浴火不死鸟 发表于 2011-12-22 00:04

又重看了一遍「京骚戏画」,原画好赞,各种求详细!

好久没看到那么给力的硬派原画了,感觉好棒,打斗流畅的一塌糊涂。CV看的时候感觉自己的钉宫病又犯了………(诶,为什么我要说又 ?   )
顺便求原画的详细,名字都不太熟悉,但是好厉害   

京騒戯画
【故事简介】
这里是京都又不是京都。
单独发展形成的盆景式空间“镜都”。
因缘际会在这个世界中迷路的少女琴。
与神秘的和尚相遇,被机械宅少女追逐,过着每天都波澜起伏欢乐十足的生活。但是,在她不知道的地方,有个计划正在蠢蠢欲动……
妖怪和人类共存的不可思议的街道。祭典,现在开始!

【STAFF】
監督 - 松本理恵
企画 - 京騒戯画プロジェクト、バンプレスト、東映アニメーション
原作 - 東堂いづみ
脚本 - 丸尾みほ
キャラクターデザイン・作画監督 - 林祐己
美術デザイン・美術設定 - 倉橋隆
美術監督 - 栫ヒロツグ、加藤浩
色彩設計 - 秋元由紀
編集 - 西村英一
音楽 - 高木洋
主題歌 - 「疾走銀河」TEPPAN
音響効果 - 石野貴久
アニメーション制作 - 東映アニメーション

【CAST】
琴:釘宮理恵
明恵:鈴村健一
住持:中原茂
八濑:喜多村英梨
阿:日高のり子
吽:白石涼子
翔子博士:斎藤千和
古都:久川綾

【官网】
http://www.kyousogiga.com/
http://ww1.sinaimg.cn/large/6d6e9677tw1doann3a3dbj.jpg

http://ww4.sinaimg.cn/large/6d6e9677tw1doanl22af1j.jpg

superkidx 发表于 2011-12-22 00:06

王留美 发表于 2011-12-22 00:07

因为是东阿尼嘛

浴火不死鸟 发表于 2011-12-22 00:23

原画都是不太眼熟的人,莫非真的高手都这样隐居了么

杰钢队长 发表于 2011-12-22 05:55

东映平时省钱作画偷懒而已

hgcg-w 发表于 2011-12-22 09:16

林 祐己 【はやし ゆうき】

小林治により見出されBECKで原画デビュー。東映アニメーション研究所05年卒業、東映アニメーション所属
橋本敬史お薦めの若手
オマツリ男爵製作時に連れてきて参加させようという話も出たほど
奥村正志曰く、「手が早くて効率の良い描き方で画面を見栄え良くできる、凄くアニメーターらしいアニメーター」(ザムド作画の夕べより)






■BECK(2004~2005) 原画 1話 2話 3話 4話 7話 11話 22話 24話 26話
1話:外人がでてくるところ全部。



■ゾイドジェネシス(2005~2006) 原画 OP



■交響詩篇エウレカセブン(2005~2006) 原画 5話 50話



■金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲(劇場/2005) 原画



■ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(2005~2006) 原画 1話 4話 7話 13話 17話 21話 25話 28話 31話 36話 38話
13話:ピュリアとリーのシーン
28話:ライキング合体後




■ふたりはプリキュア SplashStar(2006~2007) 原画 1話



■ノエインもうひとりの君へ(2005~2006) 原画 20話



■怪 ~ayakashi~『化猫』(2006) 原画 11話



■BLACK LAGOON(2006) 原画 4話



■劇場版 NARUTO -ナルト- 大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ(劇場/2006)  原画



■祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(2006~2007) 原画 1話 29話 34話 46話



■BLACK LAGOON The Second Barrage(2006) 原画 15話



■デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動!(劇場/2007) 原画



■劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ(劇場/2007)  原画



■日本偉人大賞(2007) 作画監督
初作監(本人Twitterより)



■天元突破グレンラガン(2007) 原画 4話 15話 24話



■モノノ怪(2007) 原画 1話 5話 8話 12話
5話:変身シーン
12話:変身シーン



■電脳コイル(2007) 原画 25話



■墓場鬼太郎(2008) 原画 5話


■Yes!プリキュア5GoGo!(2008~2009) 原画 OP 10話 16話 23話 36話 45話
23話:階段~時計塔?
36話:サッカーの所?

■ONE PIECE エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜(劇場/2009) 原画
回想明け~チョッパーが食われる

■亡念のザムド(2008~2009) 原画 OP 1話 7話
7:詰腹峠への道中、ザムド化して襲ってきた地元の人をアキユキが斬る(ザムド作画の夕べより)


■劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝絆(劇場/2008) 原画


■Yes!プリキュア5 GoGo!全員しゅ~Go!ドリームフェスティバル(DS/2008) ムービー さくが
新規カット一人原画


■キャシャーンSins(2008~2009) 原画 11話


■劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(劇場/2008) 原画
鬼太郎達が学校に来てからガラスを割るまで?

■鉄腕バーディー DECODE:02(2009) 原画 12話
ナタルがロボット破壊するところ

■プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009) 原画
ラブ「消える?シフォン!」から渦に飲まれるまで?

■フレッシュプリキュア!(2009) 原画 12話
12:カツラになった女子高生からの一連、ナケワメーケがベリーを投飛ばすとこ、ラストのラブ達の会話


■サマーウォーズ(劇場/2009) 原画
アバターを食らいながら変身するラブマシーン~飛び立つラブマシーンまで
引き返すRX7
陣内家に到着するRX7
■君に届け(2009) 原画 7話 15話
7:主に先生のあたり

■ONE PIECE FILM STRONG WORLD(劇場/2009)作画監督補佐 原画
原画:冒頭ルフィが広場からズボッと抜けて動物バトルから決着まで、インディゴ戦阿修羅から決着まで
作監補佐:中盤から最後までを虫食いで300カット弱

■空中ブランコ(2009) 原画 10話 11話
10:球場でナベマンが横を向いてフラッシュバックする所?

