一月新番「问题儿童都来自异世界?」 画师公开 いとうの
原作第八卷再附带一话动画。PV:
http://you.video.sina.com.cn/api/sinawebApi/outplayrefer.php/vid=92141183_2957572067_bk20SiE/XmCP+Eh0HTWxve0D+/cXuvDogGi1v1OlLQ1PE1XaapWbY9kG4SHVFqwbrz0xHcZkeP8wkkR5ZahR2zQvbgsThFM/s.swf
http://ww3.sinaimg.cn/large/6104551djw1dy93nd8wehj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/6104551djw1dy93nfv8vnj.jpg
【CAST】
逆回 十六夜:浅沼晋太郎
黑兔:野水伊织
久远飞鸟:ブリドカット セーラ 恵美
春日部耀:中岛爱
仁‧拉塞尔:五十岚裕美
莉莉:三上枝织
白夜叉:新井里美
【官网】
http://mondaiji.tv/
【STAFF】
総监督:草川启造
监督:山本靖贵
系列构成:木村畅
人设:井出直美
动画制作:diomedéa inc.
浅沼晋太郎能下三碗…… 草川启造 引用第2楼macos于2012-10-27 01:58发表的:
受兔还好,PAD长用浅沼会不会老气了点 images/back.gif
用5ds里面苦劳君的声线差不多了 引用第2楼macos于2012-10-27 01:58发表的:
受兔还好,PAD长用浅沼会不会老气了点 images/back.gif
应该用和郭公/药屋大助的声线差不多,靴子文库这是第二次男性角色主役了。 一月看我大展身手。 3坪房啥时候放呢。。。
回 5楼(逆回十六夜) 的帖子
头像戏服失格这小说蛮喜欢的,感觉就像回到以前看夏娜的时候,那种庞大的世界观和逐一推进的剧情,算是难得一见的轻小说了 看见监督绕道走系列 怎么找草川做监督……感觉不太妙啊 問題児たちが異世界から来るそうですよ?
OP 「BLACK?WHITE」 歌:野水伊織(フライングドッグ)
ED 「To Be Continued?」 歌:佐土原かおり(コロムビアミュージック)
放送台:TOKYO MX、チバテレビ、テレ玉、tvk、サンテレビ、三重テレビ放送、岐阜放送、TVQ九州放送、TwellV、AT-X
动画标题:
第1話:問題児たちが箱庭にやって来たようですよ?
第2話:和装ロリはいろいろブっ飛んだお方のようですよ?
問題児たちが異世界から来るそうですよ? 8巻 限定版 オリジナルアニメブルーレイディスク同梱版
税込価格:4,200円
発行年月:2013.7
http://honto.jp/netstore/pd-book_25419932.html
2013年1月よりTVアニメ放送開始の「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」。
アニメ化を記念して、天之有描き下ろしイラストの別カバーが付いた原作小説8巻に、
TVアニメでは放送されないオリジナルアニメ収録のブルーレイ、トールケースをセットした限定版が登場。
十六夜! 第三个那个奇怪的马甲声优是那个中国声优刘婧荦么 引用第11楼lotwhite于2012-12-10 14:58发表的:
第三个那个奇怪的马甲声优是那个中国声优刘婧荦么 images/back.gif
不是。刘婧荦是青二的。
ブリドカットセーラ恵美是角川系下面的事务所。
wiki。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%81%B5%E7%BE%8E 粉红切开都是黑系列么…… 主役采访。
アフレコ現場取材
逆廻十六夜役 浅沼晋太郎さん・黒ウサギ役 野水伊織さん・ 久遠飛鳥役
ブリドカット セーラ 恵美さん・春日部耀役 中島愛さん
http://mondaiji.tv/img/report/keyvisual.png
――この作品に初めて触れたときの印象を一言で表すといかがでしょうか?
浅沼:
出てくるキャラクターが凄いですよね。問題児の少年少女たち、獣人に吸血鬼に悪魔に修羅神仏……
バイキング料理のように何でもあって、色んな要素を心ゆくまで堪能できるなと思いました。 .
