au by KDDI 2015春季发布会 两款4.5寸FHD机器骚爆了
本帖最后由 keytomylife 于 2015-1-19 23:28 编辑4.5インチIGZO、コンパクトなハイスペック「AQUOS SERIE mini SHV31」
狭額縁の「EDGEST」を採用するモデルで、約4.5インチ、フルHDのIGZOディスプレイに1310万画素CMOSカメラ(インカメラは120万画素)を装備し、幅が約63mmと持ちやすいサイズに仕上げられた。VoLTEやLTEのキャリアアグリゲーションなど、auの最新サービスや、持っている状態を検知して反応するグリップセンサー、ユーザーに話しかけてくる「エモパー」など幅広い機能をサポートする。
カメラ機能 1310万画素のCMOSカメラでは、AUTOモードが容易されており、環境にあわせて調整し、リアルタイムで効果を確認しながら撮影できる。フレーミングアドバイザーでは、料理を撮る際、より美味しく見えるよう、アドバイスしてくれる。インカメラでの自撮りでは、本体を動かして今までより広角に撮影できるようになった。
エモパー シャープが開発した「エモパー」は、エモーショナルパートナー(Emotional Partner)から名付けられた機能で、スマートフォンがまるで人格をもったかのようにユーザーへ話しかけてくれる。すでにドコモやソフトバンクの最新モデルには搭載されていたが、auでは初めてサポートされる。 GPSや加速度センサーなどで得た情報をもとに反応する形で、たとえば端末を落とすと、「痛い」などと話してくる。
仕様 チップセットはMSM8974AB(2.3GHz駆動、クアッドコア)で、16GBのストレージ、2GBのメモリを備える。LTEネットワークでの通話機能「VoLTE」をサポートし、冬モデルに続いて3Gは非対応。LTEのキャリアアグリゲーション、WiMAX 2+(キャリアアグリゲーション非対応)に対応する。おサイフケータイ(NFC対応)、ワンセグ(フルセグ非対応)、赤外線通信、Bluetooth 4.0、Wi-Fi、防水(IPX5/8)対応となる。大きさは約63×124×9.9mm、重さは約118g。
トリコロールのアルミボディ、心地よさを追求した「INFOBAR A03」
先代の「A02」から2年、auの2015年春モデルの1つとなる「INFOBAR A03」(京セラ製)は、デザイン性を強く打ち出す“INFOBAR”シリーズの最新モデル。トリコロール配色で丸みを帯びたボディに、約4.5インチのフルHD IGZOディスプレイに1300万画素CMOSカメラなどハイエンドの機能を詰め込んだ。2月中旬に発売される予定で、価格は未定。 外観をデザインしたのは過去のINFOBARと同じ、深沢直人氏。スマートフォン版で採用してきた「iida UI」を搭載し、こちらは中村勇吾氏がデザインを担当している。着信音などのサウンドにはCornelius(コーネリアス)を起用している。INFOBARの伝統を受け継ぎ、より使いやすく進化
陽極酸化処理が施されたアルミボディは、手に取って心地よい丸みを帯びたフォルム。プラスチック筐体のころより色合いが濃くなっているが、これは、本体の素材感合わせての調整だという。また、INFOBARの“象徴”ともいえる丸みを帯びたキーが前面に復活している。 フィーチャーフォン時代のINFOBARは、大きなサイズのテンキーがデザイン上の特徴だった。スマートフォンになり、「A01」ではホーム、バック、メニューキーの3つだけを残すことになり、後継機の「A02」で廃止された。そのキーが今回の「A03」で復活。A01と同様の形で3つのキーを前面に搭載する形となっている。 ただしキーはセンサー式となり、押し込んで操作することはできない。INFOBARの先入観があるとどうしても押したくなってしまうが、軽く触れるだけで操作は可能だ。また、センサーキーであることを活かし、この部分を左から右になぞるだけで画面が点灯する機能も用意された。 赤を基調にINFOBARシリーズ伝統のNISHIKIGOI、水面を意識させるPOOL、シックな色合いのMOCHA BROWN、春をイメージしたSAKURA IROという4つのバリエーションが用意される。 1つ1つの大きなタイルを組み合わせたiida UIは踏襲しているが、細部には変更も加えられている。