■映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(劇場/2010) 原画
遊園地内でみんなで遊んでいるシーン(アニメージュ10年5月号大塚隆史インタビュー)

■ONE PIECE(1999~) 原画 OP13 OP15 521話
OP13:マルコとサカズキの辺り11カット
521:海賊王に俺はなるの所1カット

■ハートキャッチプリキュア!(2010) 原画 25話 48話
25話:OP差し替え分BANK含める4カット

■ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?(劇場/2010) 作画監督補(共同) 原画


■君に届け 2ND SEASON(2011) 原画 10話


■トリコ(2011) 作画監督 6話 12話 22話(共同) 原画 5話 6話 12話 22話
5:
6:Aパート超がっつり 必見

■(2011) 原画 6話 11話


■BLEACH(2004~) 原画 341話


■手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(劇場/2011)  作画監督補佐 原画


■京騒戯画(2011) キャラクターデザイン・作画監督
-------------------------
舘 直樹 【たて なおき】

菁画舎出身、東映アニメーション所属。漢字をよく「館」と間違えられる。おそらくオマツリ男爵に感化されたのだろう、近年のワンピースで一際浮いた作画をしている人。
丁度ウォーターセブン編の最初あたりから頭角を現すようになったが、作画スレで注目されるようになったのは289話のフランキーのバトルで軽く西田達三詐欺を起こしたあたりから(正確にはゾロvsTボーンで)注目されて認知する人が増えた。

顔の描き方、タイミング、エフェクト、どれもワンピ作画陣の中では特徴的なので彼の作画は分かりやすい。
尾田栄一郎に近いバランスで描き、要所では影を落とたりもするので、その作風はオマツリ男爵の近い事もあり、「すしお調」と呼ばれる時がある。チョッパー+の作監を終えてからは山下高明、西田達三のラインの影響がより濃くなっている。

ダイバスターでのワンピ番宣にて顔出しした事あり。
今の東映は3500枚(500枚増えた)縛りだと教えてくれた。


■ドラゴンボール 動画


■ドラゴンボール魔神城のねむり姫 動画
誤字のためか館直樹とクレジットされている


■ドラゴンボールZ 動画 原画


■劇場版 ドラゴンボールZ 地球まるごと超対戦 動画


■ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画 原画


■ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない 原画


■ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ 原画


■ドラゴンボール 最強への道 原画


■ONE PIECE 原画 OP13 1話 7話 16話 22話 29話 36話 43話 51話 56話 63話 65話 70話 77話 84話 91話 97話 105話 112話 122話 126話 135話 141話 147話 153話 160話 174話 200話 206話 211話 212話 222話 239話 261話 265話 268話 275話 280話 289話 304話 311話 319話 361話 369話 378話 383話 388話 395話(OP11) 396話 404話 405話 411話 420話 426話(OP12) 429話 439話 455話 499話 506話 作画監督 105話(共同) 112話(共同) 135話 141話 147話 153話 160話 174話 181話 190話 197話 206話 212話 219話 225話 228話 233話 239話 249話 254話 271話 278話 280話 289話 292話 304話 309話(共同) 311話 319話 326話(共同) 361話 369話 378話 388話 396話 404話 411話 420話 429話 439話 448話 455話
(注)担当パートは全て憶測です。
212:サンジが側転して蹴っ飛ばすあたり
239:猛攻を受けるルフィ
261:ゾロvsTボーン。「一度だけ言うぞ~」のカットから決着まで
265:終盤の巨人vs怪力デストロイヤーズ戦
268:最後のスパンダムが発狂してロビンをぶん殴るあたり
271:ルフィvsブルーノ
289:Aパート終盤のフランキーvsフクロウの水上戦
304:ルフィvsルッチの前半、ルッチの足にルフィの足を巻き付けるカットまで
311:エフェクト全般にガッツリ修正を入れてるっぽいが、原画パートは砲弾を弾きかえすあたりか?
361:原画パートはAパートが多めか?最後のゾロのあたりもやってるっぽい
369:原画パートはAパートのゾロの戦闘シーンなど。
378:
383:ギガントアーックス!
388:原画パートはラストの仮面が外れたあたりから。
396:ハチが撃たれたあたりから最後まで。オマツリの森パートを髣髴とさせるカットが。
404:
405:
411:Bパートのルフィが色々考えてるシーン。他の所もちょこちょこやってるっぽい?修正?
420:ロビンとソランが飯を食べるところからロビンが寝るところまで。
429:Aパートのルフィvsラルゴ全般。(最後の方は修正だけかも?
499:Aパートのジジイと幼エースの戦闘
OP11:後半のサビのジャンプして連続パンチ~走るルフィの3カット。
OP12:最後のルフィ達が落ちてくるシーン
OP13:クロコダイルからイワンコフのカットまで


■劇場版ONE PIECE 原画


■デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い 作画監督補佐


■キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争 原画


■探偵少年カゲマン 原画


■ONE PIECE グランドバトル!3 (GC / 2003) アニメーションスタッフ作画監督・原画


■ONE PIECE 呪われた聖剣 作画監督補佐


■ONE PIECE めざせ!海賊野球王 原画


■ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 原画


■ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵 作画監督補佐


■デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動! 原画
ジオグレイソードを折られて殴られて跪いてるあたり。


■ONE PIECE エピソードオブアラバスタ砂漠の王女と海賊たち (2007) 作画監督補佐
終盤のルフィとクロコダイルの戦闘シーンの一部などを作監。他のところもちょくちょくやってるっぽい。分かりやすく舘顔になってる。


■ONE PIECE エピソードオブチョッパー+冬に咲く奇跡の桜 (2008) 作画監督 キャラクターデザイン 原画


■ドラゴノーツ (2008) 原画 25話


■サモンナイトMagical DiscII (2008) 原画


■ドラゴンボールオッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!(2008) 作画監督補佐 原画
終盤のヤムチャが活躍するところ。


■キャシャーン Sins(2008) 原画 10話
レダが戦うところの前半?


■サマーウォーズ(2009) 原画


■ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2009) 作画監督補佐 原画


■君に届け(2009~2010) 原画 22話
雪の中を爽子が走ってくるところ?


