《九龙风水传》VR 体验视频
https://www.youtube.com/watch?v=uA-f_Fen3HEhttp://v.game.163.com/video/2016/5/N/P/VBME7RJNP.html
传说中的怪作ADV《KOWLOON'S GATE -九龙风水传-》又有了新消息。2016年5月21日在宝塚大学的东京新宿校区将会举办可以体验其独特世界的VR体验活动。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666720.jpg
不知道有多少玩家还对《KOWLOON'S GATE -九龙风水传-》这款1997年由SME在PS平台发售的游戏有印象。这款作品讲述的是在1997年的香港,主人公作为一位超级风水师为了防止阳界被阴界吞噬,修复阴与阳之间的平衡而向阴界的九龙城进发的故事。全程第一人称视角以及独特的背景设定可以说在风格上独树一帜,小编我虽然也只是看过一遍实况视频,但整个游戏故事所透露出的那份狂气至今都记忆犹新。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666721.jpg
而就是这样一部在结尾埋下天大的伏笔却一直没有续作情报的传说中的怪作ADV,现在终于又传出新的消息了。2016年5月21日在宝塚大学的东京新宿校区将会举行可以体验《KOWLOON'S GATE -九龙风水传-》的世界的VR体验活动。
本次活动由担当游戏原作的企划以及美术指导的宝塚大学东京媒体艺术学部的井上幸喜教授负责,在极力还原《KOWLOON'S GATE》独特世界观的基础上,让玩家通过Oculus亲身体验次时代的九龙城。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666722.jpg
活动时的访谈 真是老的连头发都白了 还没忘记这款20年前的游戏.............
◆VRは、「空間」へのアプローチ
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666719.jpg左から吉岡氏、井上氏
──今回の体験イベントの発表をウチのサイトでも取り上げたのですが、かなりの注目度でした。参加希望の応募もかなり多かったようですね。
吉岡氏:実のところ、(これだけの応募があるとは)予想していなかったんですよ。僕らの予想では、午前と午後で合計30人くらいだと考えていて。でも蓋を開けてみたら、200人を超える方から公募がありました。
──かなりの高倍率ですね。ちなみに今回は、第2回と伺いましたが。
吉岡氏:はい。第1回は、ここの卒業展の時に出しました。その時はあまりプロモーションもしていなかったので、聞きつけたファンの方が来場されたくらいです。
──その時の反応はいかがでしたか?
吉岡氏:感動して号泣された方とかいましたね。そんな1回目と、今回の2回目(の応募数)を踏まえると、僕らが思っている以上に求めて下さっているのかなと感じています。第3回目の開催も、おそらくやるでしょうね(笑)。
──早速、嬉しいお話をありがとうどざいます。それでは、原点に立ち戻る質問になりますが、『クーロンズ・ゲート』とVRと繋げようと考えたそもそもの経緯を伺ってもよろしいでょうか?
吉岡氏:10年ほど前に『Second Life』というものが登場したんですが、ご存じですか?
──生活を楽しむ仮想空間で、今も稼働中ですよね。
吉岡氏:そうです。ネットワーク越しに多人数でコミュニケーションするとか、フル3Dの空間で楽しめるといった、『クーロンズ・ゲート』で出来なかったことを実現していたんですよ。(※PS版『クーロンズ・ゲート』はムービーなども併用されていたため、フルインタラクティブではありませんでした)
井上氏:『Second Life』は、「居住する」という空間を用意してくれるテーマパークだったんです。
吉岡氏:その世界でユーザーは、建物を建てたりできる「島」を買うこともできるんですが、「島」の購入には30万円ほどかかるので、一般のユーザーさんにはちょっと敷居が高かったんですよね。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666717.jpg
井上氏:そこで我々は、マンションに一室を貸し出して、月々家賃をもらうような形を提供していました。1階は店舗用だったんですが、(借りた人は)自分たちの商品の価値を上げるために品揃えを良くしたり、イベントを実施したりしていました。春節の時はお祭りを、クーロンの記念日の時はセールを行うなどですね。そういったSNSでのユーザーコミュニケーションが評価され、「東京コンテンツマーケット TCMアワード2007」審査委員特別賞と、「Virtual World of the Year 2007」コミュニティ部門大賞 という二つの賞をいただきました。
当時からそういった形で人の循環が続いてまして、今も利益が取れている島なんです。(『Second Life』を)オワコンと言う方も多いんですが、決してそんなことはなく、“バーチャル空間の中で生きていく”という体験を面白がっている方々が定着しているんです。
吉岡氏:ちなみに、今年VRが盛り上がっていますが、これは3回目の波だと考えています。1回目はバーチャルボーイといったデバイスが登場した時で、2回目が『Second Life』ですね。ただ『Second Life』の日本展開は、広告代理店さんとかが島を買い上げたりしてしまったので、うまくいかなかったんですよね(笑)。ウチはまだ続いてますけど。