野水:
まずタイトルが印象的で、「問題児ってどういうことだろう?」と。それとゲーム好きの私には、RPGみたいだなぁって思えて。ファンタジックな世界観のなかに、コミュニティの旗印や名や、そういったプライドの象徴みたいなものも出てきたりして、すごくカッコイイなぁと感じました。 .
ブリドカット:
私は「問題児ってどこまで問題児なんだろう」と。実際、類まれなる不思議な能力を持っていて、でもその性格の方がすごい問題で…っていう“問題児”という一言だけじゃ片付けられないような、ハチャメチャなのに深い作品だなぁと思いました。 .
中島:
浅沼さんもおっしゃるとおり、おいしいところ全部盛りな作品なので、パッと見のイメージはゴージャス。そして読み進めていくに従って、キャラクター一人ひとり内面に抱えているものがあるとわかってきてから、繊細さや深みがどんどん見えて。ああ、これは一方向からだけでは見えないものがたくさんある、多面的な作品という印象でした。 .
――ご自身で演じられるキャラクターについて、どのようにお考えでしょうか?
また、演じていて共感する部分や、逆に苦労する点などあれば教えてください。
浅沼:
逆廻十六夜は第一の問題児で、能力も、性格もとにかくデタラメなキャラクター。世界を退屈で面倒だと達観していてアンニュイな部分と、面白いことに貪欲な悪童っぽさとを持ち合わせているんですが、空気を読まない、常識が通用しない行動や発言の中に「ごもっとも」というような主張があったりする。みんなが言い出しにくいことでも「え? 別にこういうことでしょ?」って軽く言って気付かせる。あらゆることに対して考え方がまっすぐで「せっかく面白そうなんだから、魔王だって倒しちゃえばいい」って。周りからしてみたら、その「いやいや、そうだけど…だけどさ!」というところが問題児なんだなと思います。そんな十六夜に共感する部分というのは…………まったくないですね(笑)。演技としては、悪役に見えないように「こいつヤンチャだなぁ」と思ってもらえるように、と意識しています。 .
野水:
黒ウサギは問題児たちを箱庭の世界に呼んだ張本人で、ジンやコミュニティのみんなのためにがんばっている健気な超絶愛玩動物です。「YES!」というのが口癖で、テンションが高いときは「YES♪」って、すごくにこやかに言うんですけど、そんなふうに性格は天真爛漫で、重苦しさを感じさせない。一方で芯がとてもしっかりしているので、天真爛漫と芯の強さ、そのテンションの差をきちんと付けようという意識で演じています。楽しくなると、はっちゃけたりするところは共感しますね(笑)。はっちゃけて、ちょっとやり過ぎちゃったりするところが、自分と似ているかなと思います。 .
ブリドカット:
久遠飛鳥は、現実世界では十六夜と耀よりも前の第二次大戦直後の時代にいた、日本で五指に入る財閥のお嬢様です。現代の同世代からは考えられないくらい、自分を律していて大人びている。意志がすごく強い女の子というのが最初の印象です。 「なんでもあり」な箱庭の世界の中で、そんな彼女が抑えこんでいた、15歳の少女の素直で豊かな感情が、徐々に見えてきます。自分がお嬢様じゃないので(笑)、最初は「財閥の令嬢、どうしよう!?」ということもあったんですけど、逆に私とは真反対な分、イメージを膨らませて演技しています。 .
