什伐赤 发表于 2023-1-18 15:33

富江的名字原来是这么来的

伊藤 『富江』というのは、体をちょん切られても、そこからまた体が再生して、分裂して、どんどん増えていくんです。トカゲの尻尾が、切ってもまた生えてくるところから発想しました。

川岛 富江という名前は?

伊藤 昔、春日八郎さんの『お富さん』という歌があってですね。

川岛 「死んだはずだよ、お富さん」。『お富さん』からきてるんだ!

伊藤 杀されても、何食わぬ颜で学校にやって来るという话だったんで。

川岛 よく清水アキラさんが歌って、淡谷のり子先生がブチ切れてたよ。「死んだはずだよ、淡谷さん」って替え歌して(笑)。

山内 清水さんでしか俺は见たことない(笑)。

伊藤 すごく古风な名前なんで、最初はどうかなって思ったんですけど、由来のほうが面白かったんで。

来自昭和老歌谣『お富さん』,富江,你果然是个老女人啊。
页: [1]
查看完整版本: 富江的名字原来是这么来的