conker 发表于 2006-10-13 13:39

三上真司,神谷英树,敦司稻叶都已离开CAPCOM!

Clover Studios to Dissolve

http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=3994&Itemid=2

Q:We’ve heard that the famous creators such as Mr. Mikami, Mr. Inaba and Mr. Kamiya have quit, is this true? Why didn’t they come back to Capcom?

A: Mr. Mikami had already left Capcom in November 2005 but signed on a separate contract with us. Mr. Inaba and Mr. Kamiya have also left Capcom in June and July of this year respectively. Naturally, we had hoped that Mr. Inaba and Mr. Kamiya to come back to us, however, both of them told us that they wanted a new challenge at a new environment. As far as Capcom’s concerned, now all the resources should be used more effectively and more efficiently since they are centralized.

[ 本帖最后由 conker 于 2006-10-13 13:42 编辑 ]

H5N1 发表于 2006-10-13 13:49

这意思,capcom才是被甩的一方。

TCTF 发表于 2006-10-13 14:05

可能性是多少?

新神般的制作人崛起吧

亲热天堂 发表于 2006-10-13 14:06

盐田匹夫,速速把他们招安了罢!

全能的调 发表于 2006-10-13 14:11

那个长得像SPEED里岛袋宽子的叫稻叶敦志,不叫敦司稻叶

悲伤的咏 发表于 2006-10-13 14:22

C社还什么?

核动力潜 发表于 2006-10-13 14:24

我有疑问 如果三上等人的游戏套上老任的牌子 销量能不能翻一番

北京阔少 发表于 2006-10-13 14:26

套上任天堂的牌子还不够,借到任天堂的角色就不是翻一个跟头的问题了

reikami 发表于 2006-10-13 14:27

原帖由 杨加斯 于 2006-10-13 14:26 发表
套上任天堂的牌子还不够,借到任天堂的角色就不是翻一个跟头的问题了
马蓝才30W

北京阔少 发表于 2006-10-13 14:29

你以为除去mario这帮家伙后的毒瘤篮球能超过15W?

da3ren 发表于 2006-10-13 14:33

:sleep: 在日本找个超三十W的篮球游戏看看

zyf 发表于 2006-10-13 15:12

喊口号
三上是神!
神谷是神!

小水 发表于 2006-10-13 15:44

大快人心!!!这就是和老N沆瀣一气的下场

playerstation 发表于 2006-10-13 15:45

xiaogao 发表于 2006-10-13 15:46

【NEWS】先日、解散されることが発表されたクローバースタジオですが、主要メンバーであった三上氏が昨年の11月に、稲葉氏が今年の6月に、神谷氏が今年の7月に、それぞれ退社していたことが判明


是说从clover退社吧,还没说是退出capcom

reikami 发表于 2006-10-13 15:48

原帖由 xiaogao 于 2006-10-13 15:46 发表
【NEWS】先日、解散されることが発表されたクローバースタジオですが、主要メンバーであった三上氏が昨年の11月に、稲葉氏が今年の6月に、神谷氏が今年の7月に、それぞれ退社していたことが判明


是说从clover退社 ...
三上11月退出4叶的话,那之后应该会C了呀,可是现在也没这么说

thinkhome 发表于 2006-10-13 15:49

Sama 发表于 2006-10-13 16:46

嗯 生化系列可以不用玩了 神谷的鬼泣也没得盼了

Sama 发表于 2006-10-13 16:50

转个原文
残念なことに今回解散することになったクローバースタジオですが、カプコンはNextGen.bizへの質問に答える形でその経緯について説明してます。
いずれ国内でも同様の報道がされると思いますが、一応そのQ&Aを訳しておきます。


Q:今回クローバースタジオを解散する決定に到った経緯について説明をお願いします。

A:クローバースタジオ(以下CS)は、これまでにないような新しいタイプのゲームを制作するために2004年の7月にカプコンが設立し、これまでビューティフルジョーや大神、ゴッドハンドといったタイトルを開発してきました。同時にカプコンのR&D部門(注)においては、デッドライジングやロストプラネットのような新機軸のタイトルも開発し、それらはE3などのゲームショーで高い注目を浴びました。そういった既存の開発組織図を再度確認・検討した結果、我々は二つの子会社を同時に運用するよりも、開発リソースを集中化するべきだとの結論に達しました。それが今回のCS解散の経緯です。



Q:我々の得た情報ではバイオシリーズの三上氏や、大神のプロデューサーである稲葉氏、デビルメイクライシリーズの神谷氏といった同スタジオの著名なクリエイター達は既にカプコンを退職しているとされています。それらは事実でしょうか?事実だとすれば、彼らがカプコンに復帰しなかったのは何故ですか?