A02ではゼリーのようなぷるんとした動きが取り入れられていたが、これを見直し、エフェクトはシンプルになっている。代わりに、タイルを長押しするとゴミ箱が現れ、簡単に削除できたり、タイルのサイズ変更方法が簡単になったりと、どちらかと言えば、操作のしやすさに重きが置かれている。 UIのテーマは、設定から変更可能。プリセットされているものに加えて、ダウンロードで追加もできる予定だという。第2階層以下のUIは、京セラ製スマートフォンと同じデザインになっていることも多いが、フォントなどはINFOBARに合わせて変更しているそうだ。 世界観を広げるアイテムとして、INFOBARをモチーフにした様々なアイテムが伊勢丹とのコラボレーションによって製作される。木製の卓上ホルダや、mina perhonenのファブリックをあしらったブックタイプのケースなど、INFOBARの周辺機器として使えるものを用意。変わったところでは、INFOBARユーザー以外が楽しめるよう、INFOBARをモチーフにしたニットやバッグなども発売される予定だ。仕様
デザインにこだわった端末ながら、機能は最新のスマートフォンと比べてもそん色ないレベルに仕上げられている。目玉と言えるのが、12月に開始したばかりの「VoLTE」への対応。「シンクコール」や「ボイスパーティー」といった、auのVoLTEの売りと言える機能も利用できる。 ディスプレイは4.5インチとコンパクトだが、解像度はフルHD(1920×1080ドット)。省電力性能に優れる、シャープのIGZO液晶を採用している。その分、バッテリーは2020mAhと、最新モデルに比べやや容量は少ない。レシーバー(通話時のスピーカー)周辺の、近接朰度センサーが一体化しており、すっきりした外見に繋がった。 約1300万画素CMOSカメラ(インカメラは200万画素)を搭載。チップセットはMSM8974AB(2.3GHz駆動、クアッドコア)で、16GBのストレージ、2GBのメモリを備える。LTEのキャリアアグリゲーション、WiMAX 2+(キャリアアグリゲーション非対応)に対応し、他のVoLTE対応端末と同様、3Gでの通信は行わない。 おサイフケータイ(NFC対応)、ワンセグ、フルセグ、赤外線通信、Bluetooth 4.0、Wi-Fiも利用できる。防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)仕様で、microUSB端子はキャップレスとなっている。大きさは約68×131×8.9mm、重さは約130g。連続待受時間は約500時間、連続通話時間は約1020分。
还有2款翻盖安卓不过外形很一般就不期待了
5月后日记全面解锁赞!
完美继承了傻普电池。 电池根本黑不下去
IGZO配合2000毫安完全能坚挺1天 窄额头超级难用 第二个蛮骚的。。 这下巴有魔性 没有最早那个夏普的好看
年年都骚,可惜年年都没卖掉多少 yuxiao 发表于 2015-1-20 02:15
年年都骚,可惜年年都没卖掉多少
au嘛~就和国内电信的地位差不多,销量什么的当然不能和多哥摸比 这下巴……是物理按键? 现在手机同质化那么严重。 真是需要这种来洗下牌 与其说是骚,更多的是感觉可爱,但总觉得不够大气 丑死了。,第一大下巴,第二个三实体键恶心 外观挺有个性的,可惜不太适合国内环境使用 infobar a03感觉不如a02啊
----发送自 samsung Galaxy Nexus,Android 4.3 换个浅色壁纸,估计边框可以停航母,
这种外观一开始可能觉得新鲜,天天看,估计得吐。 脑补了一下,下巴物理按键的设计非常影响握持感,手机下端边缘通常是握持时的固定位置,现在安了三个需要施力的实体键,怎么都觉得很不稳而且累手
外观确实很赞,比较起来喜欢第一个 边框不算顶尖窄的,但下巴绝对是顶尖的大…我宁愿要狗魔一代x那样额头大于下巴的,虽然不太好看但确确实实好用啊 这次是au解锁?和docomo一样要去店里解还是直接不锁?现在就sb还继续锁 本帖最后由 skip 于 2015-1-21 06:45 编辑
第一款极其大法x8,就是屏占比大了多了
第二款 像lumia某一款 skip 发表于 2015-1-21 06:43
第一款极其大法x8,就是屏占比大了多了
第二款 像lumia某一款
X8使用中。重点是小。新机来一台 为啥我看起来一股山寨感
页:
[1]