日本人对麦当娜有什么奇怪的认知吗?
北宇治吹奏乐部麦当娜中世古香织。伊旦高中一年一班麦当娜古见硝子。
怎么现在还用麦奶这种30年前的DIVA来给班花,部花,校花们起美称呢。
已经是专有名词,麦当娜=梦中情人
所以在架空世界的作品里你也能看到xxx的麦当娜这种说法,一纠结就出戏了。 学园的麦当娜好像已经成为一个惯用称呼了 个人感觉麦当娜用日文读出来挺洋气的 麦奶毕竟90年代的梦中情人啊 后来变成约定俗成的说法了吧 怎么日人还不能有点情怀了
麦当娜和MJ都是在日本引起过社会轰动的现象级艺人,她第一次来日本时,一张门票被黄牛炒到30万。漫画机器猫里都要用提前预约机这种未来道具抢票 草,原来变成外来语文化组成部分了属于是。 让我翻译日语麦当娜都直接翻成女神了,根本没联想到现实的人 如果你不喜欢麦当娜这个名字
可以替代成madonna的原意:圣母玛利亚 还有爱丽丝 麦当娜不就是大家的梦中情人、公认的美女这些的简称嘛 本帖最后由 BuffaloBills 于 2021-10-22 12:29 编辑
很久以前有人科普过,日本人说的这个麦当娜不是美国那个,是古早时候从意大利语引进的称呼,原词好像是指圣母还是啥女人的意思,用日式发音就成了和麦当娜一样的发音而已。
找了下日本网上的解释,是拉丁语变过来的:
「マドンナは聖母マリアのことを指すのよ」
…って何かで読んだことあるけど、いまいち腑に落ちてなかったのえー?
英語読みやフランス語読みとかの違いで「ペトロ」が「ピエトロ/ペーター/ピーター」になったり、「ヨハネ」が「ジョバンニ」になったり、「ミカエル」が「ミシェル」になったりは分かる…けど、どうやらそういうことではないらしい。
それから別件ですが、”「ノートルダム」はフランス語で「私たちの貴婦人」の意味で「聖母マリア」を指す”というのも、腹の底から合点はいってなかった。
その疑問がこの度同時にスッキリしたのでご紹介しますひらめき電球
どちらもラテン語の「私(たち)の女主人」が由来
どちらもラテン語の「mea Domina(メア ドミナ)」に由来しているそうです。
本来の意味は「私の 女主人」ですが、キリスト教では伝統的に「聖母マリア」という特別な意味で使われてきました。比喩的に「敬うべき女性、憧れの女性」というような意味も含みます。
(※ドミナの部分を男性形に変えるとドミヌスになりますが「神・主/主人・雇主/(完全に)支配する能力のある人・(人を)意のままに扱える人/指導者・先生/~長/貴族・公爵/領主・有力者」という意味を含むようです。ドミナはそういう存在の女性を指します。)
この「メア ドミナ」がイタリア語に入り「Madonna(マドンナ)」となりました。
本帖最后由 darthruse 于 2021-10-22 12:33 编辑
梦中情人的意思,山田洋次拍演次郎的故事从69年开始拍拍了49。部主人公每部都换一个妹子但是绝对追不到,里面出现的追不到的 妹子就叫xxx麦当娜 说明日本流行文化icon三十年不变,说起pop全球巨星还是80、90年代走红的那一波,21世纪就停止拥抱欧美文化了。 本帖最后由 Ketestrait 于 2021-10-22 12:36 编辑
蒙娜丽莎的Mona也是Madonna,没想到吧
「マドンナ」とは、
①聖母マリア
②多くの男性のあこがれの対象となる女性
のことです。
元々の意味は「聖母マリア」で、そこから転じて「人気のある美しい女性」を指すようになりました。
語源はイタリア語の「ma donna」で意味は「我が淑女」です。
「ma donna」の短縮系は「mona(モナ)」で、「モナリザ」はこれに由来します。
日本に初めて「マドンナ」という言葉を定着させたのは、夏目漱石の『坊っちゃん』(1906)です。
呆呆兽二号 发表于 2021-10-22 11:23
麦姐是乐坛的传奇超巨啊,包括电影也有拿的出来的表现,形象又好,影响力巨大很正常。
奥黛丽赫本更早的人 ...
应该没啥关系,这个词引入好像在明治还是昭和前期就有了,那时还没麦当娜 本帖最后由 鱼雷鲨 于 2021-10-22 12:52 编辑
Licheus 发表于 2021-10-22 11:31
已经是专有名词,麦当娜=梦中情人
所以在架空世界的作品里你也能看到xxx的麦当娜这种说法,一纠结就出戏了 ...
其实是以前的宗教用语,天主教的那个神圣老妈,1905年的小说就有 マドンナ(伊/英: Madonna)
古イタリア語 "ma donna"(「我が淑女」の意)。短縮形は "mona"(「モナ・リザ#モデルと作品名」参照)。
聖母マリア
彫刻・絵画において幼いイエス・キリストを抱いた聖母マリアの像(聖母子像)。
憧れの対象となる美女。
一般的に主演女優(ヒロイン)のことを「マドンナ」と呼ぶことがある。 问题是既然本子觉得这称呼很高大上,却给**商注册了呢 日语里的マドンナ起源可不是麦当娜,上面也有人发出来了,翻成女神之类的就可以了
你看夏目漱石的书都能看到マドンナ 鱼雷鲨 发表于 2021-10-22 12:46
其实是以前的宗教用语,天主教的那个神圣老妈,1905年的小说就有
原来如此! donna就是意大利语的“女人”啦。不过日语之外没见过madonna当作“女主角”的意味,可能是prima donna在日语里混淆的结果。 出自其他语言比较说的通
要不然还以为学院麦当娜是那种顶着cone bra的学院diva 喜欢人妻的人现在不也被叫曹贼,怎么还用三国时期的人名
—— 来自 S1Fun 哈哈刚好在玩黎之轨迹,男主楼下的老板娘被称为“旧市街的麦当娜” 不是,香织这麦当娜的称呼是哪来的5ch? skumi 发表于 2021-10-26 13:21
不是,香织这麦当娜的称呼是哪来的5ch?
动画有提过
页:
[1]