中島:
耀は生き物と話すことができて、友達になった動物の能力を自分自身で使えるというギフトを持っています。第1話を録るときに原作者の竜ノ湖太郎先生から、「耀は小動物のような女の子」だと説明を受けたのですが、実際にナイーブさと本能むき出しの両面を持っています。とっても愛らしいけれど、意外な部分をたくさん持っている子なので、一話ごとに次々と色々な顔が見えるところを私自身も楽しんでいます。そんな耀は、自分とも似ている部分が多いキャラクターですね。人見知りで次第に心を開いていく感じとか……ちょっと似ているかなと思います(笑)。普段の耀は非常にクールで、自分の感情をオブラートに包んでいるのに、スイッチが入ったときは勢いあって、躊躇しないんです。そのオンとオフの「中間」あたりのセリフは、匙加減をすごく意識して演技しています。 这个是潜力股,大家注意了啊 草川。。。。。。 引用第17楼ete于2012-12-22 18:14发表的:
这片的场景会很令人称奇的
还有那QQ号样式的地理描述法 images/back.gif
您要的。
补上靴子推特上发的动画美术场景。
http://ww1.sinaimg.cn/mw690/6104551dgw1e02ofrdpnyj.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/mw690/6104551dgw1e02ofqs1tuj.jpg 「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」サウンド・コミュニティI(中島愛,野水伊織 2月20日发售)
「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」サウンド・コミュニティII(ブリドカットセーラ恵美,浅沼晋太郎 3月13日发售)
音乐都由浜口史郎(TV音乐担当)负责。
cast Interview
http://ww4.sinaimg.cn/large/6104551dgw1e05ybagur6j.jpg
美术设定画公开
http://ww3.sinaimg.cn/large/6104551dgw1e05yjzzw6hj.jpg 原作还没看,但是奔着妹子们可以来三碗,先观望一下 开播前补掉原作好了 引用第20楼羽墨流歌于2012-12-25 15:21发表的:
原作还没看,但是奔着妹子们可以来三碗,先观望一下 images/back.gif
原作角色人气和魅力:十六夜>不可逾越的墙 >问题儿童女性组
希望动画在好好刻画十六夜的形象的同时也照顾一下问题儿童女性组。人气评比的悬殊我都看不下去了。
官网又更新CAST 访谈了
――『問題児』では「恩恵(ギフト)」と呼ばれる特殊能力が出てきますが、
もし自分で「恩恵」を得られるなら、どんなものが欲しいと思いますか?
浅沼:
僕は、完全なる文系人間でして……数字がすごく苦手なんですよ。なので、全部を数値化できる能力とかがいいな。例えば「この部屋の広さ」を聞かれたら「高さ○○cm、幅○○cm、奥行き○○cm」ってパッて数字が言えるとか。あとは「この人って俺のことどう思ってるんだろう」という好感度がパーセンテージで出るとか。
一同:(笑)
浅沼:
「今の芝居どうだったか」とか点数で出たり(笑)、全てを数値化できる。
「ここから何処そこまで行くのに何分かかる」とか、後はなんだろうな……
まぁね、女の子だったら、食べ物のカロリーとか。
野水:あー確かに(笑)。
浅沼:あとは確率。降水確率とか、「今ここで宝くじ買うと、当たる確率がスゲー高い」みたいな(笑)
中島:それは欲しい!(笑)
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img06.jpg
野水:私は食べても太らないギフトが欲しいです。
ブリドカット:欲しい(笑)!
中島:欲しい(笑)!
浅沼:女子がいっせいに頷いている!
野水:あとは大食いのギフトもいいですね。食べたくても全然、量が食べられなくて。いっぱい食べられるうえに食べても太らないギフトがあったらいいなぁと思います(笑)。
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img07.jpg
ブリドカット:私は、電化製品とか、機械がすごく好きなんです。PCとか冷蔵庫とか電子レンジとかが、擬人化してしゃべってくれて、同居人みたいに一緒に生活できる、みたいなギフトが欲しいです。
浅沼:動物に好かれて、機械とも話したい……えーと、結局いままでの話をまとめてみると、セーラちゃんは寂しいの?
ブリドカット:そうなんですかね、寂しガールです(笑)
浅沼:大丈夫だよ。僕らみんな友達だよ?
ブリドカット:ありがとうございます(笑)
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img08.jpg
中島:
私はそうですね、日ごとに時代を自由に選択できる能力が欲しいです。私、昭和が好きで、もっと前に生まれたかったなって思ってて。「スマホだー」とか「指でピッて押せば何でも出てくるよー」みたいな感じの現代も楽しいんですけど、ノスタルジックな昔の時代がすぐそばにあったらいいなと思うので、タイムトラベルのような能力があればなぁと。今日は昭和何年、明日は昭和何年みたいに、日替わりで好きな時代に行けるギフトがあったらいいなと思います。
――『問題児』の中で惹かれるキャラクターは誰でしょうか?