そして3回目として、(プレイステーションVRやOculusといった)没入型のゴーグルを個人が購入できるといった波が来ているのだと思います。ちなみに『Second Life』も数年前に、Oculus用のビューワがリリースされていたんです。ただ、未だに知らない人が多いようですね(笑)。
井上氏:Oculus用のビューワを使用すると、アバターの視点で楽しめるようになるんです。
吉岡氏:しかも、そこには相手の存在もある、という双方向の空間なんです。昨今のVRのコンテンツって、大半はひとりで体験するタイプのものなので、そこが(主流のVRコンテンツとは)異なるポイントのひとつですよね。
井上氏:我々は、まずそのポイントから入ろうと思ったんです。空間の中で、相手と話すというコミュニケーションを核にしようと。だから、他のゲームとは少し方向性が違っているのかもしれません。アクションやシューティングといったゲームライクなものではなく、新しい空間を提示するものをVRでやりたいなと始めたのがきっかけです。
──なるほど。当時の『クーロンズ・ゲート』で出来なかったことを実現していた『Second Life』での経験をもとに、ゲームライクではなくコミュニケーションを核としたVRへの取り組みに繋げ、その歩みのひとつが『クーロンズ・ゲート』VRという形になったんですね。
吉岡氏:仕事をしている中で様々な技術に触れる機会も多いんですが、「Unreal Engine綺麗だね」「Oculusに繋がるらしい」といった話が持ち上がり(笑)、Unreal Engineを使ってどこまでいけるのかトライするために作ったという背景もあります。
あと方向性に関しての補足ですが、現在のVRコンテンツはテンポが早いものが多いと感じていまして。井上が言った通りゲームライクで、スケールも大きい。そのため3D酔い、VR酔いの問題も指摘されており、長時間続けるのが難しい問題があります。そういった問題への対案ではありませんが、ゆっくり空間に浸れるVRの在り方はどうだろうという提案でもあるんです。
──快適に過ごせる空間の追求、なんですね。
井上氏:『Second Life』で実感した点なんですが、空間を提供すると勝手にゲームが起きるんですよ。オープンワールドタイプのゲームともまた少し違う、一歩進んだ「新しいエンターテイメントと呼ばれるようなもの」がそこにありそうなので、それを検証したいですね。
吉岡氏:今回のものは空間があるだけなんですけども、この先例えば、一回の体験で終わらず毎日5分ずつ持続的に楽しんでもらえるようなものとか、そういう形もいいのかなと思っています。
◆テーマパークに成り得る、VRが持つ可能性
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/666718.jpg
──今回のVR体験でのポイントなどがあれば、少しお聞かせください。
吉岡氏:音ですかね。僕らも少なからずゲームを作ってきましたけど、ディスプレイ越しに楽しむゲームって大体BGMが鳴っている上に効果音や台詞が乗っている感じなんですよね。でも、今回のように奥行き感を持って音を作っていかないと、(VRでは)しっくり来ないんです。
井上氏:“どこから音が出ているのか”を、ちゃんと追求して(今回)作りました。
──発生原に音を置く、と?
井上氏:そうです。
吉岡氏:今回、歩いていくとBGMがかかったり止んだりしているんですが、このON/OFFをそんなに意識させず、換気扇や雨などの環境音が自然と聴こえてくる感じを意識しました。こういった演出などが、VRの肝なのかなと思います。
──確かに、その場に行かないと聴こえない音、近づくと聴こえてくる音などありました。
井上氏:空間とのコミュニケーションの仕方を考えないといけないなと思っています。(VRは)広い空間をただ歩かせればいいという訳ではなく、おそらくプレイヤーの方は色々と見渡しますよね。その時に気付いてもらえることを細かく仕込んでいければ、“空間の広さ”というのは意外と求められず、満足していただけるのではと考えています。
吉岡氏:これまでほかのVRコンテンツなども見てきているので、「同じものにしない方がいいよね」というのがあります。もちろん作ってみないことには何とも言えないので、そのアプローチとして生まれたもののひとつが、今回のVR体験です。
──拡がりよりも深み、作り込みを目指したんですね。
井上氏:そうですね。自分と相手が“いる”空間というのは、意外と狭くていいというのが分かりましたので。これが広くなり過ぎると、自分が歩いていくのとは違う体験に成らざるを得ないんですよ。例えば乗り物に乗ったりとか。歩いていくためには、リアルな空間、距離感を作らないと「違うな」と思われてしまうんじゃないかな。
また実験できる機会があるならば、次はソファーに座ったまま『クーロン』の空間を移動したり体験できるようなものもやってみたいですね。「自分が動いている感覚ではない」という体験も新しいと思うんですよ。
──人とのコミュニケーションに加え、空間とのコミュニケーションを考える。それが、VR体験における重要なポイントなんですね。
吉岡氏:JETMANの事業は6~7割くらいがユーザーインターフェイスのデザインや開発なんですよ。その中にはVR向けの案件もありまして、今後何かしら作っていかなくてはと思っていたんです。
井上氏:最近『クーロンズ・ゲート』という作品に大きな動きブがあり、「まずは『クーロン』作ってみようか」となりました。
吉岡氏:『Second Life』の時にも感じたのですが、テーマパークに成り得ると思うんですよ。その方向は、VRと相性がいいだろうなと。
──今後も『クーロン』と関連した形で発展されていくのでしょうか?
