の例

作画崩壊が元で起こる具体的な現象には、キャラクターの顔がそのシーンの前後のものと明らかに異なる、動画で輪郭が崩れる、コマ割りが不自然で動きがおかしい、物のデッサンそのものがおかしい、色指定が間違っている、構図が狂っているといった事が例として挙げられる。

しかし「絵」として問題なくても、作画担当者により絵柄が設定書などに比べ大きな違いを感じさせる場合に対しても、近年の若い世代のアニメファンが安易に「作画崩壊」と呼ぶケースもある。これは2000年代のアニメファンの価値観の差により生じるもので、過去の不安定な作画のアニメを見慣れた古参のアニメファン(特にオタク第一世代)からすれば、むしろ味わうべき個性であると解釈するのが一般的で、何の問題も感じないという。また特に絵心の無いファンの場合、作画の技術的な(デッサンや動きの)良し悪しではなく、自分の好き嫌いのレベルで「崩壊」と呼ぶことが、ネットの書き込み等によく見られる。例えばネット上で「作画崩壊」と叩かれた『天元突破グレンラガン』第4話の例では、実際は作画監督の絵柄が強く出すぎている(『フリクリ』ではそれを逆手にとって、原画担当部分の違いすぎる作画をネタとして扱っている)だけで、本当の意味での「作画崩壊」ではなかったが、それを理解していない書き込みの多さに怒ってブログに暴言を書き込んだ、プロデューサーの降板問題にまで発展してしまった。その一方、『ノエイン もうひとりの君へ』の第2話・第7話のように、もとの設定のキャラクターが比較的シンプルな造形であったものが、所謂「萌え作画」になったような場合、著しい作画の差異にも関わらず「作画崩壊」と言い出す者はほとんど見られない。このことからも安易に作画崩壊と騒ぐファンの判定基準が、極めて主観的かつ曖昧なものであることが判る。

デジタルアニメ制作の普及や制作技術の向上と、インターネットの普及に伴って、アニメファンの作画に対する意識が神経質になっている。
=================
只要画质没有问题就不要随便说崩坏,ok?

[ 本帖最后由 impact 于 2007-7-28 21:51 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 21:53 | 显示全部楼层
:vampire: 真可笑,2ch都說了這是崩坏,難道還不是崩坏嗎?2ch可是比赤井孝美還要高高在上的權威中的權威呀!
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 21:57 | 显示全部楼层
说了半天连崩坏的定义都不知道
那还有什么战的意义?

2ch?
那么2ch给出的崩坏的定义又是什么呢?
请那位高人给转贴一下
2ch里的意见是否是全部一致的都难说
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-28 22:00 | 显示全部楼层
服了..  这都不算崩..
纱布又话众取冲了吗?:smoke:
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-28 22:04 | 显示全部楼层
原帖由 impact 于 2007-7-28 21:57 发表
说了半天连崩坏的定义都不知道
那还有什么战的意义?



-_- wiki上的定义先不说...


大哥.....你之前喷了那么多贴我可没看出你懂崩的定义....


wiki了一下就来卖这可不好...
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2007-7-28 22:05 | 显示全部楼层
提示: 该帖被管理员或版主屏蔽
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 22:11 | 显示全部楼层
:cruel: 我幫你説話你把槍口朝我是做啥呦
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 22:14 | 显示全部楼层
不好意思
杀伤范围没有控制好
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-28 22:28 | 显示全部楼层
-_- 不懂AV国语SO那wiki也看不懂....



我的定义(我不是那专业,我也不想装B,以纯观众的角度来看):与整体水准相差较大的....就是崩了.....


天元第4话与前3话相比制作水准确实下降了不少.....


如果天元前3话的水准与第4话相当的话...那么我想也不会有那么多人喊崩...


就因为有这么个落差...有这么个比较....才会导致观众们的不满.....
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 22:50 | 显示全部楼层
赤井是因为作画崩坏降板的?