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img01.jpg
浅沼:
耀です。僕は彼女を新たな動物王国の王女だと思ってます。
北海道あたりの(笑)。
中島: いつも浅沼さんそうやって言うんですよ(笑)
浅沼: 僕、犬にすっごく好かれるんですよね、飼い主さんが「噛まれるから止めた方がいいですよ」というところをまるで風の谷の姫様のようにスッと手を出す。
一同:おー(笑)!
浅沼: まぁ、姫様はかじられましたけど(笑)僕はかじられない。散歩中でも、飼い主にじゃれていても、突然ピタっと止まってこっちを見て、向かって来たり。ひょっとしたら「こいつ美味そう」とか思われているかも知れないですけど(笑)、犬たちに直接真意を聞いてみたい。動物と話せてうらやましいという意味で、耀がお気に入りですね。
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img02.jpg
野水:私は飛鳥がいいなぁと思っています。
浅沼:お金持ってるし・・・。
中島: 欲望に忠実だね。
野水:違います(笑)!
浅沼:あ、他人に命令してみたいんだね。
野水:
そうじゃなくて(笑)、飛鳥みたいな友達が欲しいなと思ってて。
しっかりしていて、若いのに何でもビシッと決められるところに憧れます。
私は結構、優柔不断なので、飛鳥みたいな友達がいたら引っ張っていってくれそうな気がして、
一緒にファミレスとか行っても食べたいものを決めてもらえそうな……。
浅沼:えっ!? そこ?
野水 ホント決められないんですよ!
ブリドカット: 理路整然と「こうだから、このメニューでしょ」みたいな。
中島:またはギフトで強制……?(笑)
野水:そこ、ギフト使っちゃいけない気もするんですけど(笑)、毅然とした凛々しい部分に惹かれます。
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img03.jpg
ブリドカット:
私も浅沼さんと同じく、耀がすごくいいなと思っています。やっぱり動物と会話できるのがホントにうらやましくて。ただ、私は犬に嫌われるタイプで、犬が私の顔見ただけで吠え出すことが多くて……。
浅沼:僕と逆なんだ(笑)
ブリドカット:
なんでそんなに敵意を向けられるんだろう(笑)ということと、猫も好きなんですけど、
猫にもなかなか近づいてもらえないというか……。
一同:(笑)
ブリドカット:
猫の方が近寄ってくれるんですけど、警戒しながら一歩二歩、
でもまたちょっと下がって・・・みたいな感じなので。だからやっぱり、耀はいいなと思います。
http://mondaiji.tv/img/report/report02_img04.jpg
中島:
私は十六夜が好きです、すごく自分に正直だなって。かっこつけるわけでもなく、嘘もつかない。例えば、今つまらないって思っている自分を120%表に出してるのに、それでいてヒーローなのが、私にはキラキラして見えます。「この人、何してくれるんだろう?」って思っちゃうんですよね。なので、あえて言わせてもらいたいんですけど……耀との絡みは、アニメではまだないのかな~?って。
浅沼:
たぶん十六夜にとって、耀は「良くわかんない奴」なんだと思う。飛鳥は意地の張り合いもできるし、
黒ウサギはイジれるけど、耀に対しては「何考えてんだろ」って思ってるんじゃないかな・・・。
中島:
確かにそうなのかも……。でも十六夜は、いつも目で追ってしまう存在です。
天之有老师的圣诞福利。
http://ww1.sinaimg.cn/large/6104551djw1e066pxcdhwj.jpg ――これまでに自分が「問題児だなぁ」と思ったエピソードはありますか?
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img01.jpg
浅沼:
実は僕、ものすごく方向音痴なんですよ。さらに、道を覚えられないんです。さんざん通った劇場も、1年経ったらもう行き方がわからなくなったり……。大体こういうこと言うと、「あ、私も方向音痴です」とかいう人がいるんですけど、方向音痴で負けたことないです。なので、それが問題児。それと、自分で作・演出をやっているので、「こういうことをやりたい」ってスタッフさん相談しても、「どうすりゃいいんだよ、ムリだよ!」みたいなことを時折言われ……るんじゃないかと心配になって、結局思いついても伝えません。
――では、そこは問題児ではないということですね(笑)
浅沼:
アイディア自体が問題だったりするんです。自分の中でできそうだなって確信があったら脚本に書いちゃうんですけど。でも、自分でも微妙かな~だったら、スタッフさんに怒られるのも嫌なんで……。
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img02.jpg
野水:私はご飯をこぼさずに食べられなくて……。
一同:えーっ(笑)
野水:
お箸の作法ですとか、そういったものは厳しく躾けられてきたのですが、お茶碗持ってもこぼさないことがないんですよ。そして知らないうちに染みができるので、うかうか白い服を着られないんです。
中島:今日の服、白いですよね(笑)
浅沼:じゃあ、これからアフレコのときに、おにぎりとか食べるところをみんなで見てみよう。
野水:やめてください…(笑)!
