おまえうまそうだな 藤森 雅也
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 長井 龍雪(監督) / 岡田 麿里(脚本) / 田中 将賀(キャラクターデザイン)
花咲くいろは 安藤 真裕
輪るピングドラム 幾原 邦彦
Panty & Stocking with Garterbelt 今石 洋之
STEINS;GATE 佐藤 卓哉 / 浜崎 博嗣
TIGER & BUNNY株式会社サンライズ 代表 尾崎 雅之 / さとう けいいち(監督) /西田 征史(シリーズ構成) 企鹅灌有人讨论吗,能跟小圆比? 我说这还没放完的片也能参与评奖是那些评委都看过了么 看来真要先把这个奖贬低的一文不值了,
以后自己喜欢的作品得了这奖是不是又要说实至名归呢
我可是得了最高奖哦 引用第165楼lxiang于2011-12-16 04:52发表的:
我说这还没放完的片也能参与评奖是那些评委都看过了么images/back.gif
企鹅罐虽然没放完,但是还是值得推荐的吧,评委估计考虑到这点把企鹅罐放到推荐作品里的 好吧觉得企鹅罐挺可惜的 没放完这点实在是太…… 引用第172楼lano于2011-12-16 10:39发表的:
好吧觉得企鹅罐挺可惜的 没放完这点实在是太…… images/back.gif
可惜个头啊,我本来以为以文化厅那群人的尿性企鹅连个推荐都拿不到呢 引用第170楼caliburn于2011-12-16 10:27发表的:
clannad?你想说clannad的卖点是可以作为一个社会人际关系脉络的那种家族爱么?我白看clannad了(虽然就没好好看完)
…………这题目说下去够大的,家族宗亲渗透整个社会人际关系是东亚文化的特色,不可能说日本有中国没有,但是你也不能说日本和中国情况一样,起码中国没有像日本那么极端,家族企业是社会主流
....... images/back.gif
我觉得评委也许是看中它把科幻元素与传统观念结合起来这个优点吧。这片事实上科幻根本不是重点,把它作为科幻片来要求实在没必要。 既然计划明年四月才上映的冲浦启之的新作《给小桃的信》评委们都能先看到 那为什么企鹅罐后面TV还未播放的内容人家就看不到了? 找到一篇从哲学角度谈圆脸的文
http://tieba.baidu.com/p/1245055599?pid=14798590654&cid=0#14798590654 之前我也把圆脸捧成过神作,但现在看了感觉这只是个相当成功的话题作
跟去年的四叠半,乃至优秀奖的colorful比起来差一点
嘛,一己之见罢了 海豚便利屋是大地丙太郎做的那个么?哪里有长篇?不是做了一话就坑了么 大奖得主符合自己的期望 → 评委英明,坚持己见
大奖得主不符合自己的期望 → 评委傻逼,跟风妥协
敢情评委也是一个薛定谔的猫箱状态,傻不傻逼完全取决于评出来的奖符不符合某人的期望
要是明年获奖的是楼主你中意的作品,你是不是又要狂喜乱舞把这奖捧上天了?(事实上今年结果出来之前你就是这么做的) 不是前天发过了么? 全篇日文要被禁的… http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/908fa0ec08fa513d3db14f953d6d55fbb2fbd965.jpg
英文亮了 引用第3楼phenomx101于2011-12-17 08:35发表的:
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/908fa0ec08fa513d3db14f953d6d55fbb2fbd965.jpg
英文亮了 images/back.gif
百度亮了 演出效果加成很多,但表扬得太少了,前面说了一大堆,其实也就是“良”或者“优”,还够不上“极”,莫非是因为震后的治愈结局加分?
“时代变革的催化剂”这个……
“时代变革”小圆脸
“催化时代”小圆脸
“网络革命”小圆脸,宽叔你又创造名词了 引用第6楼allen·song于2011-12-17 11:26发表的:
演出效果加成很多,但表扬得太少了,前面说了一大堆,其实也就是“良”或者“优”,还够不上“极”,莫非是因为震后的治愈结局加分?
