王留美 发表于 2008-9-26 02:44

[可以盖棺了]板野一郎vs河森正治

マクロスF 最終話
アナタノオト
監督・絵コンテ=河森正治 脚本=吉野弘幸

BLASSREITER 最終話
約束の地
監督・脚本・絵コンテ=板野一郎


嗯...虽然MF25脚本挂的是吉野的名字,不过我相信最终话的剧情肯定被河森抓住不放的

同样都是最终话的导演剧本分镜担当
当年的两位同事总算有了算是公平的擂台了嗯...

话说据说风向变了?
群众的意见是河森战翻板野了?

[ 本帖最后由 王留美 于 2008-9-28 15:56 编辑 ]

bassgs89 发表于 2008-9-26 02:49

至少寢太郎起床並威能(?)了:29:

hu14 发表于 2008-9-26 03:17

王留美 发表于 2008-9-26 04:07

不不
我是认真讨论的

当然在BR24出来前讨论有点对不起i河森
那么先讨论点可以比较的东西吧

比如两片的OPED分镜怎么样?

lightingwing 发表于 2008-9-26 04:26

还用比吗?
BR胜MF十条街~~~~~~
可笑那些在MF刚开播就捧上天的人。。。。。。

wy7086 发表于 2008-9-26 04:56

不要因为棍子的脑残
就把整部片子完全否定掉

wealth 发表于 2008-9-26 09:49

比前7话的话MF甩掉BR十条街,比后18话的话,BR甩掉MF十条街。

狮子王凯 发表于 2008-9-26 09:54

BR用前七话给各色人物性格做个铺垫,好过一开始大张旗鼓后面不知所云的剧情。

kazuma 发表于 2008-9-26 10:20

草和珅就是一个赤裸裸的绿色恐怖分子

mf就剩下 歌了

:27:

larchsis 发表于 2008-9-26 10:47

mf不就是一mv么……恩恩
:29:

suregoose 发表于 2008-9-26 11:27

我对MF这种歌不唱两个版本不回本的做派表示非常矛盾
另,MF这种能称为剧情暴走吗?

BR跌宕起伏,前期的冠军篇,XAT覆灭篇都达到一个高度,一气呵成
后期整个世界观来了一个颠覆,之前还带有浓厚的城市气息被一扫而光,纯粹地脱离平民变成组织VS组织了

春猫 发表于 2008-9-26 11:59

问一下,这样兴师问罪的劈头盖脸骂导演是从seed开始的还是frontier?

wealth 发表于 2008-9-26 12:39

从EVA开始,骂庵野痞子成为基本常识。

飚狼敢达 发表于 2008-9-26 13:25

MF的是失败是吉野一手铸就的,当然,煞笔何森监督不力也有重责.

春猫 发表于 2008-9-26 16:36

痞子歸痞子,但是這樣去否定實力是什么時候開始的

无名之死者 发表于 2008-9-26 16:42

MF可以给BR提提鞋

saverok 发表于 2008-9-26 16:43

アスタ 发表于 2008-9-26 20:39

不用比了……河森直接烧了收集绿色舍利吧。

板野才是真正的动-画-人!

op/ed的话……br用的基本上都是正片的画面吧,不过整合得很有feeling。别人不清楚,反正俺很少把op/ed跳过,即使看过这么多回了。

mf的op俺也很少跳……感觉:歌很好听。

hu14 发表于 2008-9-26 23:25

王留美 发表于 2008-9-27 03:00

话说据说风向变了?
群众的意见是河森战翻板野了?