A:三上氏は2005年の11月にすでにカプコンを退職していますが、カプコンとはタイトル開発に関する契約を取り交わしていました。稲葉氏と神谷氏は今年の6月と7月にそれぞれ退職しています。当然ながら我々は慰留を促したのですが、彼らは「新しい環境下で新しいことにチャレンジしてみたい」として辞退したようです。
我が社としては、グループ全ての開発リソースを一旦集中化して効力を引き上げることが目下の最優先事項です。


三上于05年11月退职,稻叶和神谷分别于今年6,7月退职


Q: CSの設立時は64人のスタッフが在籍していたはずですが、彼らの処遇は?

A: 実際のところ、10月12日の時点でCSに残っていたメンバーは15人を残すのみでした。まだ個別に交渉を開始したわけではありませんが、彼らはカプコンのR&D部門に移籍することになります。といっても、新タイトル開発に当たってどういった開発体制を整えるかという案件に関しては再検討の必要があるでしょう。



Q:CSで制作されていたタイトルの権利はカプコンに移譲されることになるのでしょうか?

A: はい。今回の解散にあたり、CSで制作された全てのタイトルのコピーライトはカプコンに移譲されることになります。



Q:稲葉氏と神谷氏の今後に関してもう少しお聞かせ願えませんか?彼らが新会社を設立するという情報もあるのですが。

A:彼らが現在当社に籍を置いていない以上、我々はその質問に対して回答する立場にありません。



Q: これまでバイオシリーズを監修してきた三上氏が、今回こういった形でカプコンを去ることになるのは、貴社にとっては大きな損失だとお考えですか?

A: 当社と三上氏の間にはCSとは別にソフトウェア開発に関する契約が存在しています。いずれにせよ、我々はこれまでバイオシリーズに携わり、シリーズの開発に必要な知識を持ち合わせたスタッフを数多く抱えています。(ので大きな損失とは思っていません。)
三上氏は我々のR&D部門での開発にも関わってもらうことになるでしょう。ここからは余談ですが、バイオハザード5は竹内氏がプロデューサーを務めることになります。(彼はシリーズのオリジナル作での開発経験があります。)

それにしても突然のことで驚きました。
今回のクローバースタジオの解散のニュースは、最近「大神」や「ゴッドハンド」のリリースがあった(ある)海外でも大きな反響をよんでいて、CSの元メンバーが新会社を設立するという(現時点では信憑性の高い)噂が飛びかっていてもなお、同スタジオを惜しむファンの声が続々と寄せられています。
三上还存在游戏开发契约 看来生化还没玩完 放心了一点

[ 本帖最后由 Sama 于 2006-10-13 17:15 编辑 ]

xisailuo 发表于 2006-10-13 17:37

b尔大门,又是你出钱出人的好时机了!!!!!!!!!!

罗某人 发表于 2006-10-13 17:54

三上真司、稻叶敦志、神谷英树都已离开CAPCOM

搜索: CAPCOM 评论12条 我要评论



    国外游戏专门网站NextGeneration对于昨天CAPCOM公司解散子公司四叶草工作室一事对CAPCOM公司负责人进行了采访:

——我们听说《生化危机》系列制作人三上真司、《大神》的监督稻叶敦志、《鬼泣》、《大神》、《红侠乔伊》的制作人神谷英树等知名制作人员已经离开了CAPCOM公司。这是真的吗?

