日本现实版的“媒体良化法”通过议会审核
《青少年网络管理法》(「青少年ネット規制法」)在日本众议院与参议院都高票通过了,受到这次秋叶原武斗事件影响,想不通过都难法案的大体内容与“媒体良化法”相近,接下来就该等“图书馆自治法”了吧
=======================================================================================================
「青少年ネット規制法」が参院で可決・成立した。法律では「犯罪や自殺を誘引する情報」「著しく性欲を興奮させる情報」などを有害情報として例示。フィルタリングソフト・サービスの普及を促している。
2008年06月11日 12時38分 更新
青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が、6月11日午前の参院本会議で、賛成多数で可決・成立した(「青少年ネット規制法」衆院通過 実効性に疑問、厳格化懸念も)。
法律では、有害情報として「犯罪や自殺を誘引する情報」「著しく性欲を興奮させる情報」「著しく残虐な内容の情報」などと例示。青少年が有害情報を閲覧する機会をできるだけ少なくすることを目的とし、フィルタリングソフト・サービスの普及などを促している。
携帯電話会社に対しては、保護者が不要と申し出ない限り、未成年が利用する端末へのフィルタリングサービス提供を義務付けた。ISPには顧客の求めに応じてフィルタリングソフトやサービスを提供する義務を、PCメーカーには、フィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上でPCを販売する義務を課した。ただし、それぞれ罰則は設けない。
行政は、内閣府に専門会議を設置し、青少年が安心してネットを利用できるようにするための基本計画を策定。フィルタリングの?#123;査研究や技術開発を行う機関は、総務大臣と経済産業大臣の登録を受けることができるとしている。
法案については衆院通過時に、ヤフーやマイクロソフト、日本新聞協会などが「表現の自由を侵害する可能性がある」などと懸念を表明していた(「参院で慎重な議論を」――ヤフー、MSなど5社「ネット規制法案」に懸念)(衆院通過した「青少年ネット規制法案」に新聞協会が懸念表明)。
[ 本帖最后由 索兰塔.织姬 于 2008-6-12 12:23 编辑 ] 我国势在必行~~~ hein你不要吓我啊:( 自我规制新浪潮 上次不是有个女议员提出的一个目标直指工口物的议案吗?那个要是通过了:cruel:
[ 本帖最后由 ccow 于 2008-6-12 13:14 编辑 ] 为啥连个大意都没有。。 有谁拿个图书馆战争的媒体良化法来对比下? >:o卖肉狐狸~ 跪下! 看不懂
而且不怕 囚翻译:mask: 就是限制青少年使用网络 就是说很和谐 跟现有的分级许可法有什么区别? 只是针对小P孩的法案吧,对成年没影响 圖書隊呢!!關東圖書隊呢>:o
页:
[1]