GT2 发表于 2011-9-1 00:47

看來docomo的新機發表會不用期待了nozomi年底見

Winder07 发表于 2011-9-1 00:56

纸冰心 发表于 2011-9-1 00:59

引用第482楼Winder07于2011-09-01 00:56发表的:
淘宝亚太版RAY 只要1930,是怎么回事?? images/back.gif

普遍都是2000左右 亚太版 可能给你换个卡换个电池就更便宜了耳机
机器都是刚出的 应该没什么问题

devilky 发表于 2011-9-1 01:10

RAY看上去真心不错,再等一段时间就可以考虑买来接老墓碑的班了

Justice_jsj 发表于 2011-9-1 01:11

1.4GHz的应该是那8255T吧,我的要求不高如果这用在RAY我就觉得很完美了

纸冰心 发表于 2011-9-1 01:13

引用第485楼Justice_jsj于2011-09-01 01:11发表的:
1.4GHz的应该是那8255T吧,我的要求不高如果这用在RAY我就觉得很完美了 images/back.gif

我觉得以后刷核心自己超频就行了 不用官方那货了

kmfazz 发表于 2011-9-1 01:15

纸冰心 发表于 2011-9-1 01:15

How to get a Xperia ARC S for the price of an Arc.
Buy an Arc.
Unlock the bootloaders.
Flash Doomlord's kernel.
Download SetCPU from XDA (optionally you can buy it from the market).
Overclock to 1400 Mhz.
PROFIT!

GT2 发表于 2011-9-1 01:25

教練我要acroS

纸冰心 发表于 2011-9-1 01:32

引用第478楼GT2于2011-09-01 00:41发表的:
平井你來幹啥!
我真的幻想有朝一日用上logo寫著sony的手機
今天朋友的arc剛到   和x10比較了下  很輕 很薄 手感差不少    果然還是acro美 images/back.gif

亲 这个要求也许明年会满足的

=D_BOY=Damned 发表于 2011-9-1 01:47

前两天友人网上看到说索爱要出双核DUOS,还在意淫是德州双核不是高通双核呢,幻想被平井一巴掌拍死

GT2 发表于 2011-9-1 02:03

引用第491楼=D_BOY=Damned于2011-09-01 01:47发表的:
前两天友人网上看到说索爱要出双核DUOS,还在意淫是德州双核不是高通双核呢,幻想被平井一巴掌拍死 images/back.gif

duo這泡沫還是早早忘掉的好

http://sebbs.it168.com/thread-2573439-1-1.html
it168那群情報收集能力真是有兩下子

GT2 发表于 2011-9-1 02:05

順便看到了新的sony電紙書的心情真是一般

纸冰心 发表于 2011-9-1 02:10

引用第492楼GT2于2011-09-01 02:03发表的:

duo這泡沫還是早早忘掉的好

http://sebbs.it168.com/thread-2573439-1-1.html
it168那群情報收集能力真是有兩下子 images/back.gif

xda上不是也有个老外说duo会出?明年的

纸冰心 发表于 2011-9-1 02:25

这机器黑色真。。。
就是把以前的午夜蓝后盖换一下 前面完全一样
我在想索爱是用8255t?还是干脆就是8255直接跑1.4呢?

纸冰心 发表于 2011-9-1 02:28

http://news.cnet.com/8301-30685_3-20099710-264/sony-debuts-android-based-walkman-prototype/

原来那个图 是walkman的原型机 不是手机。。

GT2 发表于 2011-9-1 02:51

http://mobile-review.com/index-en.shtml
http://forum2.mobile-review.com/showthread.php?97392-SE-Announcements/page2
◆26-07-2011 06:46

According to Chinese forum it168, LT18i may be called Arc S, it's an upgrade version of Arc (With 1.4GHz CPU, maybe with more ROM and RAM).
Should be on market with Ray.
Duo core phone may be announced in Q4,but it won't be available until 2012.
Also, the insider mentioned there will be a lot of duo core phones in 2012.
But by the time of 2012 I wonder there will be quad phones released by Samsung or Motorola.