井上氏:来年で、『クーロン』誕生から20周年になるので、それに向けてちょっと面白い試みをしようかなと思っています。大人の事情で色々あるので今ハッキリとしたことは言えませんが(笑)、何らかしらを作る方向ではあります。これまでお話したような、ゲームではない新しい提案をしたいかなと。それを、みんなにやってもらえたらなと思っています。
吉岡氏:普通のゲームのやり方ではない形になると思いますし、クラウドファンディングも視野に入れているんです。『Second Life』で経験した「みんなで作り上げる」ということが、『クーロン』でも出来たらいいなと。
──制作においても、コミュニケーションがポイントになるわけですか。新しい展開があったら、『クーロン』のファンも本当に嬉しいと思います。文字通り、「次世代クーロンズゲートのための研究開発」なんですね。
井上氏:今回のことで、お客さんからのレスポンスが色々とあれば、更にリアルにできるかもしれませんね。新しい動きに関しては、時期が来たら改めてお知らせします。
──はい、今後の展開も楽しみにています。本日はありがとうございました!
这游戏影响深刻,风格太怪异+4CD+看不懂+频繁换盘 这个月刚从冲绳中古店买了套《九龙风水传》初回限定版,还带本108页册子,一共518日元,感觉很值 这个游戏对吃这套审美的人来说气氛很极品的呀·日后都再没第二个···那种童年对中国鬼神和梦中鬼域阴暗想像被发掘的感脚
我日文不好···都是看B站麒麟的录像才看全的(虽然放时被MOM喷了说鬼幺子叫)
亏得大佬们有心还记得这个,真要完成了定要想法弄来看看
PS:跪求楼上大佬扫公式书或指点方便购买途径 奇怪了
试玩版没看到
已经出了?
是不是选项都很奇葩的那个游戏 谁好心全文给翻译下
这vr版本是不是整个游戏?是完整版吗
顺便有中文吗? 本帖最后由 石景山花 于 2017-10-27 16:12 编辑
tenco 发表于 2017-10-27 14:05
奇怪了
试玩版没看到
试玩版早出了。油管有体验视频但是很短。 游戏已经开始销售(下载了) 时空之旅 发表于 2017-10-27 15:26
谁好心全文给翻译下
这vr版本是不是整个游戏?是完整版吗
顺便有中文吗? ...
《九龙风水传VR 朱雀》看名字 应该不会是原版的完整内容估计只是CD1。。。 要看销量才能才能确定会不会继续做下去。
没看到有出中文版的计划,但是根据题材 如果SONY认为在华人市场对推广VR可能会有比较好的反应 也许未来会出。 另外游戏已经发售了 油管已经有人上传视频了
查了下PS原版居然是索尼音乐做的,惊了
RE: 《九龙风水传》VR 体验视频
石景山花 发表于 2017-10-27 16:08《九龙风水传VR 朱雀》看名字 应该不会是原版的完整内容估计只是CD1。。。 要看销量才能才能确定会不会继 ...
哎,这游戏以前就无比想有汉化版,不过也不指望汉化组能对这游戏感兴趣
我估计是国内最早玩这游戏的人了,说起来97年同时和ff7同一天玩到的,但是居然对这游戏的兴趣大于ff7,ff7的变革是震撼,但是九龙风水传是那种插入你内心的摄魂感,鬼异到无以复加,造型,气氛,音乐都是极品,除了一点,迷宫太特么晕了,能把迷宫去掉或者改成固定方向移动就完美了,玩过无数次无数次没通关都是这该死的迷宫造成的
题外话:要我是fami通编辑估计会任性给满分。。。
石景山花 发表于 2017-10-27 15:52
试玩版早出了。油管有体验视频但是很短。 游戏已经开始销售(下载了)
但是我在日本PSN的VR组里没找到…… 不过就这个重制效果来说的话不是太满意,太新了,气氛不如原版,当年这类游戏背景流行预渲染,效果今天来看除了分辨率差了外其实更有感觉
重制版这个如果是非vr完整版有中文的话一定要买一套不开封收藏,索尼平常老喜欢掏钱扶持一些小清新游戏,自家的游戏也多上心给点经费吧,虽然是索尼音乐。。。 时空之旅 发表于 2017-10-27 17:05
不过就这个重制效果来说的话不是太满意,太新了,气氛不如原版,当年这类游戏背景流行预渲染,效果今天来看 ...
这个现在只能线上购买下载玩。。。。 tenco 发表于 2017-10-27 17:02
但是我在日本PSN的VR组里没找到……
这不清楚欸 已经有日本玩家开始陆续上传直播视频了。。。。 tenco 发表于 2017-10-27 17:02
但是我在日本PSN的VR组里没找到……
肯定有,我试玩版早前就玩过了,正式版也看到有下载了。日服。你实在不行搜游戏名试试? leystage 发表于 2017-10-27 19:25
肯定有,我试玩版早前就玩过了,正式版也看到有下载了。日服。你实在不行搜游戏名试试? ...
啊,看到了,第一个就是
片假名没注意到
完全没有九龙风水转的副标题了
页:
[1]