一看是楼主 懂了 在日文里,齐是斋的简体字,两者作姓读音完全一样。
所以翻译上无论用哪个都不算错,纯看作品里面文字上的写法。
在ACG没那么普及的时候,内地翻译上归简体,翻齐藤占大多数。这两年翻成斋藤的比较多,所以一些年轻人总以为齐藤是误翻,其实不然。 我觉得叫拔刀斋比叫拔刀齐时髦
拔刀齐像是理头的或是杀猪的 斎=斋
斉=齐
所以是斋藤一
拔刀斋同理 引用第5楼ネロ于2011-03-06 13:32发表的 :
斎=斋
斉=齐
所以是斋藤一
拔刀斋同理 http://bbs.saraba1st.com/2b/images/back.gif
+1 应该是斋藤呢 引用第5楼ネロ于2011-03-06 13:32发表的:
斎=斋
斉=齐
images/back.gif
斎=斉
不要忘了日文和中文汉字规则不尽然相同。 引用第4楼满月诗篇于2011-03-06 13:22发表的:
拔刀齐像是理头的或是杀猪的 images/back.gif
233 引用第4楼满月诗篇于2011-03-06 13:22发表的 :
我觉得叫拔刀斋比叫拔刀齐时髦
拔刀齐像是理头的或是杀猪的 http://bbs.saraba1st.com/2b/images/back.gif
+1..单纯觉得斋比较顺耳 日本发音为“さいとう”的姓氏,可对应“齋藤”、“斎藤”或“齊藤”、“斉藤”。“斎”、“斉”分别是“齋”、“齊”的略字 原来哪里看到这人好像老了在女中守门 斋藤顺耳+1 サイトウという名字には齋藤、斎藤、齊藤、斉藤とだいたい4つの可能性がある。「齋」は「斎」の、「齊」は「斉」のそれぞれ旧字体であるが、「斎」と「斉」は違う字である。ホームページでの自己紹介にも書いているし、近しい人はもうよくご存じであろうと思うが、私の名前は「斎藤」もしくは「齋藤」であって(戸籍は後者)、「斉藤」や「齊藤」ではない。昔から「斉藤」とことあるごとに書かれ続け、そのたびに「『示す』みたいなのを書く方のサイです」と申し訳なさそうに訂正を求めていたのだが、きりがないので最近はたいてい黙認してしまっている。もちろんサイトウはみんな斎藤か齋藤だと言っているわけではなく、斉の字を使うサイトウさんもいるので、あくまで自分の名字はこちらである、というだけの主張である。
某blog上看来的,泥轰人自己也经常搞错嘛 因为念さい所以是斋+1 历史上斋藤的臭作黑历史当年一直是剑心fans们的yy热点 真选组是叫真选组呢还是叫真撰组呢? 对斋藤一最深的印象就是《毁灭与新生》里的那段臭作KUSO了…… 引用第10楼cyberalogo于2011-03-06 14:19发表的:
印象最深的是斋藤说到自己有老婆的时候全体震惊的一幕,旁边还有作者吐槽:“这是史实!” images/back.gif
大概只有菩萨一样的女人才能收服这个家伙吧...
引用第19楼银辉神父于2011-03-06 18:38发表的 :
真选组是叫真选组呢还是叫真撰组呢? images/back.gif
还是叫新选组还是叫新撰组? 直接按日语来念就没事了 引用第19楼银辉神父于2011-03-06 18:38发表的:
真选组是叫真选组呢还是叫真撰组呢? images/back.gif
二者皆可,日语读音相同,字形相近(選、撰) 名声优斋藤千和小姐 新选组是新选组没错……
因为本来就叫新选组(就是新选出一批人替幕府卖命的意思),撰只是近藤勇写了别字而已……
页:
[1]