◆26-07-2011 16:26

The insider also mentioned one thing which is very interesting.
SE has very big product portfolio in 2012 even bigger than Samsung's.
But the RD resource is only 1/4 of Samsung. You see what is happening in 2011.
Because of lacking RD resource, SE can only use one platform and keep changing the ID shell to reproduce more phones.
This strategy is bad and hurting SE.


it168se員工那些類似閒聊一般的只言片語都被翻成英文情報真喜感 那些原文我都記得

GT2 发表于 2011-9-1 02:54

P-02D(Panasonic)
CPU: OMAP4460(dual core 1.5GHz)
RAM: 1GB
Display: 4.0inch 960×540

Celox(Samsung)
CPU: MDM9200/APQ8060(dual core 1.5GHz)
RAM: 1GB
Display: 4.5inch 800×480

AQUOS Phone(Sharp)
CPU: OMAP4430(dual core 1.0GHz)
RAM: 1GB
Display: 4.5inch 1280×720

Xperia NOZOMI(Sony Ericsson)
CPU: ? (single core 1.4GHz?)
RAM: 1GB
Display: 4.3inch 1280×720

纸冰心 发表于 2011-9-1 03:10

引用第497楼GT2于2011-09-01 02:54发表的:
P-02D(Panasonic)
CPU: OMAP4460(dual core 1.5GHz)
RAM: 1GB
Display: 4.0inch 960×540

....... images/back.gif

用IT真大丈夫?
不过1280x720 这个要还用单核 我再也不会买索爱了

Loony 发表于 2011-9-1 03:16

松下外形实在漂亮,索爱NOZOMI 720P太凶残了

GT2 发表于 2011-9-1 03:19

引用第498楼纸冰心于2011-09-01 03:10发表的:

用IT真大丈夫?
不过1280x720 这个要还用单核 我再也不会买索爱了 images/back.gif

那個se業內在nozomi被曝出型號的帖子提了一句“應該不算太高端吧” 所以新旗艦是啥依舊是謎

发表于 2011-9-1 07:08

引用第496楼GT2于2011-09-01 02:51发表的:
http://mobile-review.com/index-en.shtml
http://forum2.mobile-review.com/showthread.php?97392-SE-Announcements/page2
◆26-07-2011 06:46

According to Chinese forum it168, LT18i may be called Arc S, it's an upgrade version of Arc (With 1.4GHz CPU, maybe with more ROM and RAM).
....... images/back.gif


………………后来还真出了我去!

gofbayrf 发表于 2011-9-1 08:35

我在想這720P 是不是GOOGLE硬性要求的 沒高分就沒有雪糕三文治 美其名曰2.X跟3.X統一 實際上就是把2.X終結了

Re-Sublimity 发表于 2011-9-1 09:23

直接跳掉这代好了

赫萝 发表于 2011-9-1 10:00

maybe with more ROM and RAM


没看到这句呢?

cxxx21231 发表于 2011-9-1 10:17

准备买RAY,想问问已入的朋友,RAY的原装耳机是什么样子啊?

Re-Sublimity 发表于 2011-9-1 10:33

引用第505楼cxxx21231于2011-09-01 10:17发表的:
准备买RAY,想问问已入的朋友,RAY的原装耳机是什么样子啊? images/back.gif


eprice不是有评测麽., 原装耳机没什么好期待的吧

cxxx21231 发表于 2011-9-1 10:57

谢楼上,原来那个一起发布的LiveSound耳机不是RAY的配件啊.

ov_efly 发表于 2011-9-1 11:21

索爱的配置弱爆了
下一个moto

斑驳的阴影 发表于 2011-9-1 12:13

ARC S还是没什么实质性提升嘛...估计价格会比白菜双核还要贵

纵贯线 发表于 2011-9-1 13:30

ARC的 WIFI真是跟shi一样。。。。。隔着一个房间就没新号了。。。233

kokoasama 发表于 2011-9-1 14:53

引用第472楼纸冰心于2011-09-01 00:25发表的:
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-arc-s?cc=tw&lc=zh#view=features_specifications