■ONE PIECE FILM STRONG WORLD EPISODE:0(OVA/2010) 原画


■黒執事II(2010) 原画 10話
10:セバスチャンと三つ子の交戦


■ギルティクラウン(2011) 原画 5話


■京騒戯画(WEB配信/2011) 原画
------------------------
栗田 新一 【くりた しんいち】

AIC出身。
沓名健一とは大学の同級生で仲が良いという。

■パンプキン・シザーズ(2006~1007) 原画 19話


■東京魔人學園剣風帖 龍龍第1期(2007) 原画 8話 第二原画 4話 5話


■ぼくらの(2007) 原画 23話
23:空爆を受けるジ・アース(沓名健一、山下清悟と共同)

■ご愁傷さま二ノ宮くん(2007) 原画 7話 8話 11話 第二原画 3話


■ハヤテのごとく!(2007~2008) 原画 39話


■もえがく★5(2008) 原画 OP 7話 8話


■二十面相の娘(2008) 原画 3話


■Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-(2008) 第二原画 5話


■ポルフィの長い旅 (2008) 原画 14話 


■Yes!プリキュア5 GoGo!(2008) 原画 11話


■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~(2008) 原画 11話


■To LOVEる-とらぶる-(2008) 原画 12話
12:ジャスティンが暴走しているところ

■亡念のザムド(2008) 原画 OP 11話
11:yamaの爆発の後


■テレパシー少女蘭(2008) 原画 12話 16話


■魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~(2008) 作画 12話


■喰霊 -零-(2008) モンスターデザイン・モンスター総作画監督 モンスター作監 1話 2話 3話 4話 10話 12話 作画監督 6話(共同) 12話(共同) 原画 1話 3話 6話 10話 12話


■プリキュアオールスターズ GOGOドリームライブ!(2008) 原画


■RIDEBACK-ライドバック-(2009) 原画 1話
1:アバンのバレエシーンで尾形琳が舞台に出るところ。手を上げるカットから4カット。

■VIPER'S CREED(2009) 原画 4話


■鉄腕バーディー DECODE:02(2009) 原画 12話 第二原画 7話


■ミチコとハッチン(2008-2009) 原画 21話


■異世界の聖機師物語(2009-2010) 原画 OP 6話 13話
6:剣士が崖から降りて森で戦闘する所まで
13:赤しそご飯

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009) 原画 OP4 5話 25話 61話 第二原画 20話
5:戦いが終わって「ぼろぼろだな俺たち…」とエドが言うあたり(AHOBOYのコメントより)
OP4:エンヴィー煽り


■On the Way to a Smile EPISODE DENZEL FINAL FANTASY VII(2009/OVA) 原画


■戦国BASARA(2009) 原画 11話


■シャングリ・ラ(2009) 原画 11話 24話


■劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009) 原画


■NEEDLESS(2009) 原画 15話
第四波動をうつところのエフェクト

■アスラクライン2(2009) メカニック・スチューデント 26話


■BLEACH(2004~) 作画監督 319話 327話 335話 350話C 原画 OP15 252話 309話 319話 327話 335話 341話 350話C 第二原画 304話 328話 336話
252:横位置立ち回りのとこ数カット
309:田中宏紀パートの手前。額から血を流し変身する愛染
350:Cパート

■書家(2010) 原画
犬みたいのが召喚されるとこ

■HEROMAN(2010) 原画 26話


■戦国BASARA弐(2010) 原画 1話


■劇場版BLEACH 地獄篇(2010) 原画
アバンの完全虚化一護とウルキオラの戦闘 主に前半(田中宏紀と共同)


■魔法少女まどか☆マギカ(2011) 原画 1話


■IS<インフィニット・ストラトス>(2011) 原画 8話


■ダンボール戦機(2011) 原画 OP


■フラクタル(2011) 原画 7話


■ドラえもん 新・のび太の鉄人兵団-はばたけ、天使たち-(2011) 原画


■うさぎドロップ(2011) 第二原画 9話 10話


■猫神やおよろず(2011) 原画 12話


■UNーGO 因果論(2011) 原画


■トワノクオン(2011) 原画 6話


■京騒戯画(WEB配信/2011) 原画
------------------
嶋田 真恵【しまだ さなえ】


ぴえろ所属?嶋田早苗、島田早苗、表記とも。TVシリーズブリーチ侵軍編にてグロスも含め全話数に原画で参加。



■ねぎぼうずのあさたろう 原画 32話 47話 48話


■怪談レストラン 原画 2話 8話 13話


■BLEACH (2004‐)作画監督 346話 原画 OP14 ED23 ED27 263話 265話 270話 271話 277話 279話 282話 285話 306話 309話 317話 318話 319話 320話 321話 322話 323話 324話 325話 326話 327話 328話 329話 330話 331話 332話 333話 334話 335話 336話 337話 338話 339話 340話 341話 342話 346話 351話 353話


■劇場版BLEACH地獄篇(2010) 原画


■荒川アンダーザブリッジ×ブリッジ(2010) 原画 13話


■GOSICK―ゴシック―(2011) 原画 17話


■劇場版マクロスF恋離飛翼~サヨナラノツバサ~(2011) 第二原画


■京騒戯画(WEB配信/2011) 原画
------------------
橋本 敬史 【はしもと たかし】

爆発系のカットは主に彼に任せられる事が多く、エフェクトアニメーターとして名を馳せる。

仕事を共にした人全てに影響を受けてきたと述べるも、特に磯光雄による影響は大きいらしく、爆発は「磯以前、磯以後に分かれる」とまで述べている。

エフェクトアニメーターとして業界のトップを走る橋本氏がキャラクターデザインを務めたモノノ怪においては「キャラは自分の趣味嗜好が出るようで恥ずかしい」と話し、今後はエフェクトアニメーターとして活動していくと発言している。
特に好きなエフェクトは「水」。

とにかく手が早く働き屋。
2007年の多忙ぶりから働きすぎだと言われつつ、2008年も1月からテレビ・劇場を跨ぎ、幅広く活躍している。

桐生雅則というペンネームを使うときがある。

アニメ雑誌「Newtype」2007年4月号から2008年3月号までコラム「エヘクト三昧?」を連載
氏のエフェクト概念を伺える興味深いものだった。
ちなみに氏がこの業界に入るきっかけを与えたのは学生時代に公開された「スターウォーズ」だと言う。





