紫苑的午夜 发表于 2020-9-11 01:45

“动漫”是不是的确曾在11区被拿来称呼“动画”过?

记得以前在一篇文章上看过,早期动画界曾将手冢治虫搞的那类低成本漫改动画简称为“动漫”过,而且也的确就是“会动的漫画”“动态漫画”的含义。记得同时期还有什么“电视漫画”之类的称呼,“anime”反而是后来大和号和高达火了以后相应的动画杂志创刊拿来用才流行起来的词。
时间久了不太记得了,不知道是不是确有其事。

偶滴小乔 发表于 2020-9-11 01:51


年代訳語内容
1930年代線画1930年代の映画のクレジットは「線画」がほとんどであった。「線画」には「線」による「画」という意味があり、実写映画に使われる地図、グラフや図表などを意味することもあり、スタッフはアニメーションだけでなく、地図、グラフや表、字幕なども描くことがあった。
1940年代以降 - 現在動画「動画」は政岡憲三が日本語訳として提唱。1941年に松竹動画研究所設立、1943年『くもとちゅうりっぷ』でクレジットされた。従来「線画」を使用していた朝日映画社も、1944年『フクちゃんの潜水艦』で「動画」のクレジットを入れた。他にも日本動画(東映動画)、シンエイ動画、日本動画協会など、更には商業用アニメの製作工程の名称(原画と動画)を含めて業界内では「動画」が普及し、多くの辞書や事典でアニメーションの日本語訳として記載されている。
1950年代 - 1970年代頃漫画映画(漫画)アニメーション(アニメ)という語が普及する以前は、戦前戦後を通じて特に児童向けのアニメーション映画は「漫画映画」あるいは単に「漫画」と呼ばれていた。この名称を含む作品名・シリーズ名には『東映まんがまつり』、『カルピスまんが劇場』、『まんが日本昔ばなし』などがある。
1960年代 - 1970年代頃テレビまんが1964年の『鉄腕アトム』テレビ放映開始もあり、特に子供向け作品は広く(特にはテレビ以外も含めて)「テレビまんが」と呼ばれた。
1960年代以降 - 現在アニメーション(アニメ)「小型映画」(映像制作者向けの専門雑誌)で1965年6月号までは主に英語をそのまま片仮名にしたアニメーションという語を使用しており、アニメという略語を使用する場合はアニメーションとセットで用いられていた。7月号でアニメという語がアニメーションの略であるという断りなしで初めて使用された。絵本シリーズ『テレビ名作アニメ劇場』ポプラ社はタイトル名にアニメを使用した最初の書籍とみられる。1975年日本アニメーション設立、1978年のアニメージュ創刊、1985年の広島国際アニメーションフェスティバル開始などもあり、専門用語であったアニメーション(アニメ)が一般にも普及していった。
1968年アニメート絵本シリーズ『名作アニメート絵話』、偕成社。アニメーションを略したものではなく、animation の動詞形の animate を日本語読みにしたもの。一般向けにアニメを含む語をタイトルに用いた最初期の例である。
1969年アニメラマ虫プロによるアニメーション・ドラマ・シネラマ等による造語。映画『千夜一夜物語』(1969年公開)『クレオパトラ』(1970年公開)で使用された。『哀しみのベラドンナ』(1973年公開)では「アニメロマネスク」が使わたが、いずれも広くは普及しなかった。

https://ja.**.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1#%E7%94%A8%E8%AA%9E

strayark 发表于 2020-9-11 07:29

https://ja.m.**.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
详见用语一栏

—— 来自 Xiaomi MI 6, Android 9上的 S1Next-鹅版 v2.4.1

王留美 发表于 2020-9-11 08:27

偶滴小乔 发表于 2020-9-11 01:51
https://ja.**.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1#%E7%94%A8%E8%AA%9E

说起来查了wiki才知道,原来“動画”这个词在大众层面上的含义从animation转移到video其实是2000年以后这么晚的事情

所以现在日本那边对于“動画”和“映像”的使用是怎么区分的?

王留美 发表于 2020-9-11 08:45

另外还有一个问题是……2000年业界对于anime的称呼大规模的从动画转向成Animation,和大众层面上动画这词的转向究竟是什么关系?
是大众含义先扩大化了,业界为了需要才找来Animation来作为专有名词上的替代品?还是业界首先放弃了动画这个词,之后被大众扩大化解释了?
页: [1]
查看完整版本: “动漫”是不是的确曾在11区被拿来称呼“动画”过?