第四话的作画的确是小林想kuso才搞成那样的,但他的kuso水平不行,所以才被骂成那样。

别的动画只是作画崩坏而已,天元那一话根本是从监督的能力上道德上就开始崩坏了,这才是讨伐的根本原因。

另外,从第4话开始我对天元的评价的确是掉了一个档次,遇到煽情段时都感觉很假,都怀疑自己如果真的被煽了会不会被一群制作人员在幕后捂着嘴笑sbキモオタ。

不过相对的自己对这部动画的评价也客观很多了,纯纯粹粹的娱乐致敬动画,gainax做的很用心,并且也很有水准,但细节根本经不起推敲设定也没有扩展性,所以不会成为真正的大作。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 23:05 | 显示全部楼层
摘译部分内容,水平不够,不要挑刺
====================================================================================

作画崩坏是动画制作方因为种种原因,作画的水准低的“超出常规”,就这个系列作品而言达到了不能看的程度。
这这主要是赶不上交稿期的作画工作室,提交了非常低品质的画稿。无法在电视台的最终交稿期前按照作画监督要求的品质修改画稿。
没有办法只好将低画质的动画在电视台播放。

常见现象的例子
因为作画崩坏而出现的现象,角色的面孔明显前后不一致,动画的轮廓不连贯,镜头的连接不自然,物品的设计奇怪,颜色指定错误,构图有问题

但是“画”本身没有问题,作画担当者的画与设定书由较大差别的时候,近年来年轻的动画fan很轻易地就称之为“作画崩溃”。
此外对于画没有兴趣的fan不管画(设定或者动作)的好坏,仅凭自己的喜好就说作品“崩坏”。
以在网上被批评为“作画崩坏”的『天元突破グレンラガン』第4話为例,实际上是作画监督过度加强了线条(flcl使用了相反的手法,与原画相差很多的地方反而作为neta使用),本来意义上并非是“作画崩坏”。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 23:09 | 显示全部楼层
赤井得罪了網絡暴民,還算有頭有臉的人了,不用像賣烤鴨的大爺那樣自殺謝罪已經是萬幸呀。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 23:13 | 显示全部楼层
整理一下顺序

1.小林氏想搞kuso但是水平太低
2.赤井氏放任不管
3.播放后2ch上有人批评“崩坏”
4.赤井氏认为不是崩坏,并觉得那些ota是很恶心(算是人身攻击吧)
5.赤井氏的人身攻击受到社会批评
6.赤井氏发表道歉,离开グレンラガン的制作
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-28 23:47 | 显示全部楼层
有一点请楼上注意,wiki是自由编撰的百科全书,在对第4话的批判已经被普遍批判的今天,我很怀疑你加亮的那一段话的作者所站的立场是否中立。

无论作画本坏还是伪作画本坏本身只不过是普遍存在的现象而已,并不是天元之后才存在,作为一个中立百科全书的词条,有必要拿一部普通动画第四话播放后掀起的波澜来大书特书吗?

并且你是否察觉到你们所以为的网络暴民,在第5话质量回复之后立即改变了之前激进的态度,为什么?因为大家的不满都是源自对作品本身的关心,而不是冲着某个人去的。

关于动画制作问题,我始终认为作为一部完整的动画,制作人有最起码的义务保证作品风格的起码统一,那种为了现实个人风格而蹩脚地把某一话的人物性格,形象,剧本的统一性搞的乱七八糟的制作人,作为普通观众的我个人是无法忍受的。

至于赤井问题的始末,简单来说是一个传闻是可能是他情妇的女职员去了2ch的一个antiスレ看到有人骂天元,回来就在自己的日记地图炮攻击2cher是キモオタ,为这群人做动画很恶心之类的。而作为该纳克斯负责人的赤井非但没有表示异议,还在日记下回复2ch就是肛门,去那里看帖子就是自己凑上去闻屁。不恶劣吗?

1,作为gainax的取缔役,在公众场合对自己的顾客发表中伤言论,是不是对动画公司全体职员和公司信誉的一种极不负责任态度?

2,这件事情发表在第四话公布之前,也就是前三话大受好评的时候,那个时候2ch对天元是一片盛赞,而那位女职员无视那么多肯定的声音,却跑去看其少数的anti帖然后对整个2ch动画版发动攻击,是不是脑残行为?

当然这件事情是在第四话放送后被捅出来的,其间传闻也参杂一些gainax内部权力斗争的因素在里面,但本身事件的恶劣性质,和第四话的恶评是无关的。

[ 本帖最后由 APHARMD 于 2007-7-28 23:52 编辑 ]
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-28 23:54 | 显示全部楼层
原帖由 APHARMD 于 2007-7-28 23:47 发表
有一点请楼上注意,wiki是自由编撰的百科全书,在对第4话的批判已经被普遍批判的今天,我很怀疑你加亮的那一段话的作者所站的立场是否中立。

无论作画本坏还是伪作画本坏本身只不过是普遍存在的现象而已,并不是天元之后才 ...