浅沼:じゃあ「問題児」グッズで、ランチョンマットを作るというのはどうでしょう?
中島:いいですねー。黒ウサギのランチョンマット、きっとかわいい!
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img03.jpg
ブリドカット: 私は名前が問題だと思って……。
浅沼:こらこらー(笑)
ブリドカット:
芸名ですかってたまに言われるんですけど本名で、「どこが苗字でどこが名前?」って自己紹介のたび聞かれるのが、なんか本当に申し訳ないなって思って。
浅沼:キャスト発表のときに「どっちが役名だよ?」って突っ込まれてましたね。
浅沼:でも、絶対に忘れないよね。それはひとつの武器ですよ。
中島:うん、かっこいいです。
ブリドカット:そう言っていただけると……。
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img04.jpg
中島:
私の問題児っぽいところは・・・こういう場で、
「今すぐみんな私から離れて」って思います。
浅沼:え?
中島:
私がいると電化製品が壊れることが多くて……。小さいものよりも、大きいものがフリーズするんです。レコーディングでも「愛ちゃん来る前まではオケ流れてたんだけど……」みたいな。
浅沼:
平成生まれでありながら、根が昭和なんだね。もう、オープンリールとかで録音すればいいんじゃない?
中島:あ、身体中が叫んでるんですかね。私のアナログ感がデジタルじゃダメって(笑)
ブリドカット:じゃあ、中島さんが私の家に来たら……。
浅沼:お友達の電化製品が死んでいく(笑)
中島:
私が何かを発してるのか、見える人がいたら教えて欲しいくらい、ホントに頻繁に電化製品が壊れるんです。
浅沼:秋葉原を滅ぼす人だ(笑)!
中島:闊歩したらまずいかもしれない。その辺り、問題児かと。
浅沼:むしろ魔王っぽい(笑)。
――最後に、作品を楽しみにしているファンへ一言メッセージをお願いします。
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img05.jpg
浅沼:
色んな楽しみどころが散りばめてある作品ですので、どれをチョイスしてもいいですけど、全てをひっくるめてワクワクしていただけるのが一番だと思っています。なので、ぜひ皆様、めいっぱい楽しんでください。よろしくお願いします!
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img06.jpg
野水:
個性豊かな問題児3人と黒ウサギの掛け合いがホントに面白くて、楽しんでいただけると思います。キャラクター一人ひとりの信念も、すごく感じられる作品ですので、シリアスもコメディもひっくるめて楽しみにしてください。
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img07.jpg
ブリドカット:
ファンタジーの世界観がすごくしっかりできていますし、バトルアクションもかなり気合が入っているので、そういった面も楽しく見ていただけたらと思います。
http://mondaiji.tv/img/report/report03_img08.jpg
中島:
キャラクターたちがいつも、各々自分の思うがまま、全速力で走っていくんですけど(笑)、なのに毎回必ず、全員がキュッと一つの輪になる瞬間がある、すごく不思議な感じの作品です。一人ひとりは非常に個性的ですけど、そんなキャラクターたちが、いかに手をつなぎ合っていくかというのが見所だと思うので、ぜひ一話たりとも見逃さず、毎回追いかけて欲しいなと思います。よろしくお願いいたします。
Re:一月新番「问题儿童都来自异世界?」12.27CAST采访更新
这个觉得会很有意思Re:一月新番「问题儿童都来自异世界?」12.27CAST采访更新
http://mondaiji.tv/img/report/keyvisual_interview04.png――まず両監督にお聞きしますが、この作品に初めて触れたときの印象は
いかがでしたか?