索爱你赢了!!
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/08/arcs2.jpg

....... images/back.gif



記憶體

手機內部儲存空間:1GB (最高可達 320MB 可用空間)
RAM:512MB
記憶卡插槽:microSD™ 卡,最高可達 32GB

實際的可用記憶體空間需視手機的預先組態而定


这蛋机器和ARC有蛋区别??

hikarisatoshi 发表于 2011-9-1 15:07

回 511楼(kokoasama) 的帖子

换壳为本,CPU官超
价格不变?(匿

ludwig 发表于 2011-9-1 15:15

相当于ip4白色版啊 而且还有很多人怨念的粉色

=D_BOY=Damned 发表于 2011-9-1 17:37

真是无法让人期待,问一下,如果有比较靠谱的欧版ARC的话是不是比淘宝上那些来路不明的后港靠谱一点?

ARC的欧版和港版有什么区别吗?

noirfall 发表于 2011-9-1 20:37

这ARC S不是定位跟NEO一样么

Justice_jsj 发表于 2011-9-1 21:37

引用第480楼GT2于2011-09-01 00:47发表的:
看來docomo的新機發表會不用期待了nozomi年底見 images/back.gif

NTTドコモ2011年冬~2012年春新商品発表会は9月8日開催予定

秋冬モデルは9月に発表会が開かれますよ☆彡

NTTドコモは今年度下半期以降に15~20機種、販売機種のうち75%がスマートフォン、タブレットで、そのうち2機種のXi(LTE)対応タブレット、4機種のXi(KTE)対応スマートフォンを年内までに発売予定だと今までの報道で伝えられています。

NTTドコモの2011年冬モデルスマートフォン・タブレットは合計20機種前後で、シャープ、NECカシオ、富士通・富士通東芝、パナソニック、Sony、Sony Ericsson、LG、Samsungが端末を供給するそうです。情報の中にHTCの名前はありませんでしたが、今後追加されるかもしれませんね。Windows Phoeneは既報どおりラインアップされていないみたいです。

今年8月下旬に発売されると噂のXperia ray SO-03Cが最後の”C”モデルとなり、それ以降の新機種は全て”D”モデルになるそうです。NTTドコモは9月に2011年冬~2012年春モデルの発表会を予定しているらしいので、Xperia ray SO-03Cは個別発表されると思われます。発売時期から逆算すると8月上旬に正式発表されると予想されます。

2011年冬モデルのスマートフォン、タブレットの種類はかなり豊富。スマートフォンでは、画面サイズ3.2インチWVGA(800×480ピクセル)~4.5インチHD(1,280×720ピクセル)まで。スライドテンキー、長時間駆動、オトナ女子力UP端末など多彩なラインアップで、中にはAndroid 2.4 “Ice Cream Sandwich”を搭載する機種も含まれているかもしれない(国内・海外メーカー共に)とのこと。タブレットラインアップはSony S1、S2を始め、ワンセグ対応機種などあり、こちらも選べるラインアップなようです。

メーカー別に見ていくと、

シャープは3機種前後の3Gスマートフォンを投入予定。スライドテンキー搭載機種、4.5インチ(解像度1,280×720ピクセル、HD)サイズのディスプレイを搭載するハイスペック3Dスマートフォンなど。

NECカシオは2機種前後のスマートフォンを投入予定。長時間駆動をウリにした機種、大画面・超高解像度のLTE対応スマートフォンなど。

富士通・富士通東芝は5機種前後のスマートフォン・タブレットを投入予定。内訳はLTEに対応するスマートフォン・タブレットと3Gスマートフォンで、中には東芝ブランドのフラッグシップや世界最薄スマートフォンと呼ばれるかもしれないという薄型端末などあるそうです。

