艰难时势 发表于 2021-8-2 18:59

hulaoda007 发表于 2021-8-2 19:13

据说是理由很多,我找到的有说当时二人是拿同一份工资对半分,担心以后无论是家庭分著作权还是家产都麻烦,而无论是谁主导作品挂名都是二人,所以不如分开。好像A也知道F的身体不好,所以想让F多拿一点,毕竟哆啦A梦是F主导。(后面我从看到的信息猜的)
好像也要二人风格区别越来越大的理由,不想互相影响。

但基本可以确定是和平分开,漫画道的感情没有出现危机和夭折。

麻里奈命 发表于 2021-8-2 19:17

基本上两个人一起的时候很多时候也是各画各的,而且后期风格差别越来越大,所以主要还是为了不影响创作,没有那么多什么大人的原因

AtlachNacha 发表于 2021-8-2 19:27

扇子本尊 发表于 2021-8-2 19:51

二人の路線の乖離

1960年頃から、劇画が隆盛し、少年誌もそれまでよりもずっと対象年齢が高い漫画を中心に載せるようになった。

1968年(昭和43年)に『ビッグコミック』で安孫子は『黒イせぇるすまん』を発表。それまでもブラックな漫画をしばしば発表していたが、大人向けの漫画に本格的に取り組むようになる。また少年漫画においては1972年に連載を開始した『魔太郎がくる!!』『ブラック商会変奇郎』のようなブラックな漫画を描いていた。その他に安孫子の趣味であるゴルフを生かして『プロゴルファー猿』といった大作も生まれた。

一方、藤本は基本的には児童漫画に専念していた。しかし劇画隆盛の中、『ウメ星デンカ』や『モジャ公』など思うように人気が出ず悩んでいたと言われる。少年漫画誌が青年読者の獲得に力を入れる中、『週刊少年サンデー』編集部に、ゴンスケをサラリーマン化した新作を提案されたが、藤本は「私は最近の読者層の変質についていけません」とこれを拒否している。そんな中、1970年(昭和45年)に『ウメ星デンカ』の後作として『小学館の学習雑誌』にて連載が開始された『ドラえもん』の人気が小学生の間で徐々に上がっていく。またSF短篇作品を多数発表しており、こちらは青年漫画雑誌、SF専門誌などでも発表した。

二人が合作を取り止め、それぞれの作品に専念するようになったことは、コンビ解消まで積極的には公言していなかった。たとえば、1977年初版の自伝『二人で少年漫画ばかり描いてきた』では、安孫子はどちらの作品も「僕たち」の作品と表現している。また、作中に作者本人が描かれる時も、二人揃って登場することが多かった。そのため、実際には自分の執筆では無い作品について取材を受けたり、コメントをすることもあった。しかし、両者の作風の違いは徐々に読者にも知られるようになり、安孫子は「黒い藤子」、藤本は「白い藤子」とあだ名されるようになった。


コンビ解消

1987年(昭和62年)の暮れ、二人は出版関係者にあいさつ状を配布し、コンビ解消の意思を表明した。その理由として「この辺で、二人三脚のヒモをほどいて、それぞれの足で歩いてみたらどうか、と話し合いました。新しい展開としてそれぞれやりたいことをやってみるのも面白いんじゃないかと」とした。藤本は自身が入退院を繰り返したことから「二人三脚でくくっていたほうの足が、かすかにヒリヒリしていた。ひもを解いてみれば、何か新しいことやれるのではないか」とし、安孫子は「いままでのように二人のペースを合わせるのは無理な年になってきた。漫画だけでなく、ぼくも文章なども書いてみたいが、藤子不二雄の名前では勝手なことやれない」とした。このあいさつ状で、これまで合作とされてきた各作品がそれぞれ分担で描いていたことを公式に明らかにした。

コンビ解消後、安孫子は「藤子スタジオ」に残り、藤本は「藤子プロ」を立ち上げ、藤子スタジオの隣のビルに移った。安孫子は藤子不二雄Ⓐに、藤本は藤子不二雄Ⓕとしたが、1年後に藤子不二雄Ⓕは石ノ森章太郎の薦めにより藤子・F・不二雄へと変えた(安孫子は現在も藤子不二雄Ⓐとして執筆活動を続けている)。