http://mondaiji.tv/img/report/report04_img01.jpg
草川: 十六夜、お前強すぎだろ…と。さて、
アニメにするにどうしたものかと(笑)
山本: 「十六夜、超TUEEEEE」って、小説の帯にも書いてありましたね。
草川: ただ、そこに感情移入するというより、そのとてつもない強さが爽快感として伝わればなぁとは思ってます。
竜ノ湖太郎:
萌えもバトルもやるっていうか、やる以上はやはり、すべて面白く書きたいっていう気で書いているので、
どの要素も楽しんでもらえたら嬉しいですね。
――竜ノ湖太郎先生へお伺いしますが、ご自身の作品が
アニメ化されると決まって、どう思いましたか?
竜ノ湖太郎: いやぁ、ムリだろうと。
草川・山本:(爆笑)
竜ノ湖太郎:
というのも、映像化を考慮しない文章を大量に書いていたので……。それなのに、アニメ化をするという声が上がったのは、とてもありがたかったというのが最初に感じたことです。そして、それなら全力で一度ぶつかってみたいなと。どんな形になるにせよ、全力でぶつかってみないとどうなるかわからない。著者紹介のところにもあるように、座右の銘は「斜に構えて全力疾走」ですから。
――打ち合わせやアフレコにも立ち会われていますが、
制作の過程をご覧になって、いかがだったでしょうか?
http://mondaiji.tv/img/report/report04_img02.jpg
竜ノ湖太郎:
実際、絵が付いて、そこに声をあてていく過程を拝見し、作画スタッフや声優さんの技術力に押されつつ、「ああ、なるほど。こういう表現をしていくのか」というようなところがたくさんあります。原作をただなぞるのではなく、表現手法の変換の仕方が素晴らしいなと思いました。映像化不可能なシーンがいくつかあると思っていたのを、きちんと映像化していただいているので、ぜひともそこは楽しみにしていただきたいですね。
――1話のアフレコが終わりましたが、その雰囲気や手応え、
また特に問題児3人についていかがだったでしょうか?
草川: 音響監督のたなかかずやさんが、非常に熱心に指導してくださって。
竜ノ湖:
どのキャラも一癖も二癖もあるのに、キャストの皆さんがきちんとキャラクターを作り込んで演じられているので、期待していただきたいです。特に浅沼さんの十六夜の演技がとてもハマっていました!
山本:
そうですね。個性的なキャラが多い中、どの声優さんの演技も思った以上に苦労なくハマったので、
自分としても今後も楽しみです。
竜ノ湖太郎: 飛鳥役のブリドカットさんも、すごくお嬢様してる!という感じで。
山本: それこそ、生まれながらにお嬢様なんじゃないかというくらい。
草川: オーディションのときからピタっとハマってましたしね。
竜ノ湖太郎:
耀とかも、やっぱり声のトーンが低くて、口数の少ないキャラクターは、それだけで演技が難しいと思うんです。でも中島さんが、きちんと耀としてのキャラを立てていただいているのを、すごいなぁと思いながら聞いていました。
――本作の中で、お気に入りのキャラクター、あるいはアニメで
描いていて楽しいキャラクターは?
http://mondaiji.tv/img/report/report04_img03.jpg
草川:
十六夜がカッコイイというのと、あとはやっぱりアニメでは黒ウサギをイチオシにしているので、注目していただけたら。結構なんか耳とか、尻尾とか、胸とかね(笑)、アニメならではのリアクションを色々付けていこうと思ってますので。
山本:
(きっぱり)黒ウサギにセクハラしてくれる白夜叉にがんばって欲しい。
竜ノ湖太郎:ギリギリアウトな感じですね(笑)
草川:問題児発言だ(笑)
竜ノ湖太郎:
僕はそうだな、黒ウサギがエロかわいいのは当然なんですが(笑)……問題ある行動ばかりの問題児たちも含め、物事に真剣に取り組んでいるキャラクターばかりなので、どのキャラもみんな応援しているし、そこを見て欲しいです。やっぱり、がんばっているキャラクターが好きなので。
草川: リリじゃなかったの?
竜ノ湖太郎:ロリ推しは言うまでもないことです。
――作品中、「恩恵(ギフト)」と呼ばれる特殊能力が出てきますが、もし自分で
「ギフト」を得られるとしたら、どんなものが欲しいと思いますか?