“时代变革的催化剂”这个……
“网络革命”小圆脸,宽叔你又创造名词了 images/back.gif
找以前的对比下,。。
馒头卡受赏理由
なぜ「魔法少女まどか☆マギカ」が文化庁アニメ大賞なのかというその理由http://gigazine.jp/img/2011/12/15/madoka-magica/01_m.jpg
「日本のカルチャーシーンに多大なムーブメントと影響を及ぼした」ということで「魔法少女まどか☆マギカ」が平成23年度[第15回]文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞しましたが、贈賞理由としてなかなかすごいことが書いてあります。
メディア芸術祭 | 文化庁メディア芸術プラザ
http://plaza.bunka.go.jp/festival/
http://gigazine.jp/img/2011/12/15/madoka-magica/snap2580.png
(PDFファイル)「平成23年度[第15回]文化庁メディア芸術祭」受賞作品一覧
http://gigazine.jp/img/2011/12/15/madoka-magica/snap2578_m.png
まず、作品概要は以下のようになっています。
【作品概要】
平凡な中学生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。翌朝登校すると、夢で見た少女・ほむらが転校してくる。戸惑うまどかにほむらは意味深な言葉をかける。その放課後、まどかは「魔女の結界」に迷い込んでしまい、絶体絶命のピンチを魔法少女マミに助けられるのだった。やがて知る「魔法少女」という存在の真実。時間と人間模様が複雑に交錯する舞台で、真実に触れたまどかが取る選択とは?
そして、気になるアニメーション部門大賞の理由は以下の通り。
【贈賞理由】
昨年に続くテレビシリーズの大賞だ。今回は漫画・小説の原作ものではなくアニメ用オリジナル作品という点が高く評価された。アニメでは定番の「魔法少女もの」の設定を逆用し、観客が信じるジャンルの根幹さえゆさぶる批評的なワナを巧妙に仕掛けた意欲作だ。可愛く見える生物キュゥべえは、願いの実現と引き換えに魔法少女となって魔女と戦う「契約」をもちかける。「願望」に潜む恐ろしさとそれを超える「奇跡」の感動……いずれも人の心が生むものであり、表裏一体となっている。1週間経たないと続きがわからないテレビ放送の「メディア特性」を徹底活用し、心のせめぎあいのエスカレーションを美しい映像とともに極めていった。本作品には、何かを変えてみたいという変革のエネルギーが満ちあふれている。時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る。
なお、「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイトも更新され、サイト上部に受賞した旨が表示されています。
魔法少女まどか☆マギカ
http://www.madoka-magica.com/
http://gigazine.jp/img/2011/12/15/madoka-magica/snap2579_m.jpg
http://gigazine.net/news/20111215-madoka-magica/ 其實小圓就是演釋一流,完美運用了動畫技術去控制觀眾,控制得一流,相反同季的石頭門就是典型啥都不做說故事,完全不考慮甚麼時間做甚麼事,也不理會這沖動性鏡頭的時間對不對
同時小圓也支持了原創的市場,也說明創新也是有戲的
當然這種話說出來很易變成裝B.....反正本年他確實俱有最大的話題性,也能夠集集都讓人追看,也不會流於典型的模版......
最重要,監制能夠控制劇性流動,在有限的時間表現得很理想,而其實這相對不過是一個反傳統的魔法少女
也是有些人說內容不夠好,其實,這獎也包括很多東西,如何演釋、如何控制,最少,小圓可以持續性讓人期望下一集....而且不停跟人咀炮
多好的劇本都不一定做到這東西,因為這也要有才的小組才能做成,所謂有些神作卻傳統模版滿滿,他可能很賺錢,卻不會在動畫界有啥影響
而小圓在日本那界別中做成的影響滿滿,這價值就足夠了,說明了原創實力不亞於改篇,這就在2011年足夠了 作为放浪青真不应该手贱点进来 引用第191楼牛顿学物理于2011-12-23 13:29发表的:
作为放浪青真不应该手贱点进来 images/back.gif
放浪有推荐的。