■黒い雨に打たれて(劇場/1984) 動画


■あした天気になあれ(1984-1985) 動画 9話 21話 38話 42話


■魔法のスター マジカルエミ(1985-1986) 原画 動画 8話 17話 23話 36話
8:線香花火

■プロゴルファー猿(1985~1988) 原画 37話


■うる星やつら(1981~1986) 原画 215話


■ハイスクール!奇面組(1985-1987) 原画 71話 77話 83話


■マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(1987) 原画 17話


■宇宙船サジタリウス(1986~1987) 原画 75話


■ついでにとんちんかん(1987-1988) 原画


■きまぐれオレンジ★ロード(1987~1988) 原画 39話 43話


■燃える!お兄さん(1988) 原画 16話


■アップルシード(OVA/1988) 原画


■バブルガムクライシス(OVA/1987-1991) 原画 4話 6話 8話


■ミスター味っ子(1987-1989) 原画 49話 54話
49:ロボコックが走るところ

■竜世紀(OVA/1988) 原画 1話


■名門!第三野球部(1988~1989) 原画 5話


■魔龍戦紀 魔龍變生(OVA/1989) 原画


■美味しんぼ(1988~1992) 原画 14話


■ライディング・ビーン(OVA/1989) 原画


■戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV(1989) 原画 5話 10話 12話 17話 19話 26話 28話 33話


■孔雀王2 幻影城(劇場/1989) 作画監督補


■破邪大星ダンガイオー(OVA/1987-1989) 原画 3話


■魔龍戦紀 魔龍神伝(OVA/1989) 原画


■LEGEND OF LEMNEAR 極黒の翼バルキサス(OVA/1989) 原画


■プロジェクトA子 完結編(劇場/1989) 原画
変形直後と、その直前のところ。体育館に兵士が入ってきて、どっかんどっかんしたりする界隈

■魔狩人(OVA/1989) 原画


■MEGAZONE23 Ⅲ(劇場/1989) 原画


■YAWARA! a fashionable judo girl!(1989~1992) 原画 8話


■エンゼルコップ(OVA/1989~1994) 原画 2話 4話 5話 6話


■冥王計画 ゼオライマー(OVA/1988~1990) 原画 4話


■SOLBIANCA(OVA/1990) 原画


■楽しいムーミン一家(1990~1991) 原画


■校内写生(OVA/1990) 作画監督


■NG騎士ラムネ&40(1990~1991) 原画 20話


■A-ko The ヴァーサス(OVA/1990) モンスター・メカ作監 2話 原画 2話


■冒険活劇ボードゲーム DRAGON QUEST デスパレス(TVCM/1990) 作画監督


■魔法のエンジェル スイートミント(1990-1991) 作画監督 21話 26話 29話


■THE 八犬伝(OVA/1990-1991) 原画 1話


■バイオレンスジャックヘルスウィンド編(OVA/1990) 原画


■魍魎戦記MADARA(OVA/1991) モンスター作画監督・原画 1話 2話
血や体液

■ルパン三世ナポレオンの辞書を奪え(TVSP/1991) 原画


■サイレントメビウス THE MOTION PICTURE(劇場/1991) 原画
バーンと撃たれて、爆縮するところ

■うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン(イベント上映/1991) 原画


■校内写生2(OVA/1991) キャラクターデザイン、作画監督


■DETONATOR オーガン(OVA/1991-1992) 原画 1話 3話


■EXPER ZENON(OVA/1991) メカ作監


■魔法のプリンセスミンキーモモ(海モモ)(1991-1992) 作画監督 4話 9話 16話 22話 原画 36話 42話 作画協力 37話


■緊急発進セイバーキッズ(1991-1992) 作画監督 41話


■NG騎士ラムネ&40 EX ビクビクトライアングル愛の嵐大作戦(OVA/1991) 原画 3話


■ジェネシスサバイバー ガイアース(OVA/1992~1993) 原画 1話


■超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-(OVA/1992) 原画


■あしたへフリーキック(1992~1993) 作画監督 7話 13話


■KO世紀ビースト三獣士(OVA/1992) メカ作画監督・原画 2話


■サイレントメビウス THE MOTION PICTURE 2(劇場/1992) 作画監督、原画
インタビューによると原画はやっていない。
モンスターとエフェクトのほうを作監

■元気爆発ガンバルガー(1992~1993) 原画 22話


■超神伝説うろつき童子・未来篇(OVA/1992~1993) モンスター設定


■BASTARD!! 暗黒の破壊神(OVA/1992~1993) 作画監督・原画 3話


■バトルファイターズ 餓狼伝説(1992) 作画監督


■ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日(OVA/1992-1998) 原画 2~5話
3:前田真宏がレイアウトだけやって、原画まで描けなかったところ。山下明彦のレイアウトのところ。ロボが涙を流すところ 大怪球に挑みかかって手が壊れちゃうところ。そこら辺は結構まとめて、20カットぐらい。カエル君みたいなロボットが出てきて、ロボと押し合いをしたりするところ。

■うしおととら(OVA/1992~1993) 原画 8話


■HYPER FUTURE VISION 銃夢(OVA/1993) 原画 1話


■ELLCIA 幻想叙譚エルシア(OVA/1992-1993) 原画 3話 4話


■アイドル防衛隊ハミングバード(OVA/1993) 原画


■ジョジョの奇妙な冒険(OVA/1993~1994) 原画 1話 3話 4話


■超時空世紀オーガス02(OVA/1993~1995) 作画監督 2話 4話 6話、原画 2話 6話 OP、デザイン協力
メインキャラ以外のデザインを全部デザイン
OP:一人原画

■万能文化猫娘(OVA/1992~1994) 原画 5話


■HUMMING BIRD '94 夏(OVA/1994) 原画


■覇王大系リューナイトアデュー・レジェンド(OVA/1994~1995) 原画 4話


■NINKU -忍空-(イベント上映/1994) 原画


■戦-少女 イクセリオン(OVA/1995) メカデザイン 作画監督 1話 2話
大張風なディテールにリライト

■マクロスプラス(OVA/1994-1995) 原画 3話
巨大な怪鳥が飛んでるシーン

■YAMATO 2520(OVA/1995~1996) メカニックデザイナー・作画監督・レイアウト作画監督 1話 総作画監督・原画 2話 3話
プロローグ。手前に戦艦があって、奥から戦闘機が来てババババッと撃ったりとか、戦闘機が落っこちていって戦艦に当たって爆発したりとか、戦艦の第三艦橋に弾がドカーンとか。迫るセイレーン軍の黒い戦艦に、手前から弾を撃って爆発したり