看来还是要多了解一些呐,长知识了,还一直以为是因为第四话才会有这事情……
感谢~
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-29 00:14 | 显示全部楼层
原帖由 APHARMD 于 2007-7-28 23:47 发表
有一点请楼上注意,wiki是自由编撰的百科全书,在对第4话的批判已经被普遍批判的今天,我很怀疑你加亮的那一段话的作者所站的立场是否中立。

无论作画本坏还是伪作画本坏本身只不过是普遍存在的现象而已,并不是天元之后才存在,作为一个中立百科全书的词条,有必要拿一部普通动画第四话播放后掀起的波澜来大书特书吗?

并且你是否察觉到你们所以为的网络暴民,在第5话质量回复之后立即改变了之前激进的态度,为什么?因为大家的不满都是源自对作品本身的关心,而不是冲着某个人去的。

关于动画制作问题,我始终认为作为一部完整的动画,制作人有最起码的义务保证作品风格的起码统一,那种为了现实个人风格而蹩脚地把某一话的人物性格,形象,剧本的统一性搞的乱七八糟的制作人,作为普通观众的我个人是无法忍受的。

至于赤井问题的始末,简单来说是一个传闻是可能是他情妇的女职员去了2ch的一个antiスレ看到有人骂天元,回来就在自己的日记地图炮攻击2cher是キモオタ,为这群人做动画很恶心之类的。而作为该纳克斯负责人的赤井非但没有表示异议,还在日记下回复2ch就是肛门,去那里看帖子就是自己凑上去闻屁。不恶劣吗?

1,作为gainax的取缔役,在公众场合对自己的顾客发表中伤言论,是不是对动画公司全体职员和公司信誉的一种极不负责任态度?

2,这件事情发表在第四话公布之前,也就是前三话大受好评的时候,那个时候2ch对天元是一片盛赞,而那位女职员无视那么多肯定的声音,却跑去看其少数的anti帖然后对整个2ch动画版发动攻击,是不是脑残行为?

当然这件事情是在第四话放送后被捅出来的,其间传闻也参杂一些gainax内部权力斗争的因素在里面,但本身事件的恶劣性质,和第四话的恶评是无关的。


1.只要是人就会有立场,即使是写正规大百科的人,我加亮的部分是通过引用表明我的立场,仅此而已。
2.我们讨论“崩坏”,自然需要一个定义。如果谁都拿不出来,自然只能借用。至于对这个定义有不满的地方,可以改。
3.2ch是什么地方想必您也知道,骂起人来是绝不留情的(包括人身攻击)。被骂怒了,回两句嘴还不行么?
最大的问题是他们太笨,留下了把柄。都匿名发帖,根本不会出事。
4.情妇说,没有根据的话,请不要乱讲,牵涉到人身攻击。而且与动画制作一点关系都都没有。

[ 本帖最后由 impact 于 2007-7-29 00:31 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-29 00:28 | 显示全部楼层
好欢乐的帖子。我来凑个热闹。

什么叫崩坏?见下图~~~~~:D

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-29 00:30 | 显示全部楼层
之所以加上情妇说是因为我对那个女人之后的表演实在很反感,
s1不是维基,情妇也是个不上s1的厚脸皮日本女人,这么点人生攻击不会吃不消吧。

这事情根本就和动画制作没关系,只不过是由动画制作给捅出来的。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-29 00:39 | 显示全部楼层
くま!结果还有如此鸡婆的事。。。。:cruel:
不过不管监督的初衷如何,4话绝对是全片中的一个污点。。。。影响了整体的作画质量。。不过剧情上来讲,天元仍然是目前新番中的最强着,KUMA个人认为:D
回复

使用道具 举报

发表于 2007-7-29 00:51 | 显示全部楼层
崩就崩了,咱照样把天元当作神一样来拜
回复

使用道具 举报

     
发表于 2007-7-29 01:18 | 显示全部楼层
:awkward: 这吵得..真是蛋疼得紧
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|上海互联网违法和不良信息举报中心|网上有害信息举报专区|962110 反电信诈骗|举报电话 021-62035905|Stage1st ( 沪ICP备13020230号-1|沪公网安备 31010702007642号 )

GMT+8, 2025-7-22 15:32 , Processed in 0.247113 second(s), 6 queries , Gzip On, Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表