後に安孫子はインタビュー(『別冊宝島』409 ザ・マンガ家 / 宝島社)で、コンビ解消の理由として「藤本君は生活ギャグ一本でやってきたが、自分は傾向が変わってきた。ブラックユーモアを描くようになったのが転機となった。作品も生活も自分と藤本君とは違いが出て来た。自分が過激なのを描こうとして、藤本君の『ドラえもん』を傷つけるといけないから。50まで漫画やるとは思わなかったし、やる事はやり尽くして来たので、あとは好きなように気楽にやろうと別れた(以上要約)」と語っている。

しかし『笑ゥせぇるすまん』の元となった『黒ィせぇるすまん』はコンビ解消より20年近く前(昭和40年代)に執筆された作品であり、その時期既に安孫子は『黒ベエ』、『ブラック商会変奇郎』など、昭和50年代には『魔太郎がくる!!』などダークな作品群を多く発表している。

安孫子によると、青年漫画を描くようになった1973年頃、「少年雑誌にまた、たくさんおもしろいマンガをかいてください」という子供のファンレターを読み、少年漫画への回帰を決意した。しかし後年、安孫子は藤本の『ドラえもん』が大ヒットしたのを見て、「このままだと、藤本氏のマネジャーかアシスタントをやるしかないのでは」と内心悩んでいたと振り返っている。安孫子はその後、再び青年・大人向け漫画での活動が多くなるが、ブラックユーモアを描くようになってから、コンビ解消を決断するまで、かなり長い期間を必要とした。

また安孫子は「自分は社交性があるため、酒やゴルフを覚えたが、藤本君はそのようなことは一切しなかった。結果的に藤本君は少年のような心を持ち続けるきっかけとなり、逆に自分はこども心が薄れ、作風に差が出た」とも語っている。

コンビ解消を切り出したのは、安孫子によると、藤本の方であった。藤子不二雄としての著作権料は関与の度合いに関係なく均等に二分割だったが、どちらかの死後、遺族によって『ドラえもん』の巨額の著作権料の分配が問題となると予想され、それを未然に防ぐためにコンビを解消したという。藤本夫人の藤本正子によると、コンビ解消のきっかけは1986年に起きた藤本の胃癌(藤本は告知を受けていなかった)だった。手術後に藤本は復帰したが、また体調を崩し、その翌年に「安孫子氏と別れようと思う」と打ち明けた。

お互いの不仲によるコンビ解消ではなかったため、藤本は海外旅行へ行くたび安孫子には土産をプレゼントしており、安孫子も自宅の応接間にそれらを飾っているなど、コンビ解消後も交遊関係は続いていたという。また、映画鑑賞が共通の趣味である事から、映画の試写会で顔を合わせるのが常だったという。

事実上コンビとしての活動期間は36年に及び、“他人同士の漫画家ユニット”としては、2015年に『キン肉マン』などの作者・ゆでたまごが更新するまで日本の漫画家で最長だった。




.

alitonz 发表于 2021-8-2 20:05

几十年来没听说过他们有明显矛盾的新闻,所以推测是没啥问题。

爱国者维克多 发表于 2021-8-2 21:40

mcq_2 发表于 2021-8-2 22:12

这两人没啥矛盾。

玖羽 发表于 2021-8-2 22:17

不如说以他们俩的风格差别,那么多年没分才奇怪

安孙子的漫画不是一般的黑,有些作品放到现在都是不能刊载的

hulaoda007 发表于 2021-8-2 23:27

玖羽 发表于 2021-8-2 22:17
不如说以他们俩的风格差别,那么多年没分才奇怪

安孙子的漫画不是一般的黑,有些作品放到现在都是不能刊载 ...

可能长期搭档吧,而且是风雨同路那种。无论是学校里志同道合,一起画漫画,一起找手冢,一起进了常盘庄,一起受到寺田大哥的激励,一起受挫折,一起合作,一起互相帮助。最后都习惯了。

JAS39-Gripen 发表于 2021-8-4 02:04

没觉得和同好聊天的时候会有这种感觉吗“哎这个是A?还是F?画的来着?”

其实就是各自署名方便各自活跃
页: [1]
查看完整版本: 藤子不二雄分家的原因是因为大人的原因吗?