原创这东西日本是快死绝了
倒是galgame改编越来越繁荣了▽ゲーム原作部門▽
01.「CLANNAD -クラナド-」(全年齢)
02.「キミキス pure rouge」(全年齢)
03.「Myself ; Yourself」(全年齢)
04.「D.C.II ~ダ・カーポII~」(R18)
05.「最終試験くじら」(R18)
06.「ef - a tale of memories.」(R18)
07.「プリズム・アーク」(R18)
08.「メイプルストーリー」(MMORPG)
09.「ナイトウィザード The ANIMATION」(TRPG)
話題性では「CLANNAD -クラナド-」が頭一つ以上抜き出てるけど、「D.C.II ~ダ・カーポII~」「ef - a tale of memories.」「キミキス pure rouge」もネットでは盛り上がりそうだな。あと、おそらく「ロードス島戦記」以来となる、テーブルトークRPG原作のアニメ化「ナイトウィザード The ANIMATION」も注目か。ニコニコ動画で配信と言う実験アニメ「最終試験くじら」が成功すると、今後のアニメの展開にも色々影響を及ぼしそう。
▽マンガ原作部門▽
10.「賭博堕天録カイジ」(講談社)
11.「みなみけ/みなみけ~おかわり~」(講談社)
12.「逮捕しちゃうぞフルスロットル」(講談社)
13.「もっけ」(講談社)
14.「しおんの王」(講談社)
15.「げんしけん2」(講談社)
16.「素敵探偵ラビリンス」(講談社)
17.「もやしもん」(講談社)
18.「しゅごキャラ!」(講談社)
19.「BAMBOO BLADE」(スクウェア・エニックス)
20.「獣神演武」(スクウェア・エニックス)
21.「魔人探偵脳噛ネウロ」(集英社)
22.「MOONLIGHT MILE 2ndシーズン -Touch down-」(小学館)
23.「こどものじかん」(双葉社)
24.「BLUE DROP ~天使達の戯曲~」(メディアワークス/秋田書店)
25.「スケッチブック ~full color's~」(マッグガーデン)
26.「ひだまりスケッチ 特別編 前後編」(芳文社/単発SP)
コンテンツ数では講談社の圧勝。アフタヌーンから3作品同時も異常。注目度は「魔人探偵脳噛ネウロ」と「こどものじかん」が高そうだ。ネタ的には「みなみけ/みなみけ~おかわり~」がガチ。
▽ライトノベル原作部門▽
27.「灼眼のシャナII」(電撃文庫)
28.「レンタルマギカ」(角川スニーカー文庫)
29.「ご愁傷さま二ノ宮くん」(富士見ファンタジア文庫)
意外と少ない。「灼眼のシャナII」のほぼ一人勝ち状態。個人的には、アディ可愛いよアディ「レンタルマギカ」に期待してるんですが。
▽アニメオリジナル部門▽
30.「機動戦士ガンダム00」(サンライズ/バンダイビジュアル)
31.「ドラゴノーツ」(GONZO/集英社)
32.「神霊狩/GHOST HOUND」(Production I.G 20周年記念作品/士郎正宗/マッグガーデン)
33.「天才?Dr.ハマックス」(東北新社/小学館)
34.「ベン10」(カートゥーンネットワーク/アメリカ製)
35.「ゆめだまや奇談」(第5回アニマックス大賞/Production I.G/単発SP)
良くも悪くも「機動戦士ガンダム00」の一人勝ち。
▽その他部門▽
36.「かわいいジェニー」(タカラ/スーパードール・ラマ[ドール・ジオラマ・ドラマ])
アニメと特撮の中間っぽい作品。フィギュメーションと同類かな? 要不是 猪X猡...GONZO可贵.. 原創?galge和輕小說都是原創的嘛(聳肩 对galgame不感冒怎么办?:( 还有Gonzo在做,IG都不太做了……我该庆幸还是感到绝望……?:awkward:
页:
[1]