■ARMITAGE III(OVA/1995) 原画 1話 3話
デジタル世界で球体が突然パカッと割れる画

■精霊使い(OVA/1995) エフェクト作画監督


■天地無用!魎皇鬼(OVA/1992~1995) 原画 12話


■銀河お嬢様伝説ユナ 哀しみのセイレーン(OVA/1995) 原画 OP
数カット

■神秘の世界エルハザード(TV/1995~1996) 原画 OP1


■GUN SMITH CATS(OVA/1995~1996) オープニングスタッフ 


■新世紀エヴァンゲリオン(1995-1996) 原画 7話 19話
7:ジェット・アローンが手をプラプラさせて、夕日をバックに走るシーン。それが止まるところまで、キャラを抜いて
19:顔に手が巻きついて、ブンッとか放り投げられるところの界隈を、数カット

■GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(劇場/1995) 原画


■魔法騎士レイアース(1994~1995) 原画 49話


■MEMORIES 「最臭兵器」「彼女の想いで」(劇場/1995) 原画
彼女の想いで:ラストのビームを撃って、ドカドカドカーッと崩れながらフォローしていく界隈と、タイトル
最臭兵器:終盤のトンネルシーン。道PANしながらドカーンドカーンドカーン、巨大な送風機が爆発したりするあたり。ミサイルや煙も多数描いた模様。

■装鬼兵M.D.ガイスト2~デスフォース~(OVA/1996) 原画


■劇場版 天地無用! in LOVE(劇場/1996) 原画


■X(劇場/1996) 原画


■スレイヤーズ RETURN(劇場/1996) 原画


■TATTOON MASTER(OVA/1996) 作画監督 2話(共同)


■B'T X(1996) 原画 24話


■サクラ大戦(SS/1996) 原画


■エルフを狩るモノたち(1996) 原画 1話


■魔法少女プリティサミー(TV/1996~1997) 原画 OP


■覚悟のススメ(OVA/1996-1997) 原画 1話 2話


■ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット(N64/1996) レイアウト・作画


■超人学園ゴウカイザー(OVA/1996-1997) THE VOLTAGE FIGHTERS 原画 3話


■アイドル・プロジェクト(OVA/1995~1997) 原画 3話


■超者ライディーン(1996-1997) 原画 38話


■ヴァリアブル・ジオ(OVA/1996~1997) 原画 3話


■新世紀エヴァンゲリオン劇場版まごころを君に(劇場/1997) 原画
串刺しになって、磔になるところ。槍が飛んできてエヴァの喉の手前でキュッと止まるところ。最後の方でエヴァが石みたいになって、宇宙に行って、地球にヒューッと落ちていくところ。

■吸血姫美夕(TV/1997~1998) 原画 1話


■フォトン(OVA/1997~1999) 原画 1話 6話
1:冒頭部分の戦闘シーン

■聖少女艦隊バージンフリート(1998) 視覚効果デザイン


■ロードス島戦記 英雄騎士伝(1998) 原画 7話


■ブレンパワード(1998) 原画 6話


■電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル(OVA/1997~1998) メカニックデザイン・原画 3話


■真ゲッターロボ 世界最後の日(OVA/1998~1999) 原画 1話


■快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES(1998-1999) メカデザイン、原画 26話


■Myth II: Soulblighter(PC/1998) 原画


■デュアル!ぱられルンルン物語(1999) 原画 8話 13話 OP


■機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA/1996~1999) 原画 11話


■SURVIVAL 2.7D(PV/1999) 原画


■少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(劇場/1999) 原画
トンネル内のアオリのショットで、ちっちゃい車がこうよけると、でっかい車がドドドドーッと来たあたり、壊れたウテナカー

■太陽の船ソルビアンカ(OVA/1999~2000) 原画 1話 4話


■BLUE GENDER(1999-2000) デザインワークス 絵コンテ 11話 作画監督 1話 原画 OP 1話 26話


■THE ビッグオー(1999~2003) 原画 2話 26話


■デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!(劇場/2000) 原画
合体後のオメガモンのアクション

■無限のリヴァイアス(1999~2000) 原画 25話


■luv wave(18禁OVA/2000) メカニックデザイン


■ゲートキーパーズ GATEKEEPERS(2000) 原画 5話


■ESCAFLOWNE(劇場/2000) 原画


■デジモンアドベンチャー02(劇場/2000) 作画監督
シーン単位でアクションパートを担当『ウォーゲーム!』の原画が全部残っていたので、山下氏のレイアウト集を全部コピーして、全員に配り下敷きにし、プラス相沢氏の色気をちょっと付け加えた。

■NTT東日本「ガッチャマン」(CF/2000) 原画


■劇場版 ああっ女神さまっ(劇場/2000) 原画


■AD.2032.7.23 戦闘宙域 cosmic battle space orbit of Halley's comet(OVA/2001) 原画
トップをねらえ!DVD版特典映像

■破邪巨星Gダンガイオー(2001) メカ総作画監督 メカ作画監督・原画 10話 オープニング・エンディング作画


■The Soul Taker~魂狩~(2001) 原画 OP


■猟奇の檻 第2章(18禁OVA/2001) メカデザイン


■シックス・エンジェルズ(WEB配信/2001) メカ作画監督・ビジュアルエフェクト(共同)


■BRAND NEW DAY(PV/2001) 原画


■高校鉄拳伝タフ(OVA/2002) 原画 1話 2話


■天地無用!GXP(2002) 原画 24話


■ぷちぷり*ユーシィ(2002-2003) 原画 12話


■SUPERFLAT MONOGRAM(CF/2003) 原画


■金色のガッシュベル!!(2003-2006) 原画 OP1 OP3
OP3:渡部圭祐のエフェクトラッシュの後。爆発の中からガッシュ達が現れるカット。

■GAD GUARD(2003) 原画 1話


■骸なる星珠たる子 なるたる(2003) 竜骸・メカニックデザイン


■PARASITE DOLLS(OVA/2003) 作画監督 3話


■住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(2003) 原画 7話
歩道橋がビームで切れたあとの爆発?

■攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002-2003)原画 25話


■BPS バトルプログラマーシラセ(2003) メカデザイン メカ総作画監督 作画監督(共同) 1話 2話 5話 原画 ED 4話


■プラネテス(2003-2004) 原画 OP
クルクル回ってる衛星、ロケットの対比表とか止めのメカ、犬、猿、着陸船が月に降りるところとか、ロケット発射シーンのアポロなど30数カット。
(他のロシアのソユーズとかは中田栄治)。

■銀河鉄道物語(2003-2004) 原画 OP 1話 26話


■【真月譚】月姫(2003) 原画 OP


■神魂合体ゴーダンナー!!(2003~2004) エフェクト作画監督 25話 原画 OP


■超重神グラヴィオン Zwei(2004) 原画 1話 12話


■モンキーターン(2004) メカデザイン


■聖闘士星矢 天界編序奏~overture~(劇場/2004) 原画


■妄想代理人(2004) 原画 13話


■モンキーターンV(2004) メカデザイン


■GIRLSブラボー first season(2004) 原画 1話


■スチームボーイ(劇場/2004) メカ・エフェクト作画監督、原画


■劇場版 金色のガッシュベル!! 101番目の魔物(劇場/2004) 原画
ラストエフエクト合戦~核爆発まで。

■NARUTO 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!(劇場/2004) エフェクト作画監督 原画
雪狼どど~っのとこ。

■NARUTO(2002-2007) 原画 OP5
ナルトが爆発の中を突っ切るカット。

■Re:キューティーハニー(2004) 原画 3話


■ハウルの動く城(劇場/2004) 原画
城が崩れて再生するまで。
「カルシファーが変形して城を押し上げるところまでは別の人で、次にカメラが外に出るところからですね。城から四つ足が出てきたりする界隈を、20カットぐらい。」(WEBアニメスタイルインタビュー)

■LEBRON JAMES IN CHAMBER OF FEAR 天狗の恐怖(CM/2004) 原画


■Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-(OVA/2004) 原画 3話


■犬夜叉 紅蓮の蓬莱島(劇場/2004) 原画
冒頭、縦PANでキャラクターを映して、もういちど刀をビュッとやるところからでエフェクトいっぱいになって、崖の向こうまで光が走っていって、敵の首に当たって海に倒れてザバーン、というあたりまでの10数カット

■スターシップオペレーターズ(2005) 設定協力 1話 エフェクト作画監督 11話 12話 13話


■Xenosaga THE ANIMATION(2005) OP原画
一人原画。

■ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(劇場/2005) 原画
オマツリ男爵が放つ矢によって爆風と共に石礫が発生しているところ

■まじかるカナン(2005) 原画 OP


■天地無用!魎皇鬼[第3期](OVA/2003~2005) 原画 6話


■IZUMO -猛き剣の閃記-(2005) 原画 OPED


■交響詩篇エウレカセブン(2005-2006) 原画 2話 19話 50話 OP2
OP2:屋根の破片が砕け散るカット。

■鴉 -KARAS-(OVA/2005-2007) 特技監督 友情作画監督 1話 特技コンテ 3話 4話 原画 1話 2話 3話 4話 5話 6話
役職には記載されてないが、エフェクト作監も兼ねている。
1:爆散する先代鴉、ラスト切られるカッパ~爆発まで原画
2:冒頭の車が襲撃されているシーンの爆発エフェクト。キャラは工原しげき。
街中のモブシーンを約4カット。他にやってくれる人が見つからず、いやいやながら引き受けた。
ラストシーンのスパーク。わずか一時間で描き上げた。
他多数
3:病院内のカマイタチと飛行形態鴉との追いかけっこを柿田英樹と原画を分け合って描いている

■サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~(PS2/2005) イベントグラフィック原画


■金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲(劇場/2005) 原画


■NARUTO -ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ(劇場/2005) 原画


■強殖装甲ガイバー(TV/2005) 原画 OP
ビームで爆発する所?

■ハチミツとクローバー(2005) 原画 18話
アバン

■CLUSTER EDGE(2005-2006) メカ・エフェクト作画監督 1話


■テイルズオブジアビス(PS2/2005) 原画 OP
サビ前の爆発。

■銀色の髪のアギト(劇場/2006) 原画


■よみがえる空 RESCUE WINGS(2006) メカニックデザイン 作画監督 12話 ED


■ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(2005-2006) 原画 13話 38話
13:ノーザの『燃え尽きろォ』~『クローズドフェイス』で決着が着くまで。
38:プロイストパンチ、ごろごろガイキング~槍投げプロイスト、槍飛んでいくまで。

■怪~ayakashi~『化猫』(2006) コンセプトデザイン キャラクター設定 総作画監督 作画監督 9話 11話 原画 9話 10話 11話
11:クライマックス(某所掲示板での氏の発言より。どこがクライマックスなのかは不明。)

■Fate/stay night(2006) 原画 24話


■ゲド戦記(劇場/2006) 原画
城の中、階段が崩れる界隈とラスト崩壊シーン。

■結界師(2006-2008) 原画 OP
教室爆発ー走る良守ー龍を滅する3カット。

■ケモノヅメ(2006) 原画 13話
冒頭~伸びた手を収納の大葉まで

■FREEDOM(OVA/2006~2008) エフェクトアニメーション エフェクト作画監督 2 話 原画 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話
1:エフェクト全部
2:エフェクトほとんど
3:エフェクト全部?
6:ロケット発射、分離界隈

■劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY(劇場/2006) エフェクト作画監修


■東京魔人學園剣風帖 龍龍(2007) 原画 OP


■Fate/stay night(PS2/2007)アクション・エフェクト作画監督 OP


■新SOS大東京探検隊(劇場/2007) エフェクト作画監督
エフェクト全般の作監と、戦車が登場するシーンではエフェクトの原画
戦車の動きを監修的に見てる

■モノノ怪(2007) キャラクター設定 総作画監督 作画監督 1話 12話  原画 OP ED 1話 3話 4話 5話 8話 9話 10話 12話 予告編作画
OP:一人原画
ED:一人原画
1:札を円状にして貼り付けるシーン
4:筆タッチのところ(ラスト付近の登場人物の止め絵)
5:菖源が床を叩きながらのたうちまわるところ、くるくる回る薬売り
12:薬売りのラストシーン

■ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE(劇場/2007) 原画
地下のボルト爆発界隈(庵野パート混在)と町と学校に降り注ぐ使途の血
最後の方の使途がビーム撃って山が溶けたり、木が燃えたりするところ

■劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸(劇場/2007)  エフェクト作画監督


■墓場鬼太郎(2008) 作画監督 5話 作画 OP ED 原画 10話
OP:一人作画。サインペンによる一発描き。
ED:一人作画

■ヤッターマン(2008~2009) アクション作画監督 1話 原画 OP1 4話 13話 14話
OP1:アチョーの所(ブログへの金田チックなとこという書き込みから)

■機動戦士ガンダムOO(2007~2008) 原画 15話


■STAR OCEAN Second Evolution(PSP/2008) 原画 OP
プリシスのロケットパンチとエフェクト(Satoshi Hashimotoとクレジットミス、見ればわかる)

■ソウルイーター(2008~2009) 原画 4話


■崖の上のポニョ(劇場/2008) 原画


■劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝絆(劇場/2008) 原画
空爆シーンを6~7cut(スカイクロライベントでの発言)

■スカイ・クロラ The Sky Crawlers(劇場/2008) エフェクト原画
空中戦の壊れたプロペラや破片の描き加え、煙草の煙などを担当 
爆撃シーンで撃たれる機銃担当者 1カット(スカイクロライベントでの発言)

■BLASSREITER ブラスレイター(2008) 原画 24話


■喰霊 -零-(2008) 原画 3話
黄泉の鵺召喚シーン。1cutのみ(オーディオコメンタリーより)

■キャシャーンSins(2008~2009) エフェクト補佐 11話 原画 7話
7:崩壊と煙のシーン。

■劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ(劇場/2008) エフェクト作画監督


■劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(劇場/2008) 原画
派手なところ

■君が呼ぶ、メギドの丘で(PC/2008) メカエフェクト作画監督 OP


■きグルみっく☆V3(WEB配信/2009) 原画 5話 18話
5:沖縄屋の爆発
18:ラストのエフェクト4カットくらい

■交響詩篇エウレカセブンポケットが虹でいっぱい(劇場/2009) メカニック原画
ラストの洪水(BD-LIVEでのオーディオコメンタリー)

■東のエデン(2009) 原画 11話


■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(劇場/2009) 原画
エフェクト中心。第3使徒の爆発、第8使徒が地上に到達した時のエフェクト、撃破後の血しぶき、津波
第10使徒がジオフロント到達時の爆発、初号機覚醒後からのエフェクトを飛び飛びに
最後に初号機がコアを引き抜いて血が綾波に戻るカット(モーフィングを使用したとの事)
以上橋本敬史のツイートから抜粋

■サマーウォーズ(劇場/2009) 原画
小惑星探査機の墜落シーン

■劇場版NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者(劇場/2009) 原画


■劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!(劇場/2009) メカ作画監督補佐(共同)


■空中ブランコ(2009) キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 1話(共同) 11話 原画 11話


■劇場版Fate/stay night - UNLIMITED BLADE WORKS(劇場/2010) 特技監督


■HALO LEGENDS(OVA/2010) 原画 「ORIGINS II」 「Prototype」


■ONE PIECE FILM STRONG WORLD EPISODE:0(OVA/2010) エフェクト作画監督


■いばらの王 -King of Thorn-(劇場/2010) エフェクト作画監督 原画
原画:予告編の冷気、水、爆発

■HEROMAN(2010) 原画 OP2
OP2:ニューヨーク崩壊カット(京田知己のtwitterより)

■宇宙ショーへようこそ(劇場/2010) 原画


■ストライクウィッチーズ2(2010) 原画 OP


■劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝ザ・ロストタワー(劇場/2010) エフェクト作画監督


■世紀末オカルト学院(2010) 原画 13話
エフェクトまわり(伊藤智彦監督のTwitterより)

■ONE PIECE(1999~) 原画 OP15 470話
470:バンク用のエフェクトカット
OP15:船の爆発

■劇場版BLEACH 地獄篇(劇場/2010) エフェクト作画監督


■ボトムズファインダー(劇場/2010) 原画


■魔界戦記ディスガイア4(PS3/2011)


■映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち(劇場/2011) 原画


■機動戦士ガンダムUC(OVA/2010) 原画 3話


■STAR DRIVER 輝きのタクト(2010~2011) 原画 25話
#25 C-375-377:ブクブク膨れるザメクの表面から、ラストの爆発(大塚健さんのツイートから)及び(『スタードライバー 輝きのタクト 原画集』より)

■C(2011) アニメーションキャラクターデザイン 特技監督 総作画監督 奇数話 作画監督 OP 11話(共同) 原画 1話 11話


■鬼神伝(劇場/2011) 原画


■コクリコ坂から(劇場/2011) 原画
原画:回想シーンの船の爆発(ビジュアルガイドより)

■劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン(劇場/2011) エフェクト作画監督


■SKET DANCE(2011) 原画 OP2
魚雷

■TIGER & BUNNY(2011) 原画 24話
バーナビーのボウガン射出~爆発まで

■NO.6(2011) 原画 11話
終盤の爆発


■銀魂’(2011) 原画 236話
ロボの変形

■灼眼のシャナFinal(2011) 原画 9話
爆発

■ダンボール戦機(2011) 原画 40話
爆発

■京騒戯画(WEB配信/2011) 原画
-----------------
高橋 裕一 【たかはし ゆういち】



キラッを描いたアニメーター。
J.C.STAFF出身。同期に藤井昌宏。
アクエリオンの仕事で、うつのみやに手腕を買われている。

■それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII(OVA/1997) 動画 1話


■でたとこプリンセス(OVA/1997~1998) 動画 1話 2話 3話


■彼氏彼女の事情 (1998~1999) 絵コンテ 20話 21話、作画監督 20話 22話、原画 22話 23話
人手不足のためほとんど経験のないまま藤井とともに作画監督や絵コンテまで任された。

■それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ (1999) 原画 1~10話 15話 16話 17話 21話 22話 25話 26話


■だぁ! だぁ! だぁ! (2000~2002) 作画監督 52話 60話 71話 76話、原画 10話 22話 27話 42話 78話


■あずまんが大王 THE ANIMATION(2002) 原画 2話 4話 7話 9話 16話 18話 21話 26話


■Spirit of Wonder (OVA/2001) チャイナさんの惑星  原画


■花田少年史 (2002~2003) 原画 10話 20話


■爆裂天使 (2004) 原画 1話


■創聖のアクエリオン (2005) 作画監督 19話、原画 1話 7話 12話 13話 19話 25話


■交響詩篇エウレカセブン (2005~2006) OP3原画


■ノエインもうひとりの君へ (2005~2006) 作画監督 15話 22話(共同)、原画 10話 12話 15話 19話 22話 24話


■BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA/2006~2007) 原画 OP


■天元突破グレンラガン (2007) 原画 15話


■電脳コイル (2007) 原画 7話


■ストレンヂア -無皇刃譚- (劇場/2007) 原画


■マクロスFRONTIER (2008) キャラクターデザイン、絵コンテ OP1、作画監督 OP1 OP2 1話 25話、原画 OP 1話 4話 7話 12話 15話 19話 20話 22話 25話
4:更衣室シーンとのリークあり(未確定)
12:ランカが振り付きで星間飛行を歌っているところなど(アニメージュオリジナルvol.1)


■しゅごキャラ!!どきっ (2008~) 原画 OP2


■鉄腕バーディー DECODE:02 (2009) 原画 OP 2話 3話 12話


■戦国BASARA(2009) 原画 OP


■劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009) 原画


■劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~(2009) キャラクターデザイン 作画監督 原画


■KIDDY GiRL-AND(2009~) 原画 13話


■鋼鉄のヴァンデッタ(2010) キャラクターデザイン、作画監督


■とある科学の超電磁砲(2009~2010) 原画 OP2


■HEROMAN(2010) 原画 9話


■宇宙ショーへようこそ(2010) 原画


■Panty & Stocking with Garterbelt(2010) 原画 13話A


■IS<インフィニット・ストラトス>(2011) 原画 OP 12話


■戦国乙女~桃色パラドックス~(2011) 原画 2話


■BLEACH(2004~) 原画 OP14 319話 341話


■魔法少女まどか☆マギカ(2011) 原画 12話
12:ED後、魔獣と戦おうとするほむら(同人誌 ティロフィナーレ本の本人コメントから)


■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011) 原画 5話
5話:ラスト、ぽっぽ動いたりめんま泣いたり(本人のツイートから)

■青の祓魔師(2011) 原画 9話
9話:屋上の戦闘、転がった後から(本人のツイートから)

■X-MEN(2011) 原画 11話


■うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(2011) 原画 主題歌アニメーション


■THE IDOLM@STER(2011) 原画 17話


■京騒戯画(WEB配信/2011) 原画
-----------
查了下,这几个是最有名的

牡丹 发表于 2011-12-22 09:42

川村敏江,这个算熟面孔了吧

浴火不死鸟 发表于 2011-12-22 10:22

5楼GOOD JOB,刚WIKI了一下川村敏江,发现真是好用的原画。人设,作监,服装设计都能做

王留美 发表于 2011-12-22 11:44

好奸笑似乎就是川村大神的人设

礼央破流堂 发表于 2011-12-22 11:49

这片的钉宫音跟别的钉宫萝、钉宫正太都不同啊,比阿尔还要粗一点,但是好可爱!!

glrzhy 发表于 2011-12-22 12:38

thez 发表于 2011-12-22 12:59

希望明年会TV化吧,世界观还是挺有趣的

浴火不死鸟 发表于 2011-12-22 14:30

引用第9楼礼央破流堂于2011-12-22 11:49发表的:
这片的钉宫音跟别的钉宫萝、钉宫正太都不同啊,比阿尔还要粗一点,但是好可爱!! images/back.gif


声线感觉更接近大小姐

浴火不死鸟 发表于 2011-12-22 14:35

引用第9楼礼央破流堂于2011-12-22 11:49发表的:
这片的钉宫音跟别的钉宫萝、钉宫正太都不同啊,比阿尔还要粗一点,但是好可爱!! images/back.gif


声线感觉更接近大小姐

礼央破流堂 发表于 2011-12-22 15:54

引用第12楼浴火不死鸟于2011-12-22 14:30发表的 :


声线感觉更接近大小姐
http://bbs.saraba1st.com/2b/images/back.gif


大小姐的声音更尖更高,刚看完负债管家剧场版对这印象再清楚不过。但是京骚里的钉宫好可爱!

necoconeco 发表于 2011-12-22 16:31

别的片子不知道,林祐己在Q娃里面担当的几乎全是极赞的动作戏啊!

ub001 发表于 2011-12-22 17:18

看了1分半扔了。。但从作画阵来看,之后几集还有石崎寿夫、久保田誓、西田达三参与。前两位战斗力很高,其中石崎战斗力是吉成曜级别的

kmh 发表于 2011-12-22 19:54

哪里有好片源下啊?

hgcg-w 发表于 2011-12-23 05:46

引用第17楼kmh于2011-12-22 19:54发表的:
哪里有好片源下啊? images/back.gif

东图

Archlich 发表于 2011-12-23 05:53

LinkTON 发表于 2011-12-23 12:56

引用第8楼王留美于2011-12-22 11:44发表的:
好奸笑似乎就是川村大神的人设 images/back.gif


川村的尊号一般不都是不是女神么

王留美 发表于 2011-12-23 14:03

啊……一般的说法是川村女神、青山大神?
页: [1]
查看完整版本: 又重看了一遍「京骚戏画」,原画好赞,各种求详细!