    三上真司先生已经于2005年11月离开CAPCOM公司,不过还是与本公司有着其他的契约,而稻叶敦志和神谷英树也已经分别于今年的6月和7月离开了CAPCOM。当然本公司是极力的挽留他们,不过他们表示“想在新的环境进行新的挑战”。

——四叶草工作室创建时共有64名工作人员,他们今后将何去何从?

    到10月12日宣布解散时,只剩下15名工作人员。本公司虽然尚未有与他们进行单独的交涉,但他们今后应该是全部转入CAPCOM公司的R&D部门(研究与发展部门)。

——四叶草工作室所开发的游戏著作权将由CAPCOM公司继承吗?

    是的。四叶草工作室的所有游戏著作权将会随着公司的解散而归入CAPCOM公司。

——稻叶敦志和神谷英树今后将会如何?

    他们已经不是本公司的员工,因此我们无法回答这个问题。

——三上真司的离去将会为CAPCOM公司带来很大的损失吗?今后将由谁来担任《生化危机》系列的游戏监督?

    本公司还是与三上先生有着其他的契约。关于《生化危机》系列我们已经拥有众多的开发人员,对于《生化》系列的开发也已经储备了足够的知识。三上先生今后也将会在本公司的研究开发部门进行相关的工作。另外,《生化危机5》的监督将是拥有初代《生化危机》开发经验的竹内润担任。



转自LU

MacrossA 发表于 2006-10-13 17:57

H.G.Boy 发表于 2006-10-13 18:07

レノ 发表于 2006-10-13 18:45

离职意味着又一拨人单飞开新公司咯`~

HMC 发表于 2006-10-13 18:55

飞吧飞吧 搞自己的去吧
C社人才流失很严重嘛

徘徊在402F 发表于 2006-10-13 19:18

心已经冷了
观望吧
神谷DMC早就不抱希望了
CAPCOM想干什么呢

samaleg 发表于 2006-10-13 21:28

麦拉 发表于 2006-10-13 22:05

是 稻叶敦志

老卡真衰

绯雨流 发表于 2006-10-13 22:20

S1的尺度真宽!

Zhen_Link 发表于 2006-10-13 22:33

原帖由 小水 于 2006-10-13 15:44 发表
大快人心!!!这就是和老N沆瀣一气的下场
:``:

aids19831019 发表于 2006-10-13 23:10

其实Clover Studios就是老卡出钱办的!:glasses1:

这样只是为了开发的空间更开阔一点:up:

不要上当

巴尔干炮 发表于 2006-10-13 23:18

来老N这吧,吃香的喝辣的:smoke: 。。。。

SBhunter 发表于 2006-10-14 00:02

不会有公司收留这些人的,CAPCOM算给了他们很大的发挥空间了

lllc 发表于 2006-10-14 01:27

真好,不过以后C社的游戏还玩个P呀

pezh 发表于 2006-10-14 06:12

Microsoft Game Studios Japan:talisman:

小水 发表于 2006-10-14 08:07

原帖由 巴尔干炮 于 2006-10-13 23:18 发表
来老N这吧,吃香的喝辣的:smoke: 。。。。
吃香的喝辣的?凭什么?就这几个丧门星,对老N来说已经没了利用价值,投靠老N也是吃尽白眼,到头来连粥都喝不上。

点数不足 发表于 2006-10-14 13:23

原帖由 小水 于 2006-10-14 08:07 发表

吃香的喝辣的?凭什么?就这几个丧门星,对老N来说已经没了利用价值,投靠老N也是吃尽白眼,到头来连粥都喝不上。

这几个人也没怎么丧门8。

小水 发表于 2006-10-14 13:36

原帖由 点数不足 于 2006-10-14 13:23 发表


这几个人也没怎么丧门8。
clover不是已经倒掉了?!

[ 本帖最后由 小水 于 2006-10-14 20:49 编辑 ]

星空寂 发表于 2006-10-14 14:09

还是投靠大门吧,再怎样也饿不死:mask:

小水 发表于 2006-10-14 14:15

他们制作的游戏在西方比较受欢迎,投靠微软更合适。
页: [1] 2
查看完整版本: 三上真司,神谷英树,敦司稻叶都已离开CAPCOM!