原作动画的兴起,是由於没有够好的作品可供改编?ZT
集英社旗下“周刊プレイボーイ”专栏作者西中贤治,发表一篇讨论近期原创剧本动画兴起的文章。内容描述到观察最近这几期的动画,大红大紫的几乎都是“原创剧本动画”。而改编自轻小说、漫画的动画反而不显眼。例如,今年创下电视动画史BD销售量的《魔法少女小圆☆魔力》,以及:
《花咲くいろは》
《TIGER & BUNNY》
《あの日见た花の名前を仆达はまだ知らない。》
这些都是在上季动画中,不仅各自有热情的支持者,而且作品的品质水准也相当高。
这季动画(2011秋),原创作品的阵容中也不乏强力阵容的作品,有:
《Guilty Crown》(Production IG+Supercell)
《たまゆら》(ARIA动画团队)
究竟动画业界是否开始走向“原创剧本”的原因,以及是否因为轻小说、漫画等改编来源的“原作枯竭”,以致于找不到作品可改编,才开始走向原创剧本动画之路呢?
Aniplex宣传‧神宫司学,认为上半年的原创剧本动画风潮“只是偶然播映时间凑在一起。”因为深夜动画的企划,通常从制作开始到播映要花上数年的时间。《魔法少女小圆☆魔力》也是播映约两年前就做好脚本了,实际上还需要配合制作公司的行程等等。“不过个人认为,即使没有原作辅助,只要给有实力的动画团队一样能做出好作品。”
专栏作家多根清史也说,今年原创剧本动画之所以表现突出,应该纯属碰巧。“大家应该都有各自的理由,开始作原创剧本动画,而2011年应该会成为以原作为基础的‘多媒体行销商法’转捩点。差不多以2000年半为最高点,大量把轻小说动画化之后,开始找不到有魅力的原作。另一方面,像是虚渊玄这样有实力的脚本家加入动画业界之后,也没有必要硬去改编那些没有到达一定发售量的原作作品了。”
某位轻小说知名品牌的编辑这么说:“动画制作人想要找‘现代学园故事’。但说起为什么非得‘现代学园’不可,似乎因为奇幻作品的作画上很麻烦的样子。从‘凉宫春日’为首,接下来的动画背景朝向现实风。可是轻小说原本就擅长奇幻风格,一定还有很多动画化会很有趣的作品。”
本季新番《ベン・トー》描述的是一群人抢特价便当的学园故事
(翻译节录自周プレイ,作者西中贤治,1978年出生于大阪。专门领域是偶像、动画、同人文化以及秋叶原文化。)
参考连结
オリジナルアニメ台头の理由は、魅力的な原作の枯渇?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/19/7472/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
原文:今年に入ってから、原作を持たないオリジナルストーリーで作られたアニメのヒットが続いている。
テレビアニメ史上最高のBD売り上げを記録した『魔法少女まどか☆マギカ』をはじめ、『花咲くいろは』『TIGER&BUNNY』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』などの人気が沸騰。秋アニメでも、『ギルティクラウン』『たまゆら』といった話題作が目白押しだ。時代はオリジナルアニメを求めているのだろうか?
「僕は偶然重なっただけだと思っています。深夜アニメの企画が立ち上がってから放送されるまでには数年を要しますから。『まどか☆マギカ』も、放送2年くらい前には脚本が完成していたのですが、実際の放送時期は制作プロダクションのスケジュールなどを調整して決めました。確かに少し前からオリジナルアニメに力を入れていますが、原作付きもこれまでどおり作っています。個人的に、原作の力に頼らなくても、力のあるスタッフの手でいい作品は作れるはず、という気持ちはありますけどね」(アニプレックス宣伝マン・神宮司学氏)
ライターの多根清史氏も、今年オリジナルアニメが目立ったのは偶然の結果としつつも、「オリジナルアニメを作るからにはそれぞれの理由があってやっているはず。大局的に見れば、2011年という年が、原作を土台にしたメディアミックス商法の転換点になる可能性はある」と語る。
さらに、オリジナルアニメの台頭の最たる理由として“原作枯渇”を挙げる。
「00年代半ばを頂点として、ライトノベルなどのアニメ化がさんざん行なわれてきた結果、魅力ある原作が見当たらなくなった。一方で、『まどか☆マギカ』の脚本を描いた虚淵玄(うろぶち・げん)氏のように、力のある脚本家がアニメ業界に参入してくると、部数も出ていない新しい原作をわざわざ使う必要もなくなってきますよね」(多根氏)
だが、原作を作る出版社側にも言い分はある。現在、ライトノベル市場で好調を維持するレーベルの編集者は語る。
「最近、アニメのプロデューサーと話していると、『〝現代学園もの〟を探している』と言われることがあります。これは、読んで字のごとく現代の学校を舞台にした作品という意味なのですが、なぜそれが求められるかというと、ファンタジー小説は作画も難しくて作るのが大変らしいんです。『ハルヒ』以後のアニメは背景美術などもリアル志向になっていますから、現代学園ものを求める理由はわかるんですが、ライトノベルはもともとファンタジーに強い分野。きっとアニメ化すれば面白い作品はまだまだあるんですよ」
この「原作付きvsオリジナル」という構図。なかなか根が深い問題をはらんでいるようだ。
(取材・文/西中賢治)
--------------------------------------------------------------------------------
转帖来源:http://news.aniarc.com/%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E5%8B%95%E7%95%AB%E7%9A%84%E8%88%88%E8%B5%B7%EF%BC%8C%E6%98%AF%E7%94%B1%E6%96%BC%E6%B2%92%E6%9C%89%E5%A4%A0%E5%A5%BD%E7%9A%84%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8F%AF%E4%BE%9B%E6%94%B9%E7%B7%A8/news/10667 本来就是商业行为,没什么好说的
页:
[1]