パナソニックは2機種前後の3Gスマートフォンを投入予定。3.2インチWVGAのコンパクトな機種やカメラ機能に特化したハイスペックな機種など。

SonyはSony Tablet S1とSony Tablet S2を投入予定。

Sony Ericssonは2機種前後の3Gスマートフォンを投入予定。ゲームコントローラを搭載したXperia PLAY SO-01D、大画面ハイスペックの”NOZOMI”(コードネーム)をラインアップしているそうです。

Samsungは3機種のスマートフォン・タブレットを投入予定。LTE対応タブレット(SC-01D)1機種、LTE対応スマートフォン(

SC03D”Celox”)1機種、もう1機種は3Gタブレットですが、おそらくGalaxy Tab 10.1や8.9ではないかもとのこと。

LGは2機種前後のスマートフォンを投入予定。ガラケー機能を搭載した大画面・超高解像度・ハイスペックのLTE対応スマートフォン、3Gスマートフォンなど。

情報はまだ正式発表されたものではありませんので全て噂レベルでお願いします


Sony

Sony Tablet S1



製品名:Sony Tablet S
OS:Android 3.x(Honeycomb)
サイズ:
ディスプレイ:9.4インチ、解像度1,280×800(WXGA)
プロセッサー:NVIDIA Tegra 2
RAM:1GB
ストレージ:16GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年10月下旬
備考:
関連記事:
Sony Tablet S2



製品名:Sony Tablet P
OS:Android 3.x(Honeycomb)
サイズ:
ディスプレイ:5.5インチ(解像度1,024×480)×2
プロセッサー:NVIDIA Tegra 2
RAM:
ストレージ:16GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:3.400mAh
その他機能:
発売時期(予定):2011年10月下旬
備考:
関連記事:
Sony Ericsson

XPERIA PLAY



製品名:XPERIA PLAY SO-01D
OS:Android 2.3(Gingerbread)
サイズ:119mm×62mm×16mm、質量175g
ディスプレイ:4.0インチ、解像度854×480(FWVGA)
プロセッサー:Snapdragon System 2(MSM8255 1GHz)
RAM:512MB
ストレージ:16GB
カメラ:リア500万画素CMOS、フロント30万画素CMOS
通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、GSM/WCDMA
バッテリー:1,500mAh
その他機能:ゲームパッド搭載
発売時期(予定):2011年10月
備考:
Sony Ericsson “NOZOMI”



製品名:
OS:Android 2.3(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年11月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種、おサイフケータイ、ワンセグ非対応
関連記事:8月9日

シャープ

1. HDディスプレイ、ハイスペック、3Dスマートフォン「SH-01D」。



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.5インチ、解像度1,280×720(HD)、3D対応
プロセッサー:TI OMAP 4430 1.0GHz
RAM:1GB
ストレージ:2GB ROM
カメラ:リア:ツインカメラ
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信対応
発売時期(予定):2011年11月
備考:ドコモminiUIM対応機種
関連記事:6月14日、8月17日

2.防水タッチスライダー10キー搭載「SH-02D」



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:3.7インチ、解像度960×540(qHD)
プロセッサー:
RAM:512MB
ストレージ:2GB ROM
カメラ:リア:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信対応
発売時期(予定):2011年12月
備考:防水対応、スライド10キー搭載。ドコモminiUIM対応機種
関連記事:8月17日


富士通

1. LTEタブレット「F-01D」



製品名:
OS:Android 3.x(Honeycomb)
サイズ:
ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,280×800ピクセル(WXGA)
プロセッサー:デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:16GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、防水対応
発売時期(予定):2011年9月末
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月6日

2. LTEスマートフォン「F-05D」



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:8GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信
発売時期(予定):2011年11月末
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月13日

3. 厚さ6mm台スリム・防水・超長持ちバッテリー



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.0インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:
RAM:
ストレージ:
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:”超長持ちバッテリー”と言われている
その他機能:ワンセグ非対応、おサイフケータイ対応
発売時期(予定):2012年1月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月14日