[ 本帖最后由 王留美 于 2008-9-27 03:02 编辑 ]

penpk 发表于 2008-9-27 03:17

原帖由 狮子王凯 于 2008-9-26 09:54 发表 http://bbs.saraba1st.com/images/common/back.gif
BR用前七话给各色人物性格做个铺垫,好过一开始大张旗鼓后面不知所云的剧情。

用集数-人气函数曲线来说明的话:BR是S型曲线,MF是……J型曲线上下翻转。:30:

森次玲二 发表于 2008-9-27 03:22

GONZO
1992年にガイナックスを退社した村濱章司と、前田真宏、山口宏、樋口真嗣によって設立。社名は樋口の発案で、イタリア語で「馬鹿」
を意味する「gonzo」から、変に賢くなることがないようにと付けられたもの。
1999年にボストンコンサルティンググループ出身の石川真一郎を迎えて、GDHを設立。経営の基盤を整える。2000年からはテレビアニメ
の制作にも乗り出し、2005年から放映されたテレビアニメ『BLACK CAT』は、マニア向けの作品の印象が強かったゴンゾにとって、初の
メジャーな少年漫画誌「週刊少年ジャンプ」連載の漫画を原作とする作品。

>3DCGを駆使したアニメーションの制作には定評があり、1998年に「青の6号」を制作するなどフルデジタルアニメーションの先駆者的存在
>である。また、ゴンゾ(GONZO)は単独の社名としてだけでなく、持株会社である株式会社GDHを中核として、GDHグループを形成、ゴンゾは
>そのブランド名である。多方面のコンテンツ製作に関わっている。
>1994年末に発売されたCD-ROMを搭載するPlayStation、セガサターンのいわゆる次世代ゲーム機の登場により、スタジオの方向性をデジタ
>ルアニメに見定める。1996年に発売されたセガサターンのゲーム「ルナ ザ・シルバースター」のムービーパートが評判となった。
>それにより、ゲームのイベントムービーの発注が舞い込むようになったが、ゴンゾが物語性を持って1本の作品として完結する作品を作れ
>ることを証明すべく1998年に放ったオリジナルビデオアニメ『青の6号』で、フルデジタルアニメのスタジオとしてその名を一躍知られる
>ようになり、デジタルアニメのゴンゾのブランドが定着した。


サテライト
1995年12月、世界初の全編CGアニメーションによる連続テレビシリーズ『ビット・ザ・キューピッド』のデジタルパート制作を機に、ソ
フトウェア開発を行うビー・ユー・ジー(北海道札幌市)の子会社であった株式会社バイスのサテライト事業部が独立して創業した。設
立当初からデジタルアニメーション制作に特化した制作会社である。
2006年に本社機能を創業の地・北海道札幌市から東京都杉並区へ移転すると共に、SANKYOと資本提携して系列下に入った。

>SATELIGHTの「S」は札幌、「A」はAnimate、「T」はTechnology、「E」はEntertainmentのそれぞれの頭文字を組み合わせたものである
>。代表取締役の佐藤道明はビー・ユー・ジーの経理出身で、イラス
>トレーターの佐藤道明とは同姓同名の別人である。
>1996年、グループ・タックからの依頼で『イーハトーブ幻想~KENjIの春』のCG制作を手がけた。この縁で同作品の監督である河森正治
>は同社の取締役に就任した。アニメーション制作への本格参入にあたり、1998年に東京都杉並区に制作スタジオを設立。

wy7086 发表于 2008-9-27 03:32

群众意见不清楚
至少个人在仔细看完熟肉后,除了预料中的情节稍紧凑和神棍外,感觉很好
对无数fans因语言不通看生肉被雷后的抓狂表现感到无奈,头一次如此痛恨CP党,急进的让人不得不赞同某人的毒瘤论

伐·F·永史 发表于 2008-9-27 04:08

板野今年的重头戏明显是鉄のラインバレル(准备VS機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン?VSマクロスF?VSコードギアスR2?)


附送
http://mugen.sega.jp/anime/index.html
制作 : GONZO / Production I.G

分裂 发表于 2008-9-27 06:33

:29: MF25就是三流劇情+九流音樂監督的表現


:29: 再說BR的CG畫面,TV的質量就到這種程度?經費用完了?

王留美 发表于 2008-9-28 15:55

撈起來

kazz 发表于 2008-9-28 16:29

河森就释放到亚马逊原始森林让他享受他最爱的大自然吧

脑残 发表于 2008-9-28 18:21

MF只有菅野

Rough 发表于 2008-9-28 18:56

跟老LOLI控比,老宅男算个球:30:
页: [1]
查看完整版本: [可以盖棺了]板野一郎vs河森正治