lxiang 发表于 2011-10-31 14:50

(Science Fiction) & (Fantasy)

各取一个打头字母刚好就是SF

flypig_zhy60 发表于 2011-10-31 14:54

flypig_zhy60 发表于 2011-10-31 14:57

rei_2014 发表于 2011-10-31 15:07

雨果奖本来就不是科幻文学奖了,只是史上得奖的大多是科幻才让人有这种错觉。
就西方幻想小说来说,科幻大多走短小精悍路线,不像西方奇幻那种动不动就是大部头的类型。

charzeta 发表于 2011-10-31 15:14

以前看到各种西方科幻作品排名就注意到这个问题了,人家本来就不区分

东原亚希 发表于 2011-10-31 15:26

引用第7楼neroyuzhang于2011-10-31 12:54发表的:
科幻个P

11区已经分不清  硬科幻 / 软科幻 / 压根不是科幻 的区别了? images/back.gif

也就中国人分得那么开心,英美等地都是一个幻想分类全塞进去的,连Sci-Fi和Fantasy都不分,何况软硬

zorya 发表于 2011-10-31 15:30

补个地址好了:
http://www.sfwj.or.jp/list.html
虽然知道是包括了科幻和奇幻还是觉得有点囧就是了。

1-31届的得奖名单

第1回(1980)   

「太陽風交点」           堀  晃
第2回(1981)   

「吉里吉里人」           井上ひさし
第3回(1982)   

「最後の敵」            山田正紀
第4回(1983)   

「童夢」              大友克洋
第5回(1984)   

「幻詩狩り」            川又千秋
第6回(1985)   

「首都消失」            小松左京
第7回(1986)   

「笑い宇宙の旅芸人」        かんべむさし
第8回(1987)   

「帝都物語」            荒俣 宏
第9回(1988)   

「岬一郎の抵抗」          半村 良
「快男児・押川春浪」        横田順彌・會津信吾
第10回(1989)   

「上弦の月を喰べる獅子」      夢枕 獏
  特別賞……手塚治虫
第11回(1990)   

「アド・バード」          椎名 誠
第12回(1991)   

「サラマンダー殲滅」        梶尾真治
  特別賞……石原藤夫
第13回(1992)   

「朝のガスパール」         筒井康隆
第14回(1993)   

「ヴィーナス・シティ」       柾 悟郎
  特別賞……黒丸 尚
第15回(1994)   

「戦争を演じた神々たち」      大原まり子
「女性状無意識」          小谷真理
第16回(1995)   

「言壷」              神林長平
  特別賞……野田昌宏
第17回(1996)   

「ガメラ2」            金子修介
第18回(1997)   

「蒲生邸事件」           宮部みゆき
「新世紀エヴァンゲリオン」     庵野秀明
第19回(1998)   

「BRAIN VALLEY(上・下)」     瀬名秀明
  特別賞……星 新一
       NHK人間大学『宇宙を空想してきた人々』
       井上雅彦監修『異形コレクション1~6』
第20回(1999)


「チグリスとユーフラテス」     新井素子
  特別賞……光瀬 龍
第21回(2000)


「日本SF論争史」         巽 孝之
第22回(2001)


「かめくん」            北野勇作
第23回(2002)


「アラビアの夜の種族」       古川日出男
「傀儡后」             牧野 修
第24回(2003)


「マルドゥック・スクランブル」   冲方丁
第25回(2004)


「イノセンス」           押井守
  特別賞……矢野徹
第26回(2005)


「象られた力」           飛浩隆
第27回(2006)


「バルバラ異界」          萩尾望都
第28回(2007)


「星新一 一〇〇一話をつくった人」 最相葉月
第29回(2008)


『新世界より(上・下)』      貴志祐介
『電脳コイル』(テレビアニメシリーズ)磯光雄
  特別賞……野田昌宏
第30回(2009)


『ハーモニー』           伊藤計劃
  特別賞……栗本薫『グイン・サーガ』
第31回(2010)


『ペンギン・ハイウェイ』      森見登美彦
『日本SF精神史』         長山靖生
  特別賞……柴野拓美
       浅倉久志

starash 发表于 2011-10-31 18:09

引用第26楼hillleigh于2011-10-31 13:25发表的:
你们就不能把这当作日本的星云奖么
有的软科幻和魔法有什么不同啊 images/back.gif

明明是雨果... 日本科幻奇幻大赏
上面的黑都脑髓腐坏了么

时间守护者 发表于 2011-10-31 18:12

Fantasy大奖,应该是没有science这个词汇的吧?

真白希実 发表于 2011-10-31 18:13

现状就是:硬科幻很傻很天真,软科幻很黄很暴力。

loki_nie 发表于 2011-10-31 18:27

kyanbasara 发表于 2011-10-31 18:31

napa6101 发表于 2011-10-31 19:16

忘了哪一届 , DQ2曾是候選入圍作

西島真澄 发表于 2011-10-31 19:20

『電脳コイル』(テレビアニメシリーズ)磯光雄

opened 发表于 2011-10-31 20:04

哈利波特4还拿过雨果奖

Inquisitor 发表于 2011-10-31 20:05

cuchulain 发表于 2011-10-31 20:11

巴尔干炮 发表于 2011-10-31 20:13

搞笑

心二 发表于 2011-10-31 20:14

引用第55楼Inquisitor于2011-10-31 20:05发表的:
你们都看不懂“科幻奇幻大赏”这几个字么。。 images/back.gif

我还奇怪明明是SF, 为什么标题有奇幻两字呢?
还有看前3部应该是小说,有一部史, 就最后一部是动画?

alvinnote1 发表于 2011-10-31 20:15

暗之星尘 发表于 2011-10-31 20:18

QB不是外星的吗 怎么不是科幻了

frightmia 发表于 2011-10-31 20:22

flypig_zhy60 发表于 2011-10-31 23:08

f3uki 发表于 2011-11-1 00:44

这个,经常看科幻的都不会感到奇怪才对
页: 1 [2]
查看完整版本: :《魔法少女小圆》成功入围第32届日本科幻奇幻大赏评选