4. ”ガールズ”スマートフォン「F-03D」



製品名:
ディスプレイ:3.7インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:
RAM:512MB
ストレージ:1GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフ、ワンセグ、赤外線対応
発売時期(予定):2011年11月~12月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月20日

富士通東芝モバイルコミュニケーションズ

ハイスペックREGZA Phone



製品名:REGZA Phone T-01D
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:4GB ROM
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ対応
発売時期(予定):2011年11月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月12日

NECカシオモバイルコミュニケーションズ

1. ”長時間駆動”をウリとした「N-01D」



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
ディスプレイ:4インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:
RAM:512MB
ストレージ:2GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:”長時間駆動”らしい
その他機能:おサイフ、ワンセグ、赤外線対応
発売時期(予定):2011年11月~12月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月20日

2. LTE(Xi)対応スマートフォン



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:16GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信
発売時期(予定):2011年12月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種
関連記事:8月13日

パナソニックモバイルコミュニケーションズ

1. 3,2インチWVGAのコンパクトなAndroidスマートフォンを投入予定



製品名:MyFit P-01D
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
サイズ:
ディスプレイ:3.2インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:TI OMAP 3630 1GHz
RAM:512MB
ストレージ:
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:ワンセグ対応
発売時期(予定):2011年10月~11月
備考:
関連記事:8月15日

2. カメラ機能に特化したAndroidスマートフォンを投入予定。



製品名:LUMIX Phone P-02D
OS:Android最新版
サイズ:
ディスプレイ:4.0インチ、解像度960×540ピクセル(qHD)
プロセッサー:TI OMAP 4460 1.5GHz(dual-core)
RAM:1GB
ストレージ:2GB ROM
カメラ:光学ズームレンズ、光学手ブレ補正、パナのズームレンズとイメージセンサーを採用予定。
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフケータイ対応
発売時期(予定):2011年11月~12月
備考:
関連記事:8月15日


Samsung

1. LTEタブレット「SC-01D」



製品名:
OS:Android 3.x(Honeycomb)
サイズ:
ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,280×800ピクセル(WXGA)
プロセッサー:デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:16GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年9月末
備考:マイクロSDカードスロットは非搭載、SIMカードは通常サイズ、”スライドチルトキーボード”付き
関連記事:8月6日

2. 3Gタブレット「SC-02D」



製品名:
OS:Android 3.x(Honeycomb)
サイズ:
ディスプレイ:7インチ台
プロセッサー:
RAM:
ストレージ:
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年11月
備考:
関連記事:8月6日

3. LTEスマートフォン”Celox”「SC-03D」



製品名:
OS:Android 2.3(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.5インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:16GB
カメラ:リア:リア800万画素、フロント200万画素
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年11月末
備考:SIMカードつ通常サイズ
関連記事:7月30日

LG Electronics

1. Optimus Brightの後継機種



製品名:
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
ディスプレイ:4.3インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:
RAM:
ストレージ:4GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフ、ワンセグ、赤外線対応
発売時期(予定):2011年12月
備考:
関連記事:8月20日


2. Xi(LTE)対応スマートフォン、



製品名:
OS:”Ice Cream Sandwich”??
サイズ:
ディスプレイ:4.5インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:4GB
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信
発売時期(予定):2011年12月
備考:SIMカードは通常サイズ
関連記事:8月13日
这是其它地方看到的DOCOMO 2011冬季机部分新机谍报,貌似索爱以后真的就主推Micro SIM卡了

GALLADE 发表于 2011-9-1 22:03

NEC那个照相机好像不错啊,4寸qHD,TI双核1.5G,1G+2GRAM/ROM,光学对焦

=D_BOY=Damned 发表于 2011-9-1 22:21

NOZOMI的CPU还是没确定嘛是TI双核就好了

lxmingzz 发表于 2011-9-1 22:29

ARC有希望能直接刷成ARC S吧
页: 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 [13] 14 15 16 17 18 19 20 21 22
查看完整版本: Sony Ericsson&Sony Xperia Honami Mini曝光