山本:思い浮かべただけでコンテができあがるギフト。
草川:アハハハハっ!
竜ノ湖太郎:芸術の神様あたりのギフトですかね(笑)
山本:思い浮かべたら身体のどっかからプリントアウトされれば……。
草川:
それいいなぁ……。他は何だろうね、自分が2人欲しいとか。
最近、忙しくて本当に自分がもう1人いたらいいのにと思うことがよくあるから、分身するギフトとかかな。
――あまりに切実過ぎて、現場の苦労がしのばれますが、先生はいかがでしょう?
夢のある感じでひとつ……。
http://mondaiji.tv/img/report/report04_img04.jpg
竜ノ湖太郎:んー、じゃあ「子供になるギフト」。
草川:ほう? 中身は大人のままで?
竜ノ湖太郎:
そうですね、中は大人のままで子供になるギフト。
夢がいっぱい詰まってるじゃないですか。
山本:それは銭湯で女風呂に入るとか(笑)
――これまでにご自身のことを「問題児だ」と思ったエピソードはありますか?
山本:仕事の上では優等生です、って言っておかないと……。
竜ノ湖太郎:私生活では?
山本:私生活が問題児でも、俺も草川さんもマズいと思うけど(笑)
草川:粛々と優等生でがんばってます(笑)
竜ノ湖太郎:僕もです(笑)
――本作では“ギフトゲーム”というバトルが1つのポイントだと思いますが、
アニメにおける“ギフトゲーム”のここぞ!という見所があれば教えて下さい。
山本:
そうは言っても毎回(ゲーム内容が)違いますからね……。サッカーとかだったら、こういうところが見所というのはあるけど。そうするとやっぱり、十六夜の活躍っぷりですよね。原作にあるとおりのチート級の強さで、ゲームで活躍するところが見所かな。
草川:
ゲームのルールが書いてある「ギアスロール」は、小説と違って文面をちゃんと全部見せるのは難しいので、モーショングラフィックスとかを使いつつ、飽きさせずにポイントを見せる工夫はしてます。
山本:ハードル上げてません?
草川:え? ハードル?
山本:なんていうか、そこが凄い、そこを見てくださいみたいな。
草川:いや別に、そこが凄いっていうことじゃなくて、工夫をしてますよっていうだけで。
竜ノ湖太郎:フフフ…。ハードル下げようとしてません?
山本:草川さんがそう言うと、撮影さんへのハードルが上がっちゃいますよ。
草川:じゃあ伊藤さん(伊藤康行撮影監督)、がんばってねということで(笑)
山本:ハードル上げといたよ、と(笑)
――それでは最後に、アニメ版『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』を
楽しみにしているファンの皆さまに、一言メッセージをお願いします。
http://mondaiji.tv/img/report/report04_img05.jpg
草川:
楽しんで見てもらえたらと。何よりアニメーションはエンターテイメントだと思っているので、楽しんで見てください。
山本:
そうですね、動いているキャラクターとか、小説を読みながらのイメージしかなかったものを描くのがアニメならでは魅力と思うので、そういうところを注目いただけたらなと思います。
竜ノ湖太郎:
先ほども言いましたが、映像化不可能と思われたところが映像化され、原作中だけでは感じきれない、絵になって初めて伝わる楽しさというのを、アニメで感じ取ってもらえたら嬉しいです。動きまくるらしいので(笑)
山本:ハードル上げないでくださいよ!
Re:一月新番「问题儿童都来自异世界?」1.8监督原作者座
http://ww2.sinaimg.cn/large/6104551dgw1e0oijo80yhj.jpgるろお(虫之歌,俺修罗)
藤真拓哉(魔法少女奈叶ViVid,狗日等人设原案)
mebaeさん( SUGAR DARK 被埋葬的黑暗与少女,AURA ~魔龙院光牙最后的战斗~,月见月理解的侦探杀人)
いとうのいぢ(夏娜,春日)
THORES柴本(圣魔之血)
先公开了以上五位。
柴本………………
想不出柴本画十六夜和黑兔啊,貌似他还是第